2010年6月30日水曜日

Tue, Jun 29 twitter

  • 23:09  神戸市の同い年の人が震災復興計画の時のことを覚えていてくれた。もう15年前のこと。当時から高速道路の地下化を真面目に議論してた。神戸の人たちは将来の計画を準備しておく意味を知っている。プランがないものは実現しない。
  • 22:55  いつもより電車が空いている。あれのせいか?タテジマもチラホラいるのが大阪だ。甲子園帰り。
  • 21:58  三輪康一先生がサッカー好きであることが判明。
  • 21:51  いつ来ても思う。神戸市の若手は元気。この街は大丈夫。上司はニコニコして何も言わない。若手に任せてる。30年先の都市を真面目に考えてる。
  • 17:56  六甲颪?涼しいぞ神戸。
  • 17:49  新快速。不気味に揺れる。この感じは好きになれない。もうすぐ三ノ宮。
  • 17:37  新快速。いつも通り混んでいる。もうすぐ芦屋。
  • 17:34  頑張れ。コツは教えましょ。$5。RT@sugimotoyoko: 今年こそ、技術士の試験受けるぞ!の気合で願書を取りに靫公園へ。500円する手引き書なるものを、書類不備を恐れるあまり買ってしまった。。。びびり過ぎの私と、心理商法に長けた技術士協会。オソルベシ。
  • 16:52  サントリーミュージアム。みんなに愛されていることがよくわかったなあ。
  • 16:42  そして神戸。
  • 15:53  渡辺俊一先生から、若者よ国際論文を書け檄メールをいただいた。まだまだ修行が足りないと痛感。研究者は論文を書く。これ本務。
  • 15:47  成長戦略には平田オリザさんの思いも盛込まれている。
  • 14:22  あのミュージアム、都心にあると全然違うと思う。クリエイターたちのサロンになり得たと思うのです。NYのハーレムではアートボーナス都市計画というのをやってますが、こういう施設はマグネットになるんだから、必要なところに立地できる環境を整えることも都市の役割だと思います。
  • 14:16  所蔵品がなくなり、キュレーターも居なくなると、残るのはガラだけになる。これはまずいよ。都市・建築博物館をするっていうのはどうでしょう。ビルマニア頑張れ×2。RT @shinichitakaoka: @nobuo_ikoma え〜!!?
  • 12:44  こうなったら飛び込み場をどっかにつくったらいいんじゃないかと思いますね。大阪限定都市施設?RT @yamamoto_hiromi: 今日ワールドカップの日本戦もあってか…『やめて!道頓堀川への飛び込み』と注意喚起がHPに。確かに嬉しくても飛び込んではいけません(>n<)
  • 12:30  買い取るという景気のいい話ではなかったですね。無償譲渡か。あそこはもともと土地は大阪市だったと思います。RT @shinichitakaoka: RT @asahi サントリーミュージアム「天保山」、美術館として存続へ
  • 10:23  今日もまた生かされた。
  • 09:54  コンセントを探しまわる生活。
  • 09:32  おそらく、学会史上初。タテジマのフライヤーを印刷するかもしれない。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana 「甲子園」って何ですか?
  • 09:26  詰め合わせではなく、盛り合わせだな。
  • 09:21  甲子園に相応しい場所捜し。
  • 09:20  サントリーミュージアムを市が買い取るようだ。とりあえず良かったが、質の高い企画を維持できるか。展示はいいが場所が遠い、に尽きる。
  • 09:13  Twitterがすぐ落ちる。OS4に変えてから。不安定だ。
  • 08:50  今日は会議、打合わせの詰め合わせの日。学内外問わず。神戸も暑いんだろうな。
  • 00:57  中国で一日いくら必要なのか。さっばり分からん。
  • 00:54  バラグアイの歴史について調べてみよう。
  • 00:49  アタマに丸メガネは乗っけてなかった。
  • 00:45  今日の一限でピョン吉Tシャツ着た学生が自慢気だったのを思い出した。突っ込んで欲しそうだったので望みを叶えてあげた。
  • 00:34  おっ、奇遇。こっちも終電。蛙はいないが浴衣女子がいる。@yoshito_yama: 終電の 扉開くたび 蛙歌
  • 00:30  腹が減っては戦はできぬ。あー空腹。
  • 00:21  それ以前の問題。日本語の問題。@yoshito_yama: @koichi_kana 多くの人=都市部の人。地方の声が届かない構図。
  • 00:04  日本の財政はホントに危機的なのか?私にはわかりません。いろいろ読んでも危機は煽ってるけど、真相は見えてこない。本当の危機はカネの問題ではないような。
  • 00:01  日本は危機的な財政状況ではないの?私には良くわからない。新聞の論調は危機を煽ってはいるが、真相は見えてこない。
Powered by twtr2src.

