2011年2月28日月曜日

Sun, Feb 27 twitter

  • 21:52  えっ、鶏肉のコトを「かしわ」っていうのは関西だけなの?
  • 21:49  アートに協力したってる感を変えていくには、公共空間の利用者評価をきっちりするコトなんだろうな。評価がわかれば、意識は変わりだすかもしれない。期待があると。そんな甘くないよな〜。
  • 21:40  萩原天神の呼び方が特に絶品なのよ。
  • 21:38  僕が中高生の頃からいると思うんだけど、独特の語り口をする南海電車の車掌さん。長いんじゃないかな。その電車なう。どこの人なのだろうか。
  • 21:20  @flwmoon そういう意味では、公共空間でのアートは複雑ですね。関係者はすごいことをしてるという目で見るけど、一般には当たり前、あるいは迫力ない風景だったり。制約ゼロはありえないけど、そんなコトほとんどの人は知らない。だけど、アートの質は問われる。言い訳できない。  [in reply to flwmoon]
  • 21:01  エサでは要らんからな。勘違いすんなよw。調教師達。RT @koichi_kana: さつまいもキャラメル、梅キャラメルなど、ご当地キャラメルは必須です。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana ジ、ジンギスカンキャラメルですか…。
  • 20:57  すごい制約のなかでもクリエイティビティってのはあるんだね。こういう展覧会も面白いんじゃないか。
  • 20:55  法則も大事。
  • 20:55  定義って大事だ。
  • 20:53  まあ、あの場面でどよめきが起こる雰囲気は、この大学悪くないと思う。みんなすごくイイ顔してたんだよね。
  • 20:52  僕らの分野では、あまりエクセレントな解っていうのを求めようとしていない感じ。でも確かに発想、手順、表記において、全く無駄がなく美しいということはある。いろいろ付け足すんじゃなく、ズバッといく感じ。山積する問題に対し忘れがちな姿勢。でもこういう見方も大事だ。分かりにくい論文は再考。
  • 20:47  アカデミックな世界で、エクセレント!っていうのはこういう場面で使うのかと理解した気がした。実際にはもっとすごいことなのだろうが。
  • 20:45  サイコロキャラメルが最高。
  • 20:41  さつまいもキャラメル、梅キャラメルなど、ご当地キャラメルは必須です。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana ジ、ジンギスカンキャラメルですか…。趣味、一度持ち物を確認し合ったほうがよさそうな気がします。そしてかぶらないように調整w
  • 20:23  それ、私も研究室のみやげで買ったことある。趣味が似てるw。強烈ですよマジで。ジンギスカンキャラメルより評判が悪かった。RT @shinichitakaoka: ずっと忘れてたバンコクのお土産。ドリアンキャラメル。こんど鉄道にもってきます。お楽しみに。食べてみたけど感想は言わないw
  • 20:21  何度かどよめきも起こった。スバラシイと。これは素敵な時間。大半はため息ばかりだけど、それがあると救われる。
  • 20:18  理学部の先生方はアカデミック。工学部とは似ているけれど、ちょっと違う雰囲気。工学部は役に立つというところを重視する。ムダ話の部分が結構新鮮。
  • 20:15  そういえば、昔は結構水飲み鳥がそこらにあったよね。最近はみかけない。
  • 20:13  永久機関と錬金術は化学・物理学などの発展と関わりが深い。今、エネルギー分野に関心が集まっているのも、基本的には永久機関を目指すことと変わらないなあ。さすがにもう錬金術はない?それにしても昔の科学者は何でもするな〜。芸術との境界もないような。
  • 20:04  @smasuda その話題でもちきりでしたね。今日は。  [in reply to smasuda]
  • 19:47  jstage落ちてる?
  • 19:37  年度末の事務事務事務事務事務事務事務事務。つらいわ〜。
  • 15:35  終わったー。
  • 15:13  ちくしょー。天気いいなー。
  • 13:00  今日中には終わりそう。
  • 12:59  昨日は久しぶりにタイ映画。面白かった。
  • 12:45  休憩中。ふー。
  • 08:39  朝から今日もお勤めでっす。終わるかな〜。
Powered by twtr2src.

2011年2月27日日曜日

Sat, Feb 26 twitter

  • 23:45  今夜もワインをペルっといきました。
  • 18:54  なんで π が出てくんねん。
  • 18:40  まだ半分。
  • 18:27  スカラー
  • 18:22  調子悪いな。
  • 18:22  エネホ。
  • 17:50  あー疲れた。
  • 15:30  理学部の先生方と知り合いになった。
  • 13:05  さて、もどろう。
  • 12:41  ロバート・ボイルはアイルランド出身の貴族だが、ガリレオ・ガリレイの弟子でもある。
  • 12:26  ロバート・ボイルとジャック・アレクサンドル・セザール・シャルルは知り合いではない。ということを知りました。
  • 08:36  ヨーソロー。
  • 08:11  お仕事に向かう。
  • 00:50  ワインを1本頂きました。幸せです。
Powered by twtr2src.

2011年2月26日土曜日

Fri, Feb 25 twitter

  • 21:07  船場アートカフェ終了。ふだんはゆるい感じだが、しばらくは自己批判も含め、次を語る。なにを目指し、なにをするか、本質的な議論をしています。
  • 17:39  @iwgpmaru0912 映画「彼女が水着に着替えたら」の谷啓のようだ。若い奥さんと再婚してた海好き、ヨット好きの宝探しじーさんだ。  [in reply to iwgpmaru0912]
  • 17:34  杉本で試験終わった受験生の群れに遭遇。改札でふんづまり。とても乗れそうにない。しょうがないので、地下鉄あびこまでタクシーに乗る。この時期、試験の間に部屋探しする親御さんのおかげでタクシーは儲かるんだそうな。
  • 17:11  かれらは製図室では塗装スプレーは使わない。理由はシンナー臭くなるから。それを私の部屋の前でするんだな。で、私の部屋は恐ろしくシンナー臭くなる。その後、スプレー使った学生は去って行く。学生たちはテンパっているから我慢しているが、いい加減にしろよな〜と思う。気遣いがないから。
  • 17:08  まあ、毎年のことなのだが、だんだんとマナーが悪くなっているのは確か。まだ私はいいとして、隣の学科の方々にしてみれば迷惑千万。そういうことを考えない学生。常識がない。修羅場なんで使うなとは言わないけれど、「迷惑かけてすみません」ぐらいはマトモな人間なら言うでしょ普通。
  • 17:06  私の部屋の前および周辺は建築の学生が卒計の作業で使いまくっている。私も学生時代の経験があるのでそれはいいんだが、終わったあともほったらかしだし、すれちがっても挨拶すらしない。私も一応建築学科兼任なのだが、廊下を汚しまくる学生の苦情やイヤミは丁度その前に部屋がある私のところに来る。
  • 17:01  さて、アートカフェに向かいます。実はいろいろと火がついていることに気づいた。年度末の〆的なものが。週明けにダッシュで動くしかない。
  • 16:59  調教師の芸もみたいぞ。とか言うと、おあずけを食らうのか?
  • 16:49  たまには酒とか、うまい料理もお願いします。RT @takedashigeaki: 検討します。 RT @koichi_kana キャラメルコーン たっぷりコートもエサに加えて欲しい。
  • 16:21  そんな日でも、マンスリーアートカフェはやるんですw。ダンスするコミュニティ 海老根 剛(ナビゲーター)ゲスト: 中島 那奈子(ダンスドラマトゥルク)海老根先生、ごくろうさまです。RT @smasuda: なぜ国公立大の二次試験が2月25日・26日で毎年固定しているのか?
  • 15:06  長谷工に務める研究室OBが来研。リクルート。いいやつばっかりなんで採用してあげてください。どうなん?どうなん?といろいろ質問したった。困らせてもかわいそうなんでほどほどに。
  • 14:30  議事録はその日に書くのが鉄則だが、ついつい次回会議の直前になる。思い出すのに時間がかかる。
  • 14:04  180皿。
  • 13:42  キャラメルコーン たっぷりコートもエサに加えて欲しい。
  • 13:30  今日はかなり波長が合う出会いがあるという占い。楽しみだ。
  • 12:46  ナンボのもんじゃい。
  • 09:43  そうか、気づいた。芸を仕込まれている。
  • 01:16  @takedashigeaki @sugimotoyoko @Konitan_1966 ちなみに、調教男師のエサは、チョコレートだった。芸をすると、1つくれるんだ。やや難易度が高くなると、3つくらいくれる。ニコニコ顔でね。  [in reply to takedashigeaki]
  • 01:03  ローマ
  • 01:01  おーい。「ど根性」でがんばってるんだろーな。ど根性だせよ。
  • 00:58  案ずるな受験生。
  • 00:57  修論の副査入れて8冊だと思っていたが、10冊だった。これを週末に読めという。せめて、面白い論文であってほしい。とりあえずタイトルは合格が多いぞ。
Powered by twtr2src.

