2010年8月30日月曜日

Sun, Aug 29 twitter

  • 23:54  米野先生が原田泰造に似ているという説が発見された。みなさんこの新説はいかがか?
  • 23:52  奈良女子大学のJFKはISM。そうだ山ちゃん、甲子園の勧誘しといてね。ISM揃い踏みは豪華。中山ISM。
  • 23:47  ゲルとパオ。同じようで違うということを知った。モンゴルとブラウンフィールド、縮小都市を研究できる多芸研。
  • 23:45  チキンズはホノルルに行くことにしました。アロハ。
  • 23:43  姥浦ネタはコドモのマロンにはきつすぎたようだ。ドン引き。挽回に必死。
  • 23:42  チキンズは鶴橋のにおいに弱い。二人とも降りそうになった。大和肉鶏。
  • 23:40  何はできないのか。限界を示して欲しい。中山研究室。ぼくは中山道場に入る。
  • 23:38  マロンのロマンははてしなく深く広い。近鉄電車でぼくはマロンのイガイガの中身を知った。天津甘栗。
  • 23:37  ピスタチオの代わりに枝豆を注文してみる。皮を剥いておいてみるが、見向きもされない。はやり、ピスタチオでないとダメなようだ。コアラがユーカリしか食べないのと同じかな。
  • 16:29  奈良女を我が物顔で歩ける一日。貴重な経験。さすが女子大、パウダールームがある。
  • 16:27  弁当二つ目を食べている人。
  • 01:24  奈良の夜。今日は楽しんだ。みんな素晴らしい。感動した。ボクは本能のママ、生きている。議論が起こることを起こせるのに起こさないのは。いかんね。アタマが良すぎる。正しいことなら、what? why?は必要。ピスタチオ。
  • 01:11  義人とマロンの不思議な冒険。
Powered by twtr2src.

2010年8月29日日曜日

Sat, Aug 28 twitter

  • 14:26  大和小泉の次は郡山。このあたりの盆地の山並みはとっても穏やか。あきずのとなめ。
  • 14:22  です。机を出して白布巻までは業者さんがやってくれます。RT @shibayu_: 受付はどこにセッティング?結局階段まえのホールでもOKになったんでしょうか。RT @koichi_kana: 向かっております。暑い。まだ天王寺。これから大和路線。
  • 14:20  法隆寺
  • 14:04  久宝寺。次は王子。
  • 14:03  ブラックデビルは知ってるの?
  • 13:59  プロセス、お金の出方、デザイナー、場所の読み取り、行政の後追い、いまも使われまくっているところ。いつ行っても使われている。
  • 13:56  向かっております。暑い。まだ天王寺。これから大和路線。
  • 13:26  トラブルつづき。
  • 13:25  すいません。15時着で勘弁してください。
  • 12:23  校正爆弾を出版社にメール。爆弾じゃないけど。なんとか間に合った。あとはシンポの準備を少し。大和ポーク。
  • 12:20  ヤマト→デスラー総統→伊武雅刀→スネークマンショー→YMO
  • 12:17  ヤマトの諸君で知られるデスラー総統は第10話までは普通の顔色だった。途中で青に変わる。遊星爆弾を開発する技術力がありながら、とことん弱いガミラス軍。大和ポーク。
  • 12:11  いまの学生はスネークマンショーを知らない。YMO。イモ。
  • 12:08  自治と行政サービスの提供という目線は全然違う。自治とは心意気、信念、生きざま。
  • 11:57  I have never ever seen such a great presentation yet.You are just reading! Yamato Pork.
  • 11:22  イケてる公開空地。公開空地はPaleys Vest Pocket Park になれるのか?RT @chiffon_ld: 【募集】隔月刊『ランドスケープ・デザイン』誌に特集してほしいテーマ・内容を教えてください。できれば理由もそえて。よろしくおねがいします!
  • 11:06  質問したろか。大和ポーク。
  • 11:01  Black Berryですか!かっこいいなあ。欲しい。ニューヨーカーのようだ。RT @yasbon: @koichi_kana 形より気持ちとかやる気とか、よく言われますが、それで片付けてええのん、と思うようになりました。
  • 10:59  訂正 特別は自治権源の拡大。RT @koichi_kana: 直轄と特別は権限としては似ていても、意味が違うな。直轄は政府直轄、特別は自治権限の委譲。
  • 10:56  了解。大和ポーク。RT @shibayu_: だよね。大和ポーク。RT @yoshito_yama: 栗山さんが14時って。大和ポーク。"@shibayu_: いまさらですが、今日、結局何時集合にしてましたっけ?当初13時だったけど14時でも十分かなと思って、
  • 10:16  はっと気づく。大学のガバナンスを考えると、エラそうなことは言えない。財源を持ってこその自治であり、ガバナンスだな。やはり。
  • 10:13  いまの枠組みでできないことは組織のせいだという理屈は本当なのか。ここがまず疑わしい。NJ-NYなど連携のケースはいっぱいある。州が調整する役を果たしてるかな。このへんはどないやねん。
  • 10:10  直轄だろうが特別だろうが、権限が似通っているというのは興味深い。大都市運営としてはこういう形がいいということか。中間自治体はいらない。
  • 10:05  直轄と特別は権限としては似ていても、意味が違うな。直轄は政府直轄、特別は自治権限の委譲。
  • 10:00  ニューヨークは市のなかに郡がある。マンハッタンやブロンクスは郡。これも特殊なケースだが、区に近い。
  • 09:58  大都市の制度であれば、基礎自治体としての責任というスタンスだけでは物足りない。ハンブルクは都市州。州と同等の権限を持つ都市。ドイツのなかでも特殊。自治の伝統、歴史が現代に継続される。ライバルを見据えたガバナンスと、自治の伝統も考慮されるべきか。
  • 09:49  特別市。戦後の地方自治法にあった制度。韓国の特別市、広域市、中国の直轄市に近い。大都市のためのガバナンス。都道府県の反対で使われず廃止された。大都市は反発。妥協の産物としてできたのが政令市。東京都方式はどうですか。東京のみなさん。
  • 09:42  暑い。鹿もうだる暑さ。午前中は集中。
Powered by twtr2src.