2010年6月29日火曜日

Mon, Jun 28 twitter

  • 23:56  気持ちは分かるが、論文となるとやはり最低限のお約束は守るべし。みんなそれで苦労してるんだから。
  • 23:53  賑わっている、いない。の原因を根拠なく語る。しかも賑わいの定義すらない。賑わいってなに?
  • 23:49  高速道路の無料化。どこが・・・と多くの人は思ってる。RT @haruhikogoto: 選挙を間近にひかえての似非社会実験に嫌悪感を感じる。なぜ、仕分け人は問題視しないのか。 RT @yoshito_yama: 料金はゼロ円です。ETCの音声はなかなか感動的だった。
  • 22:27  ようやくエンジンが。
Powered by twtr2src.

2010年6月28日月曜日

Sun, Jun 27 twitter

  • 09:27  特急はるか様に抜かれる。空いている。
  • 09:23  日根野で足止め。ビジネス臭ゼロ。レジャー臭100。の雰囲気。
  • 09:10  ゲートタワービルが見えてきた。
  • 08:31  りんくうタウンに向かう。直線距離だと近いんだが、電車だと遠い。
Powered by twtr2src.

2010年6月27日日曜日

Sat, Jun 26 twitter

  • 01:20  私の場合、結構浮気性で、キャンディーズ・山口百恵→ピンクレディ→柏原芳恵→ソフィーマルソー→小泉今日子という流れですね。この後は時代が松田聖子、中森明菜の二強に収斂したような。この2人はやっぱ歌がウマイ。堀ちえみの記憶は少しだけだなあ。副部長のように一途ではありませんね。
  • 01:06  堀ちえみさんなら、バック〜ミラ〜♪だっけ? クレイジーラブ、や稲妻パラダイスといったノリが好きでした。青春の忘れ物は覚えてないですね。バラードかな?中学生の頃洋楽カブレでしたが、歌謡曲は別腹でしたね。RT @fumifumi63: 僕が一番好きなのは「青春の忘れ物」
  • 00:35  「まっ赤な女の子」に一票。RT @fumifumi63: 商社系の大手デベの方と飲む。80年代アイドルの話題で盛り上がった。ちえみvs聖子vs今日子、同年代ってやっぱりええなぁ〜
  • 00:33  日曜にりんくうタウンでレクの予定があって、行けないのです。ごめんなさい。RT @yamamoto_hiromi: @koichi_kana 上海からお話が変わりますが、明日はとうとう全国景観会議(奈良)
  • 00:27  ひらがなで呼べばわからないから。RT @osotoweb: これから、そう呼びますw。
  • 00:23  変酋長〜。RT @osotoweb: 賛成!上海万博、新旧の中国、中国らしいおそとの使いこなし、上海という中国でも特別な歴史を持つ地。今考えただけでもこんなにネタが!書きまっせ〜。いかがですか編集長w? @koichi_kana編集長に連れて行ってもらおう!特集の予算で(笑)。
  • 00:22  やっぱり元気をくれるのは学生(卒業生含む)たちだ。ありがとう。生き返るなホンマ。
  • 00:19  ばっちり建築学会の大会(富山)と重なっとるやん。無理ですねそれは・・・楽しんできてください。シクシク。RT @yamamoto_hiromi: @koichi_kana 確か日程が合わなかったかもですが、9月8日から12日まで。
  • 00:17  横山先生と徳尾野先生と文化住宅やテラスハウスの話をしていたら、とあるところから密集市街地の今後を考えるお仕事をすることに。長屋は大阪の歴史文化資源として市民権を得ているが、その次は・・・
  • 00:11  正しい理屈。たしかに理由は正当だ。文句はいえない。だけど面白くない。そんなものは山のようにある。それを解決するものはデザインしかない。ハッとする風景に出会うと理屈抜きにうれしくなる。プロセスデザイン、参加のデザイン。いろいろ込みで、大阪をグッドデザインシティにしよう。
  • 00:05  シャレットワークショップが愛を育んでいることが判明。学会ってすばらしい。やっぱり愛だ。
  • 00:03  消防署をコンバージョンした ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE で二次会。ふと気づくと、明日論文のゼミをする予定の卒業生が楽しそうに飲んでいる。論文できたの?ってきくと、ニコッと、できてないと。で、ゼミ延期。彼は修了して2年たつ・・・
Powered by twtr2src.