2011年2月25日金曜日

Thu, Feb 24 twitter

  • 23:50  そっちの調教師かw。RT @sugimotoyoko: 調教師じゃありません!エサあげてませんし。RT @koichi_kana: こわっ。RT @Konitan_1966: さっきはびっくりした。目の前に調教師が現れて、ピッ!と笛吹かれた
  • 22:54  今日のランチ、パスタ屋で、ユニバース with BMC に行けない skm さん。スゲー悔しそうな顔。あんな表情も初めて見たな。引き出しが多いぞ。
  • 22:49  アートカフェの次も語りたい。水辺に出るもよし、広がるもよし、みんなで議論して次の展開を語りたい。アートカフェもすごい期待を感じる。課題を解決しないといけないが、知恵者はいっぱいいるし。
  • 22:45  同時多発船場コモンズが実現するかもしれない。興味を示してくれる人たちが増えてきた。そして、船場でのコモンズ的な動きがつながってきた。関係者協議を重ねていきたい。わくわくするな。
  • 22:40  複数並行するプロジェクト。どれも大事。そういう局面。
  • 22:15  そういえば、宿題をもらったような。
  • 22:04  こわっ。RT @Konitan_1966: さっきはびっくりした。目の前に調教師が現れて、ピッ!と笛吹かれたので、いろいろ資料打ち出した。そして、資料を持って悠々と立ち去った。。。汗
  • 21:13  ろろろ
  • 19:16  黒豚横丁。
  • 19:14  世界の山ちゃん。
  • 18:27  気になってまっす。どうですか?使い心地。RT @tak_mat: SHOT NOTEを仕様開始. iPadサイズのノートを出して欲しいところ・・・
  • 18:26  懸案だった水の回廊断面研究修論。ようやく、これからのことを冷静かつ前向きに議論できるようになってきた。折角だから、素敵な断面を提案しよーぜ。研究の枠を超えているのは確かだけど、折角知見を得たんだから。調査量、情報量が多すぎて混乱していたのだが、相当クリアになってきた。
  • 18:20  おどろおどろしい会議終了。
  • 16:44  開高健展で買ったポストカードには、私が人生の格言としている「出版人マグナ・カルタ九章」の直筆原稿のコピーが入っている。これが欲しかったのでした。出版人ではないが、全て共感いたします。
  • 15:04  分からなくなることが分かりやすい、分かりにくい梗概を分かりやすくするゼミ。前向き。
  • 14:01  開高健グッズ戻りました。ご心配おかけしました。
  • 13:50  前夜感はあるなあ。
  • 13:49  3/14のハナシ?RT @mataikatogi: @koichi_kana メールしていた件の話です!
  • 12:55  ゼミ三連発。スリランカを目指せ。
  • 02:22  なに?なんの話?RT @mataikatogi: 西梅田へ移動。クライアントと会合。ずっとバタバタしてる。@koichi_kana 先生すいません、まだお電話できてなくて…
Powered by twtr2src.

2011年2月24日木曜日

Wed, Feb 23 twitter

  • 17:43  アートカフェへ。
  • 02:52  浅い。もっと先を見てる。それはたしかだ。
  • 02:35  やまもり。つーか、メガもり。論文書きたいんだけど。そうはさせてくれん。あと少しなんだが。
  • 02:28  dlle 1002 をポチった。楽しみだ。韓国の都市デザイン雑誌。某事務所で拝見し、たまらなく欲しくなっちまった。
Powered by twtr2src.