2010年8月28日土曜日

Fri, Aug 27 twitter

  • 22:54  やべ、校正忘れてた。飲んじゃったよ。誰かバックドロップしてくれい。
  • 22:52  551を買って帰る。大阪では、通じる会話。6個にしたから。
  • 22:30  今日は狩猟型コンサルタントと、農耕型コンサルタント、旅人コンサルタントについて語った。私はなに?あなたはどれ?大学はどれとも違う。何と呼ぼうか。
  • 22:26  牛タンユッケですよ。芯タンもすごい。明日はポーク。
  • 22:22  デザインを大事にするという行政の書類が、手作り感満載の太丸ゴシック。ワードアート付き。こういうのはちゃんといったほうがいいのか。それとも黙っとくべきなのか。ちゃんとデザイナー使いなさい。そのことが、なによりもデザイン都市につながるよ。きっと。
  • 22:02  同じく。キックはダメですか?RT @kutsunahiroki: あったら、通います。練習して本番にも備えます。 RT @hajimebs: あと、府庁のカウンターの前には逆に「典型的府職員」のマネキンを置いておいて、手続きや対応にむかついた府民がサンドバッグにできる
  • 21:59  駅前2ビルB2たんや和助。牛タン専門店で人生の師匠と飲む。忙しいが、人生の師匠との飲みなのだから楽しいに決まってる。牛タンもうまい。明日はポーク。
  • 12:59  今日も行く行く駅ビルへ。また駅ビルだよ。ラーメン屋による時間もない。つまらん。
  • 12:51  大和ポークの大和で思いついた流れだということは秘密にしておこう。そのほうが、身のためだ。
  • 12:49  学徒出陣なんだよ。お国のために。
  • 12:45  建築は次々量産できるが、まちづくりは終わらない。つきあいは長く続く。だから何個も量産するのは不可能だ。その性格の違いをどう受け止めるか。
  • 12:34  兵隊も兵站も補給路も制海空権もないのに戦線を縮小しないとどうなるか。歴史は証明している。ちゃんと考えたほうがいい。
  • 12:16  大和ポークはすぐそこというのに。
  • 12:15  過酷。
  • 12:14  あー。
  • 10:35  自分がやっていることは都市計画ではないのに都市計画でもあるべきと思っているという気持ち悪さ。このことばのゆらぎ研究からはじめないといかんなあ。
  • 10:31  お願いしたくないお願いごとをしてしまった。しょうがない。お願いするしかないのだから。
  • 06:37  問題山積なのに政争してる場合かというつぶやきが多数ある。確かにそうだが、国政はまだいい。選挙という代謝方法があるし、再編だってある。変わらなきゃいけないのに何もしない組織、なにも決断できないマンネリ組織はもっと悲惨。コンクリートから人へ、地域主権はどうなった?とは強く思うけどね。
Powered by twtr2src.