2010年6月26日土曜日

Fri, Jun 25 twitter

  • 23:57  今年度の船場研究体は、大船場綱引きをするという企画をするぞと酔った勢いで盛り上がっている。北船場対南船場で綱引き。船場センタービルがセンターラインなんだそう。平松市長チーム対橋下知事チームで対決するんだそうだ。まあよい。どんどん盛り上げてくれ!
  • 23:54  東京から戻って、芝川ビル屋上のビアガーデンを会場とした船場研究体の同窓会へ。丁度終わったところだった。その後OBたちと二次会へ。近況を聞かせてもらう。みんながんばっとる。青森。
  • 23:51  いつ行くのでしょうか?RT @yamamoto_hiromi: @koichi_kana 上海日程合わないのですよね…。来週明けに人数確定してしまいので。万博に何日目に行くか忘れていますが合流できたらよかったです…。
  • 23:51  編集長に連れて行ってもらおう!特集の予算で(笑)。RT @osotoweb: 私は初上陸を狙ってます。RT @koichi_kana 上海リベンジ。
  • 21:25  ロンドンのチューブではベビーカーを見つけると周り5人は運ぶのを手伝う。空間はバリアアリーだけど、人はバリアフリー。バリアアリーは安藤忠雄さんに聞いた言葉。空間が人を鍛える。ぬるい空間は人を甘やかす。
  • 21:08  新しい研究テーマ発見。都市の使いこなし系。んっ?そうです。私は研究者なんです。
  • 21:04  上海リベンジ。
  • 21:03  実は上海に行けなくなった。北京からトンボ帰り。誰か上海に連れて行ってください。橋爪紳也先生に見どころいっぱい聞いたのに。
  • 20:08  東京から大阪へ向かう
  • 19:56  週末の東海道新幹線は大混雑。いつも通りの風景。現代の参勤交代か、はたまたお伊勢参りか。
  • 19:31  アヒル。RT@yoshito_yama: 水都のひよこも。
  • 13:16  大阪市にも素敵な人が沢山いる。奥ゆかしいけど。
  • 13:14  EMOBILE 速い。グッドです。遅いと思ったが、電波状況がいいと、すばらしい。帯域制限されている b-mobile とは格段の違い。仕事もはかどる?んっ?あんまり変わらない。また一つ言い訳が減った。
  • 12:09  論文の企画ひとつ。増えた。でも面白そうだ。
  • 00:32  都市計画はみんなのものとしていくには対話のプロセスが重要。法学や財政などとの対話もしていきたい。制度論では多分みなのイメージする都市が違うので、議論の仕方に工夫がいるかな。州レベルの立法がいいんじゃないかな。と思う。
  • 00:20  新しい何かが生まれる瞬間に何度か立ち会ったことがある。あの快感や感動を脳が覚えているのだろうか。期待で胸が膨らんでいく。
  • 00:12  会議の途中だが終電のため中座。昨日も帰ってないので許してください。熱い議論がエンドレスでつづいてる。大阪の未来は明るい。明日は朝大阪市役所。昼から東京。新幹線は集中できる仕事場だ。夜は船場研究体の同窓会に合流。新しい動きがまたひとつ。
Powered by twtr2src.

2010年6月25日金曜日

Thu, Jun 24 twitter

  • 21:07  松屋町駅
  • 21:04  島とつぶやくと島からのお誘い。Twitter最高。お金とつぶやくとどうなる?@iwgpmaru0912: @koichi_kana 島、遊びに来てください〜
  • 17:59  書類の出し忘れに気付く。杉本町駅と研究室を2往復。いい運動になったが遅刻だ。
  • 17:04  リカバリー完了だ。よかった。拷問にも慣れてきたし。人間慣れって怖い。峠が見えてきたか?それともこの峠の先にまだ峠があるか。島に行きたい。
  • 13:32  早稲田のひと。ハンカチ持参してください。RT @yoshito_yama: キーアイテムですね(笑)。プラカード持ちの女子高生とともに入場も必要かなと。
  • 13:27  くだらなくない。訂正。
  • 13:27  ようやく、くだらないことを言えるようになった。人間万事塞翁が馬。
  • 13:26  土の確保よろしくおねがいします。RT @yoshito_yama: ピュアな情熱を感じます。@koichi_kana 甲子園。この言葉を聞くと血湧き肉踊るのです。
  • 13:01  甲子園。この言葉を聞くと血湧き肉踊るのです。
  • 11:52  リカバーの目処が立って来た。助けてくれる人々に感謝。生かされていると実感。
Powered by twtr2src.

2010年6月24日木曜日

Wed, Jun 23 twitter

  • 21:16  演習の片付け終了。来て頂いた皆様、本当にありがとうございました。これから失敗のリカバーに取り組みます。
  • 11:06  しばらく立ち直れない。久々の感覚。
  • 10:05  迷惑かけまくり。
  • 01:10  アホやなぁ。おれ。
Powered by twtr2src.