2011年2月23日水曜日

Tue, Feb 22 twitter

  • 19:34  Critique , Jury , Review
  • 18:27  卒業判定。
  • 17:24  最近気づいた。紀伊民報星占いとasahi.comの占いは同じだと...RT @iwgpmaru0912: ひさびさに〜紀伊民報星占い「総合運」隠れた善行に周囲が気付き、あなたに尊敬が集まる日。→さっきのナイスジョークのことやね
  • 14:51  桃太郎。根っからの調教キャラやん。RT @takedashigeaki: 岡山へ向かう車窓からみえる畑にキジ。美しい鳥ですねえ。吉備団子あげたくなりますね。
  • 14:30  いまのキャラ捨てられる?さわやか造園王子を止めて頂かないと。でも調教師いないと芸できないしイルカもいるしw。RT @takedashigeaki: そしてチームプレーで獲物を追い込みながら漁すら楽しく行うわけですね。イルカの周波数が欲しい。
  • 14:19  ケンカもします。RT @takedashigeaki: イルカは人間よりも高度な知能を持ち、イルカどうし密なコミュニケーションをはかりながら人間をからかったり癒したりしているらしい。イルカと泳いでみたい。。。
  • 14:12  おーい。調教師が笛吹いたゾー。RT @takedashigeaki: ピッ! RT @koichi_kana 新天地実測してきてください。断面図。RT @kutsunahiroki: 上海田子坊でお昼ご飯。小さなスケールの中庭が心地いい。春の空気感も手伝って、ひとときの和み。
  • 14:05  新天地実測してきてください。断面図。RT @kutsunahiroki: 上海田子坊でお昼ご飯。小さなスケールの中庭が心地いい。春の空気感も手伝って、ひとときの和み。それにしても外人率、たかっ。 http://yfrog.com/h2d3snj
  • 13:05  こういうのをしっかり分析したいと思っています。RT @soji_jp: 大阪、アジア最高位の12位!住みよい都市ランク。さらに上へ! http://bit.ly/fRwDRV
  • 13:04  一度、泡盛、うっちん茶で飲まなあかんね〜。春には行くよ。RT @iwgpmaru0912: @koichi_kana @sasaoka 今の大阪は、行政がわからない、という理由で代理店やブローカーが暗躍している状態。文化関連の委員会の構成を見るだに頭痛がします
  • 13:00  この本、持っとくと便利。http://amzn.to/dSwIO1
  • 12:55  日吉と住吉。山と海。その共通項が岩見。もともと大阪は住吉信仰が主流かな。これに山王信仰の人々が加わった。そんな構図かなあ。もうお昼が終わるのでおしまい。
  • 12:47  つまり、対立の構図自体が集落の歴史であり構造ということかもしれないのであった。こりゃ永遠につづくんじゃねーか。
  • 12:45  うん。そう思います。気になっている。RT @sasaoka: アートにはコンテクストが必要であり、アート作品は社会に対する批評性のある部分を担っているにも関わらず、行政がそのコンテクストをスポイルするような介入するということは、ある種、表現に対する権力介入であるとおもう。
  • 12:41  集落に住み着いた人たちどこからやってきた人たちかというところも関係しそうだ。どんどんぬかるみにはまっていくぞ。マズい。アマゾンで司馬遼太郎『一夜官女』をポチった。
  • 12:34  狒々は太陽神と関係、大蛇は水神と関係。陸と水、山と川海。この両者の構図は様々な地方で見られる。住吉は海の神様。うーん複雑だ。漂流異人説、戦場荒廃説もありえるな。これらの集合としての伝承という説もありうる。漁村では海の人、山の人という言い方をすることもある。
  • 12:21  是非お話を聞かせてください。RT @sasaoka: 僕もそう思います。いまの大阪府の美術行政、何がしたいのか全くわかりません。"RT @iwgpmaru0912: @koichi_kana 。今の大阪だと言葉遊びでうまく利用されているだけなような気がします"
  • 12:13  是非お知恵を拝借したい。ぶった切らずにw。RT @iwgpmaru0912: @koichi_kana おはようございます。アートのチカラの可視化ってわかりません。今の大阪だと言葉遊びでうまく利用されているだけなような気がします…誰とは言いませんけど。
  • 12:12  そうです。辻、江國さんのを比べると思うこと。それに近い状況がありまして。とはいっても仕事なんですが。
  • 06:00  岩見重太郎。各地に伝承が残る。人身御供。大蛇は災害、狒々は獣害か。村に災いをもたらす現況を退治、制圧した象徴が岩見。岩見は客神の象徴。想像がふくらむな。うーん。面白い。寝る。
  • 05:35  だけど、着実に意識は変わってきてる。前をむきはじめてる。ある要件を提示して、補助金をとるという事務的な手続きでは生まれない、意識の変化があると思う。行政の仕事も着実に変わってきてるな。すごく良い傾向。その流れをちゃんと生かせる制度仕組みをしっかりつくる。
  • 05:32  みんな不安いっぱいなんだよね
  • 05:31  こういうマジメに考える自治体をちゃんと応援し、フォローできる仕組みがいるなあ。かれらは何かしないとと考えはじめているが、どうしていいか分からない。そこをしっかりフォローする。激励する。そんなフォローウインドをしっかりと吹かせる。モノはいいんだから。
  • 05:29  某市から相談を受ける。ミュージアム構想に選定された小さい自治体がマジメにちゃんと新しいことを考えてくれている。これはミュージアム構想の成果だと思う。圧力といえばそうだけど、次代には必要なことだと理解してくれている。最初は多分軽い気持ちだったはずだが、意識は変化してると思う。
  • 05:27  アートを支えるのではなくて、アートのチカラを可視化する。行政の文化政策はそこに移行するのかな。大阪というフィールドを舞台に世界に発信してもらえればいい。公共空間とアートは本来水と油かも。だけどうまくハマるとものすごいコトが起こるんだ。もう少し考えたい。
  • 05:15  まちづくりの起業がどんどん起こる。そんなバイタリティが溢れるまちはクリエイティブだし、都市の磁力もアップする。そういう人をトコトン応援することが、中長期的に大阪を活性化させるはずだ。現在推進力にならず、分散しているエネルギーを推進力に変えること。エネルギーはあるんだ。
  • 05:12  今後、大阪のまちづくりを担う重要な役割をどんどん公募するような機会が増えていくように思う。行政の立場からすれば、ある仕事を担う「公募」なのだが、実はそれは新しい公の起業でもある。信頼性が大事なのは言うまでもないが、ちゃんと育てて、軌道に乗せることがとても大事。という視点を持って。
  • 05:04  ホントみんなイイ奴。研究室の学生たち。よくがんばったよ。
  • 05:02  大阪のまちづくりを活性化させること。大阪の公共空間の質を高めること。水都大阪を地に足ついたものにし、大阪の次代の夢と希望、シビックプライドへと発展させる。この3点にチカラを注ぐ。人材はいる。あとは仕組みづくりと決定権のある人たちに提案する。行政,経済界にも応援してくれる人がいる。
  • 04:18  久しぶりに論文。思い出すまでに時間がかかる。概ねフレームはこれでいこう。
  • 02:29  チキンライス。
Powered by twtr2src.

2011年2月22日火曜日

Mon, Feb 21 twitter

  • 23:58  思い出した!北村徳太郎だ。あーすっきりした。
  • 23:47  夕方以降は会議〜飲み会または食事で終わるのが美しい。このあと仕事が入るとやっぱテンション下がるんだよね。さて。
  • 21:49  情熱的であり、そして冷静に。冷静の部分も大事だ。ん?なんか、そんな小説があったなあ。
  • 21:34  造園王子
  • 14:28  矢作先生の最終講義。上海に行っていて聞けない。残念。
  • 13:58  民主化デモで物騒なので気をつけてください。RT @kutsunahiroki: 上海到着。人が多い。。。
  • 13:47  了解!RT @shinichitakaoka: 3月5日にBMCで募ってユニバースいきます。行く!という方は連絡ください。
  • 10:27  病院で検査。好きな人はいないよな。コレ。
  • 00:52  @moriNachan サンキューです。  [in reply to moriNachan]
Powered by twtr2src.

2011年2月21日月曜日

Sun, Feb 20 twitter

  • 04:04  誰か店の電話番号しりませんか?あー最悪。
  • 04:03  あーっ。開高健展で買った、図録、はがき、ポスターを怒りで店に忘れてきた。しかし、店の名前も、電話番号も分からない。最悪だ。すごく充実した一日だったのに。最悪。
  • 03:42  僕が頭に来てるのは、学者人生をかけるかと言った人たちが、僕らの知らないことを一杯知っていること。僕に流す情報をコントロールするのはその人の自由だ。ただ、それで学者人生をかけるとか軽々しくいうな。こっちはもとから命をかけてる。
  • 03:35  どうせ、どうなだめるかぐらいに思ってるんだろ。
  • 03:28  考えられへん〜。
Powered by twtr2src.

