2010年8月4日水曜日

Tue, Aug 03 twitter

  • 18:42  会議終了。重い空気で。
  • 18:41  えーーーーーーーっ!RT @yoshito_yama: 京阪にまだ乗ったことがない。(>_<) 今日、よろしくです。 "@uoya_shigenori: @yoshito_yama 京阪間の京阪近鉄JRが交錯する車窓も違う意味で魅入っちゃいますよ。
  • 16:10  不思議な会議終了。そして、学科会議。会議の連続。大学の日常。
  • 15:20  学生スタッフ連絡いってますか?RT @shinichitakaoka: 「第1回ニッポン建設映像祭」まだチラシもできてないのに(もうすぐ出来)、申込が100名を超えました。そして朗報。
  • 15:19  始まりました。
  • 15:15  まだ待つ15分経過。
  • 15:10  不思議な学内会議。ひたすら待つ。
  • 12:15  都市計画道路の見直しを本格的に実施する予定。大阪府。廃止した後のすがたも描くことができるか。やめましただけでは、像としては不十分。
  • 09:54  谷町四丁目。某審議会。
  • 02:28  そうです。ただ、柳沢厚さんは不確定と聞いてます。RT @fmeno: 貴重な機会ですので、私は合流しても構いません。ちなみに柳沢さんとは柳沢厚さんでしょうか。なら明日(今日)の午後は東京の委員会でずっとご一緒の予定なのですけど。
  • 02:04  怒涛のツイット。元気出てきたね。水曜よろしくです。水曜夜、土井先生、柳沢さんが来阪予定で、都合がつけば夜合流しませんか?若手と話したいと。RT @fmeno: 都市計画・まちづくりをやる人のための文章表現講座
  • 01:46  いっぱいいますよ。RT @yoiyama716: ちなみに神戸市では宮西悠司さんのようなコンサルが,他にもいらっしゃるのでしょうか?RT @koichi_kana: まち協のコンサルタント派遣
  • 01:07  まち協のコンサルタント派遣は、あくまで組織の支援。行政の意向に沿うことが前提ではありません。ですから、地元の意向が都市計画に反映されないことも当然ある。財源は大きな課題ですね。神戸も相当厳しい。RT @yoiyama716: 後者の場合?決定権の委譲?ファンドレイジング
  • 00:35  イベント的に幾つかのまちの協議会を直営でフォローしている例は多い。でもそれは広がらない。いくつかが限界。大都市はやり方を再構築する時期だと思う。
  • 00:25  神戸の都市計画はコンサルタントが欠かせない。それも住民側にとって。行政の手下ではない専門家。この人材が大切。
  • 00:21  個別に休眠の協議会があるだとか、制度の趣旨に沿ってないとかはどうでもいい。自律まちづくりを目指してる組織を立ち上げ、それを都市計画の仕組みにビルトインするところまで、神戸市はきた。次の都市計画的展開も用意されている。簡単にはいかない。議論が起こると思う。でもやろうとしてる。
  • 00:15  神戸の都市計画。市街化区域はまちづくり協議会、調整区域は里づくり協議会。それぞれ100前後ずつ!ある。これをどう回しているか。ひとつは区役所にいる建築職。もうとつはコンサルタントの存在。震災で培ったノウハウが生かされている。行政直営では、とてもフォローしきれない。
  • 00:11  あ、鶴橋わすれてた。焼肉の匂い漂うターミナル。びっしりはりついた家並み。生駒への眺望。
  • 00:09  意外といいのが環状線。これを一周すると、一通り大阪観光できまっせ。大阪城、OBP、生駒山、通天閣、テクノスケイプ、大阪ドーム、水辺、密集市街地、港への遠望などなど。一周で御堂筋、中之島といった都心以外はそこそこ凝縮して味わえる。
  • 00:03  中村研は一時期やってましたね。車窓をウリにした窓の大きい車両の車窓景観分析や、変わったところだと、地下鉄の車窓景観とか。そういえば、高野山行きの電車で天空ってのができました。喜び勇んで乗りましたが、気持ち悪くなった。最近はどうなんだろ。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