2010年6月23日水曜日

Tue, Jun 22 twitter

  • 23:53  明日は演習の最終講評会。学生たちは連日残業。ボクサーなら前日は好きなものを食べて、はやく寝るんだろうけど。ちゃんと受け応え、対話して欲しい。
  • 22:47  大チョンボ。我ながら情けない。困った。どう立て直すか。
  • 18:07  イーモバ導入。思ったよりはやくないな。
  • 12:27  あせっていても、先を見ていても、なにかをしないといけないとは思ってる。
  • 12:20  パリはあせっているのか?揺るぎなき存在感が薄れているのか?それとも、もっと先を見ているのか?
  • 12:18  再開発はもうしないのか。できないとしないは似て非なるもの。レ・アルは再開発のあと、つぎはぎ対応を繰り返してきたが、再々開発をはじめている。もともとは日本の地下都市計画を参考にした事例。都市の意思はどうなのか。
  • 12:11  ここ数年の都市をどうするか。50年後の都市をどうするか。別のこととして語られるが、時間軸ではつながっている。いまは未来の延長。分けてはいけない。
  • 12:06  大都市戦略と都市計画。戦略がない都市は漂流する。これが都市計画の役割かどうか。都市の意思が都市計画に組み込まれるべきだと思う。都市計画は複眼的にならないといけない。多層性、複眼、マネジメント。同じ人間(部署)が考えるのはつらい。アタマの使い方が違う。
  • 12:00  こちらこそよろしくです。札幌と大阪がツイッタ?でつながる。普通は東京を介して会うのが、ダイレクトにできるんですね。RT @tnahoshi: @koichi_kana ごぶさたしています。
  • 10:49  昨日。伏見公務員宿舎住宅(寺田屋近く)→船場で打合せ→Hostel64→赤提灯→終了(2:30)。明日の大阪について語りあう。http://bit.ly/c5nWOl
  • 02:56  キラーコンテンツぅ〜。たけだぁ〜。おやすみなさい。
Powered by twtr2src.

2010年6月22日火曜日

Mon, Jun 21 twitter

  • 13:31  団地バーのおかげで、沈んだ気分から復活。みんなから元気をもらった。ありがとう岡先生。
  • 13:30  団地バー情報アップ。彼らの団地知識はハンパではない。団地を再生する大きなヒントがあるかもしれない。http://bit.ly/aG7fHf
  • 13:23  これから伏見へ。PFI事業で実施した公務員宿舎住宅の見学。
  • 10:41  サザエさんの三河屋さん。地区の計画での中心地区の計画で紹介。ああいう業態はなくなった。
  • 08:25  1限準備。
Powered by twtr2src.

2010年6月21日月曜日

6月19日 公園レストラン&団地バー







6月19日、日本建築学会近畿支部の研究報告会。司会ほか裏方の仕事をこなす。終了後都市計画部会の開催。今年度は再び学生の交流企画を実施することになった。学生からのリクエストの多い企画でもあるので、是非やりたい。その後メンバーで懇親会。中之島公園にオープンしたレストランへ。公園といえば、いままでは外郭団体の経営する売店のようなものが多かったが、中之島公園は再整備に併せて、事業者を公募して、テラス席のあるレストランができた。
週末ということもあって、結婚式の2次会が2件も入っていたので落ち着かないが、それがなければ、結構良いロケーション。料理もワインもオイシイ。グループで行く人は平日のほうがいいかも。結婚式の2次会をするひとは週末に是非どうぞ。中之島公会堂のライトアップが正面に見える。


懇親会のあとは、関西大学岡先生に誘われるまま北堀江にある団地バーへ。日替わりBARのCAVEで第1・3・5土曜日に開催されているイベントスペース。市街地住宅をこよなく愛する辻野君の取り組みだ。岡先生が彼へのお土産に中宮住宅の非常袋を持参(もちろん合法的に)。辻野君大喜び。ヤバイを連発。この店(イベント)のすごいところは、団地好きの若者が次々とお店にやってくるところ。辻野君はじめ団地好きの面々が集まるこの場所で、物件情報の検索や、空き情報の交換、団地談義に華が咲いている。iPadで団地物件を検索している風景は新しいかも。
メニューや置かれているグッズも団地モノ。住都公団時代のキャラ、かるがも君も鎮座しています。団地の給水塔をこよなく愛する日本給水党の党首小山君など、団地ワールドが炸裂しています。