2011年2月19日土曜日

Fri, Feb 18 twitter

  • 22:12  つらいわ〜w。RT @sugimotoyoko: @koichi_kana さては、聞きましたね。
  • 21:41  @skm_ystm 先生!杉本町駅前の市大のキャッチコピー覚えてないと。都の西北〜の如くw。ハンカチ王子ならぬタオル王子。ぼくも3Rに優先順位があるのは知らなかったっす。
  • 21:32  個人的にはヤバい研究ばかりなんですが、それがうまく伝わらなかった悔しさです。RT @sasaoka: @koichi_kana 僕も学生の作品に「おまえ、この作品超ヤバイよ?」とかたまに言います。
  • 21:27  ちなみに、学生のいう「ヤバい」は、「すんげーイイ」という意味。私も最初はすごく良くない、悪いって意味かと思ってた。現に1回生のレポートだと、路地はよくないものとして登場する。しかし、学年があがり、路地を身体で感じると、その気持ちは変わり、「ヤバい」へと移行していくのだった。
  • 21:19  「なぜ、路地は魅力的なんですか?」という質問に、「いいかんじの路地なんで。使いこなしがあるんで。」という回答。気持ちは分かるが、やはり不十分。まあ半年前は、「この路地、ヤバいっすよ。」だったことを思えば進歩はしてる。ちゃんと伝えろよ。気分じゃだめ。それを言語化しないと。
  • 21:08  公務員、公益企業じゃなきゃまちづくりに携われないようでは、イカンのですよ。そこは当然として、もっと。もっと。
  • 21:06  地方都市だともっと激しいのだろうが、こうやって地元をフィールドにアクティブに研究した優秀な人材たちの半数は東京に就職するという現実。まちづくりは金じゃなく、心意気、志だという反面で、彼らが地元で活躍できる場をつくることが大事。もちろん自ら起こすことも大事。
  • 21:02  訳あってイスラーム都市を勉強中。おもしろい!タイの研究でも感じたことだが、都市形成の論理は地域の風土、文化、宗教に根差した人々の生活が色濃くにじみでる。なるほどの連続。日本の都市ももっとなるほどを再評価しないとね。
  • 20:53  今日はみんなイイ顔してたね〜。次は修論。みなさん、お世話になった先輩をフォローするんだよ。M2はみんな自分のことで手一杯のはずなのにプレゼン練習につき合ってくれていた。恩返ししろよ〜。
  • 20:46  スペースシンタックスなんて、その説明までに7分のうちの3分半を費やしている。ちょっとかわいそうだが、時間は公平。そこは乗り越えないと。
  • 20:39  大阪でも @mxg02632 先生のように、まちなか発表会しないと。いろんなひとにお世話になった。他の大学もきっといろんなフィールドで研究してるはず。大学コンソーシアム大阪あたりが主催でやるといいんじゃないかな。
  • 20:36  しかし、3回生の用意した焼酎は不味かった。もっといい酒を飲めよ。ちゃんと感動しろよ。たいして値段は変わらないんだから。
  • 20:33  ちゃんと指摘事項を踏まえて本体を修正し、学会に投稿してください。ここまでが君らのミッションだから。まだ終わりじゃないよ。特にお世話になった方々には研究成果を報告しないといけない。聞きっぱなし、情報のとりっぱなしはイカン。
  • 20:22  やはりBGMはAKB48。ギャル語も教わった。
  • 20:21  論文の評価と発表の評価は概ね比例するけれど、多くの3回生、院生も採点するので、そこは分かりやすさが求められる。そこが反省材料。
  • 20:19  うちの研究室、優秀発表賞は惜しくも逃す。7分のプレゼンで言えることを絞りきれず欲張ったところが出てしまった。いい分析をたくさんしたのは分かるけど、勝負は7分。機会の平等。
  • 20:17  卒業研究発表会終了後、3回生主催の打ち上げ。盛り上がってました。
  • 15:06  休憩中。んと、んと。
  • 13:00  ほんと幅広い研究分野だ。
  • 12:59  @hajimebs @kutsunahiroki ギャラの話はしないでください。  [in reply to hajimebs]
  • 12:59  もうすぐ、午後のセッション開始。午後もがんばれー。プレゼンだけでなく質疑こそ大事だぜ。
  • 12:55  RT @do_moto: ビルが好き。
  • 12:53  昼休み。
  • 09:04  さあ。
  • 06:22  レポートを読むといろいろと思いが巡るのでした。
  • 06:22  感動の経験。学生にその機会を提示できることが私たちの仕事だとすれば、いい仕事。と思うようにしたい。狭隘路地を悪い市街地とする価値観は分かる。でも、良さもある。発見、感動、体験の豊かさ。住んでいる人たちとのコミュニケーション。これだけでまちの見方は変わる。そのうえで再び考える。
  • 04:59  私の採点祭りもほぼ収束。間に合いそうだ。
  • 04:58  そうか、ボクはすでにバカボンのパパより年上なんだ。バカボンパパって厄年なのね。
  • 03:25  ふと学生部屋をのぞくと、論文祭り!が佳境に。全員居るやんけ。もうそろそろ寝ろって。質疑応答ができなくなるよ〜。プレゼンチェックをM1、M2がしてくれている。
Powered by twtr2src.

2011年2月18日金曜日

Thu, Feb 17 twitter

  • 19:32  3回生が打ち上げを準備してくれているから、頑張れよー。
  • 19:23  @ssmkawahara @mxg02632 私のツイートは明日の卒業研究発表会のテーマです。@mxg02632 先生のツイートに触発されました。  [in reply to ssmkawahara]
  • 19:20  みんながんばれよー。ちゃんと伝えてくださいね。自分の興味、やったこと、わかったこと、そして展望を。あと少しだ。リハーサルしてちゃんと寝ろよー。まだまだ修羅場ですねえ。
  • 19:16  (宮崎剛志)「眺望名所における大和三山の景観に関する研究」端山の群に過ぎず、しかも見る位置ですぐ形を変える大和三山の景観とは何なのか?という興味深い対象に挑戦した研究です。いくつか面白いことが分かりました。
  • 19:14  (長嶋剛志)「大都市ビジネス地区における新たなエリアマネジメントの活動と展開に関する研究 −淀屋橋西地区・淀屋橋WESTを事例として−」商業リーシングから始まり、どんどん広がっている新しい形のエリアマネジメントの分析です。まちが変わっていった様をしっかり伝えてください。
  • 19:12  (高原一貴)「大阪・中之島における都市夜間景観の特徴に関する研究 −来街者の認識と照度比との関係に着目して−」大阪のライトアップ、夜景のアイデンティティとは何か?という関心から始まりました。実験、照度測定、認知地図など多角的に分析しています。1人で夜景をごくろうさん。
  • 19:11  (高木悠里)「スペースシンタックスを用いた街路パターン分析による密集市街地の整備手法に関する研究−大阪市密集住宅市街地「優先地区」を対象にして−」いい感じの路地を守りながらまちの防災力を高められないか?という問題意識から取り組んでいます。何パターンシミュレーションしたか。
  • 19:09  (藤林和樹)「繁華街・歓楽街におけるラブホテル・モーテル営業規制が地価へ及ぼす影響に関する研究」風営法規制と地価他との関係をヘドニック分析しています。苦労したのは知っているが、この研究の意味をちゃんと伝えてね。
  • 19:07  (江口恵美)「指定管理者制度を活用した地域型NPOと地域の連携形成の要因に関する研究-堺市登美丘地区「さかいhill-front forum」を事例として-」様々な地域活動を生み出しつつ相互に連携させて、大きなうねりを創り出している大阪の事例について分析しています。
  • 19:06  (大城有司)「都市農村交流拠点となる農村における地域住民の景観認識に関する研究 −「紀伊山地の霊場と参詣道」かつらぎ町天野を事例として−」地域の人が考える農村景観の良さと、来訪者、観光客の考える農村景観との違い、農村景観を守る課題について考えています。 
  • 19:03  明日は卒業研究発表会です。
  • 18:54  公聴会とその後のミーティングを終える。皆さん同じ意見なので、重要なポイントだ。だんだん良くなっているが、さらに良いものにしてほしい。まあでもよくがんばった。
  • 15:44  もうすぐ博士論文公聴会。徹夜で読んだ。英語だし。
  • 12:59  RT @shinichitakaoka: 今日のマンスリーACは船場げんきの会、三休橋筋整備や船場Hopeゾーンなど、船場のまちづくりを影で操る(笑)キーパーソン、岡本浩典さんが講師です。普段あらたまってお話を聞く機会がないだけに、船場に関わる皆さん必聴です。http:/ ...
  • 02:47  @sugimotoyoko @shinichitakaoka 私の予定以前に、イベントスケジュールでいつがいいかを見定めないとですよ。土曜は混むらしい。味園な夜。http://bit.ly/hPYbqe  [in reply to sugimotoyoko]
  • 02:05  ぐおっ。
Powered by twtr2src.

2011年2月17日木曜日

Wed, Feb 16 twitter

  • 23:27  怒濤のGツイット。迫力満点やんか。
  • 23:18  採点祭。博論読み込み。ほか。盛りだくさんをこれから。明日は卒論梗概提出。とりあえず帰ろう。今夜は眠れないな。
  • 23:15  本多先生に頂いた高野町、虎屋薬局再生の記録。読み応えアリます。再生の記録がプロセス、ディテールまできっちり記録されている。これは地域、まちの資産だ。感動しました。
  • 22:55  工学部案内。
  • 21:12  @kutsunahiroki すみません。本日は明日開催される留学生の博士論文公聴会に向けた準備のため、出席できませんでした。  [in reply to kutsunahiroki]
  • 18:00  候補をば。RT @shinichitakaoka: 行きましょう。さよならユニバース。RT @koichi_kana 行こか。RT @shinichitakaoka: 千日前・味園のキャバレー、ユニバースが3月15日をもって閉店になります。いつか行こうと呑気に構えていたアナタ
  • 16:55  行こか。RT @shinichitakaoka: 千日前・味園のキャバレー、ユニバースが3月15日をもって閉店になります。いつか行こうと呑気に構えていたアナタ、急いで!(閉店になるのはキャバレー部分だけ)
  • 02:25  18日に市大にみかんぐみ曽我部さんがやってくるのだが、卒論の発表会と重なる。残念。
  • 02:23  今日はここまで。明日もあるし。
  • 01:48  すばらしい風景に出会ったときの感動は、耳で覚えていたり、舌で覚えていたりする。
  • 01:42  学生たちが心配だ。大丈夫かな。
Powered by twtr2src.