2010年8月27日金曜日

Thu, Aug 26 twitter

  • 20:42  コモンズに関するアクションが2つでてきた。どうするか考えないといけないな。面白い仕掛けにつなげたい。調査のための調査にならないようにしたい。広がるコモンズ。公開空地でピクニックでもするか。
  • 20:27  ACは一応知っとります。詳しくはありません。誤解を招きましたね。そこまで考えなかったです。私がイメージしたのは数年前にみた映画と、某K首相のチルドレンと呼ばれたなかの1人のことでした。で、ぼやかした。RT @S2plus: @koichi_kana アダルトチルドレン(AC)の事
  • 20:00  レポート課題で毎年おこるハプニング。課題に全く関係のないことを書く学生。こういうのは素敵最高なものか、レベルゼロかにパックリ割れる。感性に任せて課題を超越した自己表現を試みる確信犯的野心の挑戦か、何も読んでないか。危険な賭けでもあるが、満塁ホームランがないわけではないんだな。
  • 19:51  もうそろそろ平成生まれが社会に出て行きまっせ。昭和生まれの社会人のみなさん。
  • 19:50  組織の健全度を保つには、毎年5%程度は新旧が入れ替わるような代謝が必要じゃないかと思う。経験値にすぎないが。20年で一新される感じ。リクルートの40歳定年というのはよくできている。固定的なメンバーの組織は以心伝心の良さはあるが弊害も多く常識がずれてくる。普通の組織では難しいが。
  • 19:42  今年の院試受験生は昭和63年か平成元年生まれが多い。学部はほとんど平成生まれということ。昭和が消えつつあることに驚きを隠せない。あれからもうそんなに経ったのか。おっさんやんか。どないやねん。
  • 19:38  さてと、いろいろあって、これから天王山やんか。子どもは寝る時間だよ。これからはオトナの時間。これは子どもがいいな。ホントは。
  • 19:36  訂正。大人の階段をのぼって欲しい。子どものような好奇心、探究心をもって。子どもじみたところは大人にならないと。子ども大人とはそういうコト。なんとかチルドレンはダメ。
  • 19:28  ナイス中国での出来事をボケツッコミ大阪弁説明。RT @kutsunahiroki: 上海浦東空港。空港にギリギリめに到着。早まったので急げと言われて、走った。搭乗口で、当初の時間より、かなり遅れるという。どないやねん。
  • 19:26  とある学生の博士論文の公聴会直前ゼミ終了。いろいろと言いたいことがあったけれど、憔悴しきった人を眼の前にして心が痛む。しかし、言うべきことは言わないと、公聴会でひっくり返ってしまっては元も子もない。大学の教員というのもつくづく因果な商売だと感じる出来事が連続する一週間。
  • 16:07  大人の階段をのぼって欲しい。子どもの心をもって。人生は長い。失恋も成長の肥やしにするのが人間のスゴいところ。できればしたくないが。
  • 15:52  可愛がってもらったし、育ててもらった。自分のしたいことも見つけることができた。とても感謝してる。これはウソではない。私が辞めてももちろん会社はまわっている。私の代わりはいくらでもいるからだ。
  • 15:47  会社に入ると今度は面接する立場になった。会社全体では10人の募集に2000人が応募してくる。多くは入りたいだけの人なのだが、獲りたい人材は沢山いた。とても枠には入りきらない。残念な思いを何度もした。「あなた達の代わりはいくらでもいる」という言葉の意味がよくわかった瞬間だった。
  • 15:40  新卒で入った会社の記憶。入社時の訓示で某部長が「あなた達の代わりはいくらでもいる。」と言い放ち、お祝いムードが吹き飛んだ。会社では可愛がられ、大切に育てられると根拠なく思っていた私は、会社が何を求めているかを悟った。戦力が欲しいのだ。新卒は戦力候補にすぎない。で、必死に働いた。
  • 15:25  甦る記憶で先に進めないため、毒を吐いてしまった。すみません。見苦しいツイット。しかし、あまりに幼い。