Sun, Jun 20 twitter

  • 21:10  ガバナンスのかたちもデザインの対象。
  • 21:07  こっちもじゃ。
  • 21:06  研究が進まへん。
  • 21:05  とりあえずはこれで。気が遠くなるような作業。賛同者がどれだけいるか。学生は興味を持ってくれている。詰めないといけないことも多い。どこまでやるか。ディテールを詰めるとそれだけで数年かかる。スピードとタイミングも大事。
  • 20:32  プロッタの印刷終了。A1でも小さいな。
  • 18:56  さすがに日曜の夜、父の日に仕事をしているとテンションが下がる。
  • 14:59  何をしたいのかが分からない人。
  • 14:24  団地バーにはiPadで市街地住宅の募集物件を探す若者がうじゃうじゃいた。彼らは団地好き。高齢化=団地の失敗という単純な構図のオカシサにも意見を持っている。制約はあったにせよ、工夫されたプランの面白さにも気づいている。また輪を広げさせてもらった。岡先生に感謝。
  • 14:05  他人に指図はしない。一緒できることはやる。
  • 14:04  中之島公園のレストラン→ダジャレシャワー→団地バー→若い団地マニアが続々と店にやってくる→カクテル高島平は飲めず→日本給水党の党首と面会→帰宅→爆睡→床で寝る→起床→大学へいま来た→休みたいが山積みの仕事
Powered by twtr2src.

2010年6月20日日曜日

Sat, Jun 19 twitter

  • 15:36  八軒家浜の設計にもいろいろと課題が見えるんですよね。
  • 15:23  うちはやってます。がしがしと。改善の余地はあるんですけど。それで調べてます。RT @yoshito_yama: 篠原修さんの断面ならみたことありますよ。
  • 15:15  よろしくです。RT @shinichitakaoka: 東京着。建築会館へ向かう。こっちも天気でよかった。
  • 13:52  土木工学科、造園学科のカリキュラムでは、河川の断面や遊歩道のなんかは設計しないのだろうか?そういえばみたことないな。
  • 13:51  仕事はかどる。とはいっても山積み事務。もうちょいでアタマを使う仕事に。でももうすぐ出番再び。
  • 11:20  オール大阪でいこう。そんなプラットフォーム。
  • 11:12  またUSB忘れた。あー。VPNでいく。
  • 11:00  建築学会近畿支部研究報告会in天満橋なう。司会終了。午後にまた出番。その間、お仕事します。
Powered by twtr2src.

2010年6月19日土曜日

Fri, Jun 18 twitter

  • 22:37  キラーコンテンツ
  • 22:36  キラーコンテンツ・・・
  • 22:32  こっちもがんばってます。大阪の将来像を考える仕事に取り組むbyイラレ。楽しすぎるぞ毎日ホント。めちゃくちゃ動き出してる。輪を広げていきたい。新しいパラダイムをつくるぞ。止めないぞ。しばらく。RT @kutsunahiroki: どれも、少しずつ面白くなってる。楽しすぎる。
  • 22:13  雨やな。明日も。RT @osotoweb: あ、羨ましい…。感想お待ちしてます。RT @koichi_kana 中之島公園にレストラン。土曜に行くはず。http://bit.ly/aULXXW
  • 21:10  イラレ職人。
  • 19:16  移動公園。船上公園。
  • 19:16  期間限定公園。
  • 19:01  どんとこいリスト。
  • 18:00  すいません。リンク貼り直しました。http://bit.ly/bnVaE4 @sugimotoyoko
  • 12:25  エリアマネジメントしているBIDに職員を1年派遣するとか、どんどんやればいいのに。お金の集め方や制度構築の考え方なんかも見えてくるはず。
  • 12:24  自治体の職員はどんどん海外に行くべきですよ。ケチるのではなく、役に立つことを学んでくればよい。ケチるところと使うところを間違っていると思う。海外出張を推奨すべし。RT @sugimotoyoko: 海外の都市計画の仕事の感じを体感しに行きたい〜です。
  • 12:22  イラレが重い。情報が多すぎるな。なんとかしないと。
  • 09:50  ポーク。
Powered by twtr2src.