2011年2月16日水曜日

Tue, Feb 15 twitter

  • 23:58  朝のこない夜はない。夢中になって読んだ宮本武蔵の作者、吉川英治さんの言葉。そうだ。
  • 22:50  占いによると、今日はつぶやいてはいけないようだ。自粛モード。
  • 22:04  今日は驚きを通り越して悲しいと感じる出来事がありましたね。しばらく仕事できなかったもの。skmさんとともにその時間を分かち合いました。
  • 21:23  今日はテンションアップダウンのジェットコースターな一日。ホント。
  • 21:21  結婚したら?別に同居でも構わないですが。RT @fmeno: 以前も書いた気がするが、このままの状況で進めば、身寄りや地縁等がなく単身で暮らさねばならない高齢者というのは、間違いなく将来の自分自身であって。未来の自分の問題を今から研究しているようなものである。
  • 21:17  つくづく、プレイヤーは揃っているなあと思います。あと、足りないものはすこしだけ。そこが動き出せば一気に流れができるはず。と信じています。
  • 20:59  そんな素晴らしい記念日に、私のようなおっさんと。すみませんでした。しかし、次につながるいい議論が出来たと思います。本題からズレたかもしれませんけど。RT @fumifumi63: 今日は堀ちえみさんの誕生日です♪
  • 20:49  採点、赤ペン。再開でーす。
  • 13:26  最後は気持ち。気持ちを大事に。
  • 10:50  赤入れのゼミのはずが。
  • 10:48  卒論生がインフルエンザに。ひぃーっ。
  • 10:48  ガキの使いやあらへんで。by●●● 僕より怖い。
  • 00:27  そんなんおれへんヒーロー。
  • 00:01  動いた?RT @tomoroa: あと2分で動くとか…ふぅ。
Powered by twtr2src.

2011年2月15日火曜日

Mon, Feb 14 twitter

  • 19:10  面目躍如たる姿
  • 15:29  すごい雪ですね。風邪ひかないように。そして、うっかりツルッとすべらないように。気をつけましょう。
  • 15:27  意味不明やな。 koichi_kanaのバレンタインデーを漢字二文字で表すと…【 逆 転 】 http://shindanmaker.com/87588
  • 10:30  今週はいろいろあるな。
  • 00:41  片棒を担いでいるからわかることがある。
Powered by twtr2src.

2011年2月14日月曜日

Sun, Feb 13 twitter

  • 04:14  もっと人に注目しないと空間の良さも見えてこないぞー。
  • 04:05  満寿泉大吟醸。素晴らしい。
  • 03:57  今から英語メール。格闘開始。時差が良いのか悪いのか。
  • 03:53  1本観ちまった。映画。
Powered by twtr2src.

2011年2月13日日曜日

Sat, Feb 12 twitter

  • 23:40  RT @omp0: 脇さんPR有難うございます。「アド街っく天国」「法善寺横町」で2位だったキ川さんでもおつゆと共にお話を頂き、1位の水掛不動のほか、路、浮世小路も巡る食べ歩きツアー5500円。http://www.msosaka.jp/shop/shop03004 をよろしく!
  • 23:29  学会方面の仕事がまだ追いつけていない。
  • 23:15  水辺そして、まち、水上へ。夢は広がる。思いも広がる。
  • 23:09  船から降りると辺りを散策してまた一杯。これも楽しい。こうして北京の夜は更けていったんだった。
  • 23:08  ふと思い出した。北京、後海での船上でのおいしい食事と胡弓、笛などの演奏。優雅で楽しい時間だった。観光名所にもなるし、水辺に素敵な場もできる。大切な人との大事な時間。風景も魅力的。アーチストの卵たちが腕を磨く場にもなる。食事は出前だから、周辺の店にとってもプラスになる。
  • 23:01  すいません。RT @iwatamasaki: 男のシャベリはみっともない!
  • 22:59  facebookの前田さんは男前だ。イヤ、本物ももちろん男前ですが。写真がかっこいいです。
  • 22:55  アートカフェも次の一歩の踏み出し方をみんなで語りたい。大学だって、同じこと。
  • 22:53  いろんな立場、いろんな思いの人々がこれはやりたいね!といえるようなプロジェクトを構想しなければならない。あー大変。だけど、ワクワクもする。独りで考え込む必要はない。まずはみんなの思いを重ねあわせて行きたい。私個人としての思いもそのひとつとして。
  • 22:50  ただ、現実には人材も組織も育てるところから始めなければならない。これは、新しいビジョンとして位置づけなければ、勝手にやりなさいというわけにはいかない。もちろん、志あるひとががんばるとしても、それを了解し、応援する環境も必要。だから、対話を進めなければいけない。
  • 22:47  以前アメリカの例をつぶやいたが、単なるわがままでなく、公共性をちゃんと考えた市民と行政をつなぐ中間的な主体の存在は、本来の行政も活性化させると思っている。手続きのプロセスに時間がないなか、合意形成をつくる余裕がないと、結局互いに疑心暗鬼にもなる。悪循環が起こる。
  • 22:42  まずは2020年の水都大阪で、都市と人と水辺の間にどんな素敵なドラマが巻き起こっていて欲しいかから考えたい。
  • 22:39  行政では無理ならば別の担い手がやればいい。こうした新しい公共を志向する新しい主体を生み、育てることが求められている。当面は行政の支援を得るとしても、将来的には自立し、かつ、まちづくりの担い手も育っていく。そんな主体をつくりたい。
  • 22:36  そして、とても大事なのはこうした状況を加速するためのシンボルプロジェクト。こうしたいという夢に魅力があれば、それを実現したいと思うもの。今までも「ありえない提案」をして起こられたり、イヤ味を言われてきたが、タブーを排してありたい姿を議論することがあってもいい。
  • 22:33  こうした思いを蓄積し、市民の了解を形成していくには、社会実験をはじめとする場への意識、関心を高めていく必要がある。行ったことのない場所、使ったことのない場所に思いは生じない。公共空間への無関心、信頼のなさ、あるいは防災といった本来機能への関心も回復できるはず。
  • 22:31  そういう仕組みの確立の一方で、どんな空間が求められているのかという思いをすぐに提案できるような状況もつくりたい。単年度予算の壁は厳しいが、ある事業が起こったときに、すっと求められている要件を示せるという使い手側の思いを蓄積し、形にしなければならない。
  • 22:29  良いものを選ぶという仕組みをしっかり確立したい。実はそれが都市にクリエイティブな人を集める磁力になる。一方でコンペやプロポで選んだ案が予算の膨張を招く、メンテで大失敗するという循環も繰り返されている。提案者側が信頼を得る努力も要る。チキンレース化してもいけない。まずは良作実績。
  • 22:16  春になったらピクニックしたいねー。舟の上でワインを飲みたい。酔うかな。
  • 22:11  またしても。またしても。忍び寄る誘惑。
  • 21:53  シーンから考える。シーンを実現するにはどうすればいいか。
  • 21:27  あー、また仕事を残した。今日こそと思っていたが。
  • 20:38  コピーマシンなう。
  • 17:56  あびこにカット690円の店発見。ほんまかいな。
  • 16:53  小さな親切に感激。ありがとう。大阪っていいな〜。
  • 16:45  連休ド真ん中にも関わらず、来てくれた皆さん、ありがとうございました。
  • 14:51  お客さんがいてくれてホッとした。
  • 13:56  アートカフェへ。ごって人いなさそうな連休ド真ん中の午後。まあ、いいんですけどね。
  • 07:35  少し眠るか。まだ夜は終わらない。
  • 06:46  まだ夜。
  • 05:48  まだ夜であってほしい。
  • 05:47  イオンモール系を礼賛するレポートも多い。イマドキの学生の素直な感覚なのだろうが、こういうのがいいっていう空間体験の均一性(あえて貧困とはいわないが)をどう解き放つか。こういうところがスタートラインということ。
  • 05:45  大阪だからか、安藤忠雄作品を題材にしたレポートが多い。都市デザイン的に評価するレポートなのだが、周辺市街地との関係性がアイコン的に分かりやすいということか。
  • 05:44  レポート読了。採点の峠1はクリア。やる気ないレポートの束に潜んだやる気あるレポートが救い。それにしてもひどいレポートは自身を否定されているようで、元気を吸い取る。見事。ブラックホールのようだ。
  • 03:18  美觀の企画性と風景の性格。
  • 02:04  @shinichitakaoka いってらっさい。  [in reply to shinichitakaoka]
  • 01:02  採点人生。
  • 00:16  夜は長いはず。
Powered by twtr2src.