  • 15:22  イスを欲しているのはわかる。そんな人は山ほどいる。あなたは何をもたらしてくれるのですか?あなたの存在は学校にとってプラスですか?という問いに答えなければいけない。自分の都合を話すのではなく、求められていることに答える。当たり前のこと。教育の成果、研究の成果を期待するのが学校。
  • 15:15  入試は「試験」だが、テストを受けることが目的ではない。学校側の意図は要項にちゃんと書いてある。「募集」して「選抜」するのだ。学生は「試験」だと思っているが、それは手段であって目的ではない。「応募」して「選抜に相応しい人材」であることを主張しなければならない。
  • 15:08  まちづくりに取り組みたいというのも何をしたいのかの説明にはなってない。したい人は他にも大勢いるし大学じゃなきゃできないことじゃない。仲良しな雰囲気や、切磋琢磨する環境というのもダメ。いい環境を欲するのは皆同じ。雰囲気や環境に刺激を与えられる人を欲するのが学校。
  • 15:02  いろんなことをしたいとか、わかりませんとかいう答えは正直なのだろう。しかし、どうしてもこの学校で学びたいと思う人が口にする言葉とは思えない。こういう言葉を乱発することの意味を理解しているのか。
  • 14:58  大学院は学校。教育研究するところ。大学院という「学校」で何を学びたいかを語れない学生を、大学院という「学校」は受け入れたいと思うだろうか。幼すぎる。そんなの就職してもできるでしょ、無職でもできるでしょという動機付けでは、「学校」に入学したい理由にはならない。
  • 13:52  Time Capsule のバックアップをバックアップすることも考えないといけない時期がすぐにくる。これ壊れると意味ない。Time Capsule RAIDの10TBクラスを出してくれんかな。TCに外付けつければいいんかな?
  • 13:49  iPadを使いながら指でビデオ編集できるようになるといい。iMovie でもマニア向けですぐ落ちる。Final Cut は高い。コンデジでフルハイビジョンが撮れる時代なのに編集や変換の技術がまだ手軽とはいえず。フルハイビジョンはとにかく重い。8core Mac Proでもつらい。
  • 13:44  外付けHDDからすごい音。これはもうダメだなあ。以前からヤバそうだったので、データはちゃんと吸い上げてある。Time Capsule 様の機嫌が最近は良いので安心だ。ビデオ撮影データなんかを保存するようになってから、テラバイト規模でデータをバックアップしないといけなくなった。
  • 13:40  ハングリー。メシだ。メシ。
  • 13:39  あらら。ひどい人がいるもんですね。なぐりつけてあげましょう。RT @shinichitakaoka: ここ一週間ほど、考えてからでないと返信できないメールが溜まっていく。そしてひときわ有難くも重いメールをさきほど拝受。
  • 13:38  最近はプレゼンや情報発信で動画を使うことも少なくないが、この編集作業はとても大変。一度つくってしまうと流すだけでよいという手軽さもあるが、教員だけでそこまでやるには限界はあるのは確か。専門スタッフもしくは予算が欲しい。
  • 13:36  iTunes U はいい。我が大学にはできるのか。するべき、したほうがいいと思っているひとがどれだけいるかも分からない。高校生はどんどん見るといい。大学・学部を決める材料になる。設備もスタッフもいるはなしなので、毎年予算・人員が先細っていく大学はますます水をあけられる。
  • 12:53  ゼミ終了。なんとかなりそう。坂道偏愛研究だが、これもすでにタモリさんが東京で本を出している。
  • 10:26  お盆の校正がやってきた。〆切が短い。これも今日やる。しかし、うまく編集してくれているぞ。学会の仕事もあったんだった。
  • 10:24  本の原稿素描も今月に道筋をつける。これは重いぞ。イラレも少しやらんといかん。なんかタスクリストつぶやき。しかし、やらされ感がない、やりたいと思える面白い仕事だ。大阪の都市計画史とは何なのかを