2010年6月18日金曜日

Thu, Jun 17 twitter

  • 18:21  ごめんなさい。いまから出ます。遅れます。申し訳ない。
  • 16:53  微妙。微妙だ。イラレまでたどりつくか。。。
  • 15:50  先生方に言わせると、私は事務が得意に見えるらしい。意外だ。全然得意じゃない。むしろ苦手。自分の思いと他人の評価ってちがうんだと実感。まあ、得意に見えるだけで、ホントにいい資料をつくるかは別問題です。さあ、事務と今日のシンポ資料、あとイラレいじり。間に合うか?
  • 15:02  アメリカなんかだと、地区別の税収増減推移と投資額との関係なんて、つねにウォッチしているところも多い。価値があるはずなのに評価が低いところは、何か政策を打つ。ただし、その議論はセーフティネットの議論とは別。日本はそこが不明確。都市経営ではなくて公共政策がメイン。
  • 14:58  海外の都市計画なんかでは結構普通。金を使うことにしか興味がないのは日本ぐらい。再投資される仕組み、誘致する方法がありき。その為の投資で、当然投資以上の効果を期待してる。RT @sugimotoyoko: これからの都市づくりにおける行政の役割は何か。
  • 12:19  本日のゼミ。とんぼりリバーウォークを研究したいという学生現る。道側と川側の双方に開いて、かつ狭い間口というシビアな条件をクリアする建築に話題が及ぶ。その一方で、賑わいって何?という問題意識の深耕が必要と感じた。単に人がわさわさ居れば、賑わいと言えるの?という問題。
  • 05:30  参加できる風景。自分の居場所。投錨。こことあそこ。アフォーダンス。
  • 05:28  公園の風景をつくる点景の一部として、楽しんでいる姿を見せる。風景に参加してきます。RT @osotoweb: あ、羨ましい…。感想お待ちしてます。RT @koichi_kana 中之島公園にレストラン。土曜に行くはず。http://bit.ly/aULXXW
  • 04:45  いけね、委員会資料まだだった。どうするべ。
  • 04:42  またひとつ、原稿を引受けてしまった。でも、インパクトファクター大の国際ジャーナル誌。気合い入れるど。都市計画史の論文をホントは書きたいのだが、なかなか進まない。忘れないようにじわじわでも細々でもつづけたる。
  • 04:18  寝るぞ。仮眠。
  • 04:18  事後報告。北区のまちづくり。また一つ出会いが深まった。おもろい区やなあ。中央区は住人は少ないけど、北区は住人も多い。長屋、商店街、水辺、個性ある界隈、盛り場・・・ダイバシティ。杉本さんに引きずり込まれ、どんどん深みにはまっていく。責任取ってください。
  • 04:14  ふう。なんとかなるかな。
  • 01:11  明日のゼミに備え、ゼミ室で学生4人がバトルロイヤル中。グローブをはめてリングにのぼりかけたが、ぐっとこらえてJABEEEEEEEEE。まだパンチが弱いんだよなあ。だから堂々巡り。
  • 00:24  ♪Somewhere Over the Rainbow - IZ
  • 00:12  授業とそれ以外の大事なことが重なれば、もっと密度を濃く仕事ができそうな気がした。まあ評価とか、試験とか、難しいんだよね。
  • 00:11  挫折した経験も多数。理由もしってるのにつぶやいてみる。ところで、ゼミ旅行は学生に好評の様子。他の研究室の学生がうらやんでいるらしい。フッフッ。佐久間先生と美波町とナタに感謝。
  • 00:09  大学で学ぶホントに大事なことが単位になっていない。どうしてだろう。授業にすればいいのに。
  • 00:05  ジェットストリーム♪。城達也の頃から聴いている。クロスオーバー11の津嘉山正種も好きだった。
  • 00:01  ただ、淀屋橋WESTが昔からあるお店と勘違いしてました。まちにとけ込んでいるからそう思うのかな。昔を知っている人には隔世の感があるけれど、それだけまちの変化がしっくりきているってこと。三休橋筋なんかもそう。よいことなんだが、地味でもある。
Powered by twtr2src.

2010年6月17日木曜日

Wed, Jun 16 twitter

  • 23:58  昨日のコンソ大阪の講義。学生たちが船場を調査。近代建築のすごさに感動していた。私が何も教えたわけではないけれど、彼らのアンテナで調べた模様。船場での近代建築を活かしたまちづくりは着実に浸透している。
  • 23:54  学科のPDCAの前に自分のPDCAが必要だ。
  • 23:51  中之島公園にレストラン。土曜に行くはず。http://bit.ly/aULXXW
  • 23:02  不得意だ。
  • 22:03  JABEEEEEEEEEEEEEEEEEE
  • 22:02  グーグルマップ大喜利をするぞ。
  • 10:19  今日もヤマ。連峰縦走か。ひっそりmac mini発売。Appleの快進撃は続く。でもBlu-ray搭載はなかった。
Powered by twtr2src.

ゼミ旅行写真


なかなか写真の整理ができていないのですが、せめてもの罪ほろぼしに、みんなの写真を1枚。
徳島の新町川の写真。

アツいぜ! 演習エスキス佳境


来週の最終ジュリーを控え、学生もテンションが上がってきた。あと1週間なので今更余計なことは言わないほうがいいと思いつつも、発言をこらえるのは、彼らに対して諦めの姿勢を見せているようで申し訳なく、正直に思うところを話す。あとはきっちり仕上げるだけのチームもあれば、まだまだ迷走するチームもある。護岸はたかだか数メートルのコンクリートの壁なのだが、この存在は安全を保証するものであると再認識するとともに、その障壁を乗り越えて都市に水辺を近づけることの難しさを痛感する。しかし、これから水辺はどんどん変わらなければならない。そのために、ふんばってほしい。そして、そのことは大阪の将来にとってもとても重要な問題だ。テンションがあがってきたのか、今週は廊下でエスキスが始まってしまった。

2010年6月16日水曜日

Tue, Jun 15 twitter

  • 05:15  iPhone4予約開始か。二重の拷問。ニッポン勝ったのね。知らなかった。
  • 05:14  1限からあるのよ。今日は。
  • 05:13  うん。明るくなっちゃったね。
Powered by twtr2src.

2010年6月15日火曜日

Mon, Jun 14 twitter

  • 22:12  ふっ〜とくる瞬間を感じましたので。鰻を食べていて。RT @ozakiy: @koichi_kana 田村裕さんの話ですか? RT 味の向こう側。
  • 21:54  味の向こう側。
  • 12:37  今週と来週。ヤマだな。
  • 08:57  走ってるなあ。息切れしてきた。
Powered by twtr2src.

2010年6月14日月曜日

Sun, Jun 13 twitter

  • 01:53  メッシとマラドーナ。アルゼンチンVSナイジェリア。世界レベル。速い、強い、美しい。
  • 01:50  いえいえ。なんとか帰り着きましたよ。駅で30分待っただけのことです。ご心配おかけしました。RT @yamazakiryo: ん?終電を逃して
  • 01:48  人間という生き物、指の動きを知っているのが、タッチセンサー。人のことを考えたデザイン。それでいて何にでも使える。キーボートは文字を打つだけ。人間に制約を押し付ける。都市空間に重ねると必要なのは林檎的都市デザイン。やらないと。まずは黒タートルとジーンズに着替えるか。
  • 01:38  ハードが大事、ソフトが大事という時代はもう古い。Apple製品ラッシュで痛感。iPadにもiPhoneにもボタンはない。でもやりたいことはマルチにできる。ユニバーサルでシンプルな設計思想と、呼応するソフト。コンクリートから人へも古い。Think Different。都市も同じ。
  • 00:41  土日はダイヤが違うんだった。やっちゃったなあ。
Powered by twtr2src.

2010年6月13日日曜日

Sat, Jun 12 twitter

  • 23:33  アタマ使う仕事は結構した。アタマを使わない仕事は残っているけど。これは細切れの時間でもできる。
  • 22:53  アセットを保証し、高めていくという役割も都市計画という政策は担っている。これまでに培った資産をただ消費するのが都市計画ではない。転換期はとうに来ている。旧来型の運用をしている都市はその都市計画の運用を大転換しないといけない。賢い都市はすでにはじめているよ。とっくに。
  • 22:47  Future に対する信頼があるから、都市に期待をもち、投資が起こる。人も来る。お金落としてくださいではだめ。投資したくなるような都市像とそれをやり遂げる信頼、安定感が重要。バブリーな絵を描けとは言ってない。でも、Futureの意思がある都市でないと、興味すら持ってもらえない。
  • 22:39  で、でっかーい都市模型がある。こういうのが人目のつくところにどーんとある。誰もが都市の全体像を分かり易く理解できる。ボストンなんかは、BRA(ボストン市都市計画局)のオフィスにある。新築の建物は随時差し替えられる。それを見ながら計画をリアルに更新していく。3Dデータも公開してる。
  • 22:35  北京市計画展覧館、上海城市規画展示館。だいたい世界の有名都市は都市計画博物館の類を持っている。都市を訪れるときにまず行くところ。で大阪は?Pastも大事だが、Futureも大事。これ世界の常識。
  • 22:30  なんやねん?知りたいぞぉ〜。RT @shibayu_: 確かに。 RT @yoshito_yama: 今頃、栗山さんの豚肉話はうまく展開しているかな?気がかり。
  • 22:03  大阪都心の水辺景観は不思議だ。迫力あるパノラマではない。でも当然街並み景観でもない。えもいわれぬ個性がある。これをちゃんと解き明かさないといけない。
  • 21:40  義務じゃないが、大阪の将来のために必要なこと。正念場のものが多いので忙しいのは仕方ない。休める時にはしっかり休むので、いまは走るしかない。学校の仕事もおろそかにしてはいけない。
  • 21:38  土曜は電話や来客がないので、幸か不幸か思う存分仕事ができる。ホントは論文や執筆の時間に充てたかったが、今日は山積みされた仕事を超集中してこなしてる。我ながらよくやってる。でもまだ大きな奴を残してる。来週もお出かけばかりなので、週末にやっとかないと。
  • 19:30  卒業生と論文ゼミ。生煮えだったこともあり、こっちも強烈な山積み仕事もあり、ほどほどに切り上げる。ポイントを絞った議論。彼も社会人なので在学生ほどくどく言わなくても理解してくれる。で、これからJABEE。ホテル予約に手間取った。チェーンだと楽だけど、中国のホテルはよくわかんない。
  • 19:27  ようやく北京、上海のホテル予約が完了。四合院ホテルだけブッキング回答待ち。取れるといいな。中国のホテル予約は難しい。
  • 16:18  6月23日(水)午後 都市デザイン演習公開講評会の詳細です。基本は公開ですが、予めご一報ください。twitterでもOKです。http://bit.ly/bnVaE4
  • 15:58  6月23日(水)午後 都市デザイン演習公開講評会の詳細です。基本は公開ですが、予めご一報ください。twitterでもOKです。http://bit.ly/dhgKzC
  • 14:55  緻密だ。昭和3年綜合大阪都市計画。論考と重ね合わせると計画者の意図が図面で読み取れる。
Powered by twtr2src.

2010年6月12日土曜日

6月23日 Open Jury





















合同設計演習公開講評会を開催します。公開です。

時間の都合上皆さんにコメントいただけないかもしれませんが、興味あるかたはお越し下さい。


2010年6月23日(水)1:30PM〜5:00PM


大阪市立大学学術情報総合センター1階 文化交流室

2010年度課題: 水都のOSOTO 自然と呼応する都市のデザイン




twitter

twtr2srcを利用してブログにtwitterをまとめてアップする設定に。うまくいくかどうかわからないけれど、試してみる。twitterへの比重が高まりblog更新頻度が低くなっているので、やってみる。

2010年6月10日木曜日

木岐のゼミ旅行


先週末、ゼミ旅行で木岐へ。地元料理教室の実験台ということで、お邪魔させてもらった。木岐は美波町の漁村集落。佐久間先生が早稲田大後藤研時代にフィールドにしていた場所だ。いまも後藤研はM2の跡部君を町に滞在させている。我が研究室のB4大城君も先遣隊として地元へ。
例年ゼミ合宿は秋に実施しているが、早めたのには理由がある。まず秋はスケジュールに余裕がない。8月末に院試があるのでそれまで動けないし、9月には建築学会の大会がある。9月中旬以降という手がなくはないが、かつて台風で流れたこともある。殆ど選択の余地がないし、学生も遊びなのか、研究なのか非常に中途半端なこともある。また、ゼミ旅行は学生(と教員)の距離を縮めてくれる絶好のチャンスにもなる。どうしても学校だけの付き合いでは打ち解けない。それなら出来るだけ早く打ち解けたほうがいいに決まってる。
そして、今回木岐を訪問したのは、まちづくりの現場を少しでも肌で感じるため。例年のゼミ旅行はいわゆる名所巡りの観光の延長か、キャンプのようなもの。ほとんど人との交流がない。勿論ハード空間を体感することも大事だが、まちづくりの現場を体感し、地元の人と話す機会を得ることはこのうえない肥やしになる。それがしたかった。
佐久間先生に感謝。
私も鳥取県の智頭町などいくつか過疎地のまちづくりをお手伝いしたことがあるが、大阪都市圏を中心に研究をする我々のフィールドと変わらない部分があると思っている。むしろ、複雑さがなくてシンプルに、まちづくりとは何か、地域活性化とは何か、都市計画、都市デザインとは何かが理解できる。勿論農山漁村ならではの課題もあるだろうが、楽しみつつ、多くの人を受け入れながら、新しい試みを展開し、地域づくり、まちづくりに取り組む人々と一緒の時間を過ごせたことは、彼らの今後の活動に影響を与えてくれると思う。評論家気取りではいけないし、リアルにものやことに肉薄してこそ、何かが見えてくるという当たり前の事実に気づいてくれるはずだ。
今日のゼミでは美波町の小坂さんからいただいた宿題を各自発表。木岐を巡って撮った一枚の写真にコメントや詩をかき込むという課題。私の後輩、徳島大学の真田先生がやっていることばで風景スケッチという企画。これを研究室でヤレという使命を受けた。皆それぞれの目線が違ってそれはそれで面白い。一応はゼミ旅行は成功のようだ。小坂さんはどう思うか分からないけれど・・・写真は私の作品の1つ。ちょっと大人げのない作品。もう一つは本人の承諾なく載せるとナタで殴られそうなので非公開。研究室に来て頂ければお見せします。
秋にはゼミ合宿をする予定。旅行ではなく、合宿。遊びなし。学生は旅行が年2回になったと勘違いしているようだが、大きな間違い。旅行ではなく、合宿です。

2010年6月4日金曜日

遅くなってごめん


先週末、卒業生の登根君、高垣君と飲んだ。戦前大阪南郊の緑のネットワークについて地元の人に講演させていただいたあと。ブログにかき込む約束をしていたのに、すっかり忘れていた。ゴメン。何話したかは覚えてないな。忘れちゃった。楽しかったことは記憶にありますが。とりあえず、盛り上がっている写真アップしときます。船場研究体のOB会よろしく!