2011年2月12日土曜日

Fri, Feb 11 twitter

  • 12:35  赤ペンのインクがなくなりそうだ。
  • 09:29  赤入れ、採点、マンスリー準備以外のことまでたどり着いてやる。
  • 09:05  雪のなか、研究室に向かう。車は危ないので電車。遅れてるが。
  • 09:03  一面の銀世界。
  • 00:04  寒いね。風邪ひかないよーにね。
Powered by twtr2src.

2011年2月11日金曜日

Thu, Feb 10 twitter

  • 23:57  雪だ。
  • 23:50  ええはがき、iPhoneのアプリにしたらどうでしょう。ジオタグ入れて、地図上でクリック。エリア情報も入ってる。水都プロモーションにも使えないかな。
  • 23:39  芝居に行くことにした今度。
  • 23:37  すいません。クリの写真が見れないの。RT @yoshito_yama: モードを切り替えてもらわないと困る。
  • 23:35  まあ、見慣れたおっさんですし。ええです。RT @yamamoto_hiromi: @koichi_kana 前回も今回もタイミング合わないですね…(>_<)?
  • 23:34  これから船場アートカフェはなにを目指すのか。どこへ向かうのか。まちのコモンズもどう展開するか。という難しくもあり、楽しい話。このままではなく、つぎを、が僕の意見。みんなで議論するつもり。
  • 23:29  あーまた電車のなか。RT @yamamoto_hiromi: ビーバップハイヒールに橋爪先生。なにわ偉人伝。
  • 23:19  おっさん会議終了。アートカフェの未来、もっと大きな未来を語る。おっさんはカフェが好き。
  • 23:08  @atelier_huge あの、手描きのスケッチとか残ってますか?まち住区の。  [in reply to atelier_huge]
  • 19:42  アートカフェへ。おっさん会議。
  • 19:02  ParallelsにWindows7を再インストール。Windowsでしかできない作業があってやむを得ず。
  • 18:53  久しく会ってないな。あの話をしているときの、あの笑顔を見たい!RT @yoshito_yama: 栗山さんに知らせたい。 #TwitPict http://twitpic.com/3y8myc
  • 18:34  いよいよ、維持することを真剣に考えるべき時代になった。精神論では解決できない。 雪で合掌造り半壊…文化財指定なく除雪後回し : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/C33O0lz via @yomiuri_online
  • 18:23  来年度は単著にも挑戦したい。ついに言っちゃった。
  • 18:19  アジア都市の成長は著しい。そういう意味でも、アジアでは都市計画がとても必要とされている。コンサルタントの仲間も中国、韓国、ベトナム、シンガポール、ドバイなどを飛び回る。きめ細かな計画・デザインは国内で磨き、ダイナミックな計画・デザインはアジアで磨く。やるべきことは山のよう。
  • 18:15  ニーズはあるのに、大学がそれに応えきれていない。私もへこたれずいろいろ頑張る。あきらめない。しかし、どんどん社長になって、自らの道を切り拓く人も出てきて欲しい。求められている職能だから。
  • 18:12  都市計画の地方分権は進んでる。小さい市町でも地区計画や景観計画をマジメに考える時代。特に関西では都市計画、都市デザイン分野の人材は明らかに不足だ。というか、人材はいるのだが、ポストが決定的に不足。もっと現場の空気を吸うべき若い世代も不安定なポストでの業績量産に邁進するしかない。
  • 18:05  戦前、戦後は文献の質がガラリと変わる。戦前はできてないけど考えていたことも文献で残されていることも少なくないが、戦後は基本やったことが淡々と記述されていて、何をどう考えたかというプロセスはつかみにくい。忙しかった時代なのだろうが、直接の聞き取りは文献の質の変化を補う意味でも重要。
  • 18:02  もう、戦後研究にも着手しないと。話を直接うかがえる時間は余り残されていない。昨年度は船場センタービルの計画者から直接ヒアリング。来年度もこうした研究は再開したい。記録映画も集めたい。
  • 17:59  都市計画、都市デザインという研究分野をこれだけの人数でやろうとするところに無理がある。絞りたい気もするんだが、取り組まねばならない課題がどんどん広がっているのも事実。うーん、悩ましい。人員削減の影響は研究の幅に確実に及んでいる。できるだけ頑張るけどね。必要とされる以上は。
  • 17:56  ちゃんと集落に入り込んだ研究も進めなければいけないと思っています。1年やそこらで信頼は築けませんからね。とある海辺の集落で、と思っていたのですが、学生が魚介類アレルギーだったため、断念。急遽山村に変更したという経過がありました。
  • 17:52  次年度は水都にからめて、研究室の活動も連携していきたい。研究も。研究費のスポンサー募集してまーす。
  • 17:51  卒論の研究手法も、住民アンケート、ヒアリングといったオーソドックスな方法から、照度測定、CGによる景観シミュレーション、ヘドニック分析、防災シミュレーション、スペースシンタックス等々、幅広すぎやん。まだ終わっとらんから、頑張れ〜。新しい展開を探った1年。
  • 17:48  今年は都市計画史の卒論はなし。むしろ、いまの動きを伝える研究が中心。中之島の夜景、淀屋橋ウエスト、大和三山、天野、密集市街地でのスペースシンタックス、さかいHFF、ミナミ風俗規制。幅広すぎやん。毎年1人ぐらいは歴史研究に興味持って欲しいな〜。修論では多少ありますが。
  • 17:01  海外研究をしたいという学生はいないかな。
  • 16:59  なるほどね。実験系論文は実験が失敗すると炎上するのか。都市計画ではあまりないからね。実験は。
  • 16:56  無事〆切の5時までに提出予定者全員の提出終了。中味は・・・。
  • 16:05  卒論提出受付中なう。5時まで。
  • 12:38  @kutsunahiroki @813atsuko アムスとか、バンコクとか見てると思います。彼らは水辺を不便とか、危ないとか、良く知ってます。正直、嫌いなとこもある。だけど、好きなんですよ。で、水辺を思い思いに使い、楽しんでいる。自分の身体の一部になってる。この関係、素敵。  [in reply to kutsunahiroki]
Powered by twtr2src.

2011年2月10日木曜日

Wed, Feb 09 twitter

  • 22:56  大学も都市研究の展開の今後を考えてリーチを伸ばしてる。その試みが市大のGCOE拠点、都市研究プラザ。現場プラザを拠点に都市研究のリーチを伸ばして地元とダイレクトに結びつこうとしている。
  • 22:38  仕事の世界へ戻ります。
  • 22:28  ぼくはやはり都市デザイン、都市計画のチカラを信じたいという立場。行政不介入を是とする純粋なまちづくり主義者じゃない。しかし、地区でのまちづくりが活性化しないとポテンシャルを活かしきれないのではないかとも思います。そういう意味で行政にがんばってほしいし、応援したい。もちろん地元も。
  • 22:23  でゆうか、会ったやん。京都で。失礼しました。ツイッター上で会話しているひとと実際に会うと恥ずかしいということも良くわかった。初めてなのにそうでもない感じの不思議さ。
  • 22:18  @kazusugi0404 私も先日おうかがいする機会をいただいたのですが、まちセンはすごい力になっていると思いました。京都恐るべし。  [in reply to kazusugi0404]
  • 22:17  ニューヨークの都市計画をみていても、エリアマネジメントが広がると行政不要どころか、むしろ本来の行政側の都市計画も活性化しているように思います。バンバン地元に提案を投げるし、地元も対案を投げ返す。むしろ都市計画、都市デザインが本来もつ力を引き出してくれるように思います。
  • 22:12  そうですね。コンサルタント派遣とあわせると相当大きな力になると思います。RT @kazusugi0404: 今募集している京都市のまちづくりコーディネーターのようなイメージでしょうか RT
  • 22:11  某先生のアイデア。例えば24区の大阪市で、各区2名のまちづくり職を配置。500万/年・人として2億4千万円/年(保険等抜きの粗計算)。誰がお金を出すかは別として、これだけのことをすれば、次々と新しいまちづくりの動きが起こる。
  • 22:07  「コンクリートから人へ」とは、こういうことじゃないか?というのが、某先生の意見でした。
  • 21:59  @yuzutacca でも確かに、行政なんて頼りにならないという意識が広く浸透してきたなーとはすごく思いますよね。いいことなのか、よくないことなのか。よう分かりませんけど。やる気のある元気な行政マンも沢山知っているので、応援してあげたいという気持ちもあります。  [in reply to yuzutacca]
  • 21:51  @yuzutacca いえいえ。自分たちでやるでいいと思います。行政がやってくれないことに不平不満をいっているつもりはないですよ。そんなレベルの話をしているつもりはないです。単純に全米で1000あるBID、2000近いMSPがあるという事実と日本とで違いがあると思ったのです。  [in reply to yuzutacca]
  • 21:45  いわば自治ベンチャー。沢山の自治ベンチャーに競わせる。BIDでも彼らが強調するのは、地区への投資、雇用、犯罪減少率、来客数、売上増、空室率低下、地区ブランド形成等々。効果の出る施策を探り当てる感覚は一番優れてる。その勝ち馬に乗ればいい。行政は。
  • 21:41  行財政がこれだけ厳しいと、新しい政策は難しいし、失敗もできない。となると新しいことはしにくくなる。むしろ勝ち馬に乗る構図ができる。エリアマネジメントで試行したプロジェクトのなかで成功したものを施策に採用するぐらいの感覚で、行政も考えてくれるといいんだけど。
  • 21:10  学生諸君。断面を語ろう。断面萌え。
  • 20:51  @takedashigeaki ちなみに彼は酒弱いです。飲んでたのはボクw。  [in reply to takedashigeaki]
  • 20:50  既存の自治システムとカブることが問題なのか。どういう単位でまちづくりを考えるかはとても大事だと思います。確かに行政と意見が異なる方向性を出すかもしれないが、それを恐れてはいけないんじゃないか。結果として最良の政策が実現できるなら、経過の意見の相違はむしろ歓迎してもよい。
  • 20:45  なぜ日本ではエリアマネジメントが広がらないか。しっかりやっている好例はある。しかし、アメリカのようにガンガン広がる感じはない。制度的な研究も十分ある。あとは制度仕組みとインセンティブだと思うのだが。行政は仕事をとられる危惧がある?民間もまだ及び腰?やりませんか?本気で。
  • 20:31  都市科学が都市環境科学に変わった経緯を知りたいなー。首都大学東京の。
  • 20:28  @takedashigeaki 研究室の後輩でっす。大岡山でよく飲みに行きました。  [in reply to takedashigeaki]
  • 20:27  紀伊半島のまちですからね。意識は高いと思います。ただ、金がない。RT @Beniya_Shohei: 防災業界では、「都市マスには、ハザードマップや防災の視点が入っている例が少ない」という論文がありますが、海南市ではどうなんでしょうか。
  • 20:14  RIPSレクチャー 2/19 西成典久さん(香川大学)参戦決定!!。日本における都市計画としての広場をつくろうとしたパイオニア、石川栄耀の研究をされておられます。瀬戸内の活動にも研究室ぐるみで関わっていて、とっても面白いハナシをしてくれると思います。
  • 16:51  学生時代は訓練。失敗してもよい。レポート課題をごまかすと、絶対損する。少量のまともなレポートも書けない、書く気のない学生を雇う会社なんてない。だから訓練してるんだって。求めてることは難しくない。自分の意見を自分の言葉で述べること。意見の良し悪しはその次。勘違いするな。
  • 16:41  @soji_jp こちらこそ、ありがとうございました。  [in reply to soji_jp]
  • 16:35  都市計画審議会のあと、今後の主な課題となる場所を見学。地区計画を視野に可能性を検討か。様々な視点からの検討が必要になる。市職員の方々は前向きなので、一緒に頑張りたい。
  • 13:55  〆切の意味を知らない学生。戦意喪失。情けない。
  • 12:48  海南市へ。都市計画審議会。
  • 10:13  ハーレムBIDの事務局長。大阪もああいう人が活躍できる場所つくりたいねん。パワフル、前向き、しなやか、野心的、人望があつく、お金も集めるのが上手。地主、行政ともハナシができて、住民の思いも汲む。
  • 00:43  論文を楽しむ才能があるかどうかは重要。もっと楽しめ。そこは最後に大きな差として現れる。自分の好奇心とどこまで向き合えるか。乗り越えろ。
  • 00:36  堺東で世界を語る夜。店のワインがなくなったので解散。
  • 00:33  田原先生とこれだけゆっくりお話ししたのは初めてだと思います。人博、恐るべし。
  • 00:23  堺東から終電。さわやか調教師。最後までさわやか。おめでとう!しかし、マ◎ピーからたっぷり宿題も頂きました。頑張るぞ〜。
Powered by twtr2src.

2011年2月9日水曜日

Tue, Feb 08 twitter

  • 23:35  @rossiiiii 松本風w。  [in reply to rossiiiii]
  • 23:16  さわやか調教師の絶頂をみる。マ◎ピーも幸せそう。
  • 21:39  使えないを銘打ったにも関わらず、使えないもんばっかりやと怒られるんちゃうか?と、多少使える写真を入れてしまったこの弱さ。失笑の渦を巻き起こすが自分の目標だったのに。弱い自分がいた。ウケたい性が消せない。
  • 21:33  @sugimotoyoko おーっ。まさにすれ違い、入れ違いw。僕はこれから向かいます。10周年おめでとうございます。  [in reply to sugimotoyoko]
  • 21:21  調教師の命令で、アートカフェから堺東へ。
  • 18:05  @Takenobu_M @iwgpmaru0912 来なくてよろし。  [in reply to Takenobu_M]
  • 18:03  既築ビル3棟の屋上を繋ぐってのは無理かしらん。
  • 17:58  学科会議を中座させていただいてアートカフェに向かう。重要審議案件多数なのだが。
  • 16:15  煽らないでください。そっとしておいて。新作だから。RT @shinichitakaoka: 今日も面白いよ船場アートカフェ。嘉名さんの新作芸です。http://bit.ly/feaIWX
  • 13:38  ボクなりの構想はつくりつつある。
  • 13:36  skmさんと意見が激しく一致したお昼。こんな感じですべていくといいんだが。
  • 13:35  さわやか調教師のハレ舞台。杉本より成功を祈っております。
  • 02:54  うーん、限界。
  • 01:18  明日のぶんは準備した。くだらね〜。
Powered by twtr2src.

2011年2月8日火曜日

Mon, Feb 07 twitter

  • 22:11  新作2本/週のマンスリー。新作縛りの誓いを後悔。(>人<;)準備するぞー。
  • 22:00  また新たなキャラが船場に登場。頼もしい。アートカフェの将来を考えねば。高岡さんの営業を目撃した。という船場の夜。大学へ。
  • 15:46  これからの時代、当初の発想は良くても、検討の末、いろいろ角が取れて注釈のいっぱいついた分かりにくい政策は評価されなくなる。やはり分かりやすく、シンプルなものが大事なんだろうな。
  • 15:31  これ、欲しいのよね〜!RT @soji_jp: なにわのモーツワルト、キダタローのCD、生きてるうちに再び出ないかなと思っていたら、ついこないだ出てる!しかも3枚組!! http://bit.ly/hfhODx
  • 15:27  大人の階段をのぼっている感じ。いろいろ難しいね。先を見通し、環境をシビアに読み解かなければならない。教育研究だけちゅうわけにはいかん年頃か。戦国時代の弱小大名もこんな気分なのだろう。
  • 12:05  病院の診察終了。長かった。
  • 00:08  @daigotakanori 渡辺謙さんと醍醐さんは迫力あるねw。  [in reply to daigotakanori]
  • 00:05  位置情報を付加できるtwitter、facebook、foursquare、は個人の場所への思いを蓄積できる。いままで大変だったミーニングを可視化できるかもしれないな。これはデザインの手がかりになる。水辺ツイート。
Powered by twtr2src.

2011年2月7日月曜日

Sun, Feb 06 twitter

  • 23:54  キャメロン・ディアスは不思議な人だ。いつも魅力的なんだが、コロコロと雰囲気が変わる。作品に恵まれないという評価もあるが、彼女には飽きないのであった。
  • 23:35  今回は途中で切れる?孫さんにツイートや!RT @daigotakanori: 洗礼というか、儀式ですねw。RT @keicoralisland: @daigotakanori 離島の落とし穴です。小笠原に行くと25時間船なので、調査の帰りは10時間くらい酒盛
  • 19:58  鬼のパンツとフニクリ・フニクラは同じ曲か〜。確かにね。
  • 19:38  阪和線がやたら混んでいると思ったら、南海本線が昼過ぎからストップしてるみたい。
  • 19:00  どうしても映画が見たいな。今夜は。
  • 12:06  すごいね!RT @shinichitakaoka: 西横堀川でもいろいろ動きがあるようだ。シンポジウムの出演者が豪華。あ、水辺ってことで末村さんも出てる。http://bit.ly/fe2ij7
  • 02:30  有志の活動とプロの仕事。境界がないようでありながらも、やはり違いがある。プロの仕事が評価できる環境整備も欠かせない。勤務時間中に民間人にきてもらうことの意味をいい加減に捉えてはいけない。他にすべきことがある人達の思い。忘れてはいけない。
  • 00:58  そうっ。桃谷いいねー。RT @fmeno: 今テレビでやってる「このへん!!トラベラー」の話かな? この番組も関西版と関東版の雰囲気が全然違って驚いた。関東は比較的普通の街情報番組だったが、関西版は(よい意味で)グダグダな感じ。 @koichi_kana 屋根がJR。
  • 00:48  屋根がJR。
Powered by twtr2src.

2011年2月6日日曜日

Sat, Feb 05 twitter

  • 23:53  イエ飲みもいいけど、飲んでから歩いて帰れる隠れ家が欲しい。
  • 23:01  @flwmoon 都市エネルギー保存の法則。運動エネルギーと位置エネルギー。使っていない位置エネルギーは運動エネルギーに変換できる。理論的には。都市には広大な使われていないエネルギーがある。って、実は法則になってないんですが、私はそう呼んでます。  [in reply to flwmoon]
  • 22:54  期間限定でいい。空いているところ、使わせてもらえませんか。それだけで、都市は十分に活性化する。いまはゼロなんだから。というエンパワーメントもある。実例もある。
  • 22:33  今日はここまで... koichi_kanaさんの今年の運勢は≫【大吉】恋愛:顔を重視しなければ幸せが訪れる。待人:来る。望んでいない人まで来る。産児:おめでた婚。子宝に恵まれる。 http://shindanmaker.com/73213
  • 22:23  ミーニングの時代にあってこそ、大阪のまちづくりは本領を発揮するはずだ。時代が追いつきつつあるんだヨ。
  • 22:21  @hidekip よろしくお願いします。次回は、ゲストからヒントを頂きつつ、具体的な仕組み、目標、シンボルプロジェクト、スキームを議論しはじめます。  [in reply to hidekip]
  • 22:18  イケメンならぬイケビル。RT @shinichitakaoka: ステンレスボディのビルを目の前に、「こんなに興奮したん久しぶりやわ」などと言う30代女子たち。
  • 22:17  @kutsunahiroki 基本的な理念は共有できているからこそ、もう一歩先を議論したいですね。タマ出しが勝負だと。私も勉強しますが、事務局も必死で勉強してください。  [in reply to kutsunahiroki]
  • 22:13  A5の青冊子を読み返す。宿題をどう解決するかを集中的に議論しよう。
  • 22:00  僕はやはり悪玉かなw。夢は世界征服にするかw。
  • 21:58  RT @kopipedoujou: 正義の味方の特徴 1自分自身の具体的な目標をもたない 2相手の夢を阻止するのが生きがい 3常になにかが起こってから行動 悪玉の特徴 1大きな夢、野望を抱いている 2目標達成のため、研究開発を怠らない 3日々努力を重ね ...
  • 21:54  都市計画はゆうに30年はかかる。いま考えておかないと、30年後はなにもない。叩くもよし、無視を決め込むもよし、あきれるもよし、議論するもよし。やはり、都市計画はいまという時代に将来の提案をしないといけない。欲を言うならば、目指したいと思える姿を提案したい。まだまだ夢の途中。
  • 21:45  体調がすぐれないと、気持ちも弱る。ただそれだけのこと。複雑な状況のなか、みんな前向きに打開策を探っているんだから。早く元気になることだ。
  • 21:39  社会での活動が大学(学部)ではほとんど評価されないという事実。大事なことと理解はしているが、それも個人のリスクとして背負わねばならない現実。愚痴ってしまった。
  • 20:50  変えれば良いです。RT @hidekip: ライフスタイル、という言葉が大阪に似合ってないな(笑)RT @kutsunahiroki: 昨日は水都の検討会。ライフスタイルワーキングの一回目。水都2009の資産を活かして、まちづくりにつながるしくみを考えたい。
  • 20:41  AM
  • 20:38  市民目線、来訪者目線を受け止める。
  • 20:32  空白を使う。空白をつくる。
  • 20:25  view point
  • 19:39  大阪のシビックプライドポート。コミュニケーションデザイン、都市ブランド、ミーニングの積層、都市の将来像、公共空間のデザイン、エンパワーメント、社会起業、都市文化。どう事業化するか。しかも楽しく。それを考え続けてるこのごろ。
  • 16:08  身長?態度?器?愛?RT @shinichitakaoka: ところでsaiさんとkanaさんはどちらが大きいのだろう。
  • 15:52  私も。秘密の集会とかあるのかとw。RT @hidekip: やめてよ〜。さっきから勝手に送られたDMを必死に削除しています。RT @shinichitakaoka: @hidekip マフィアへのお誘い来ました。saiさんならマフィアと繋がってるかも、と一瞬思いましたw
  • 02:55  多くの結論は、やらない理由ではなくて、やれない理由なんだよね。
Powered by twtr2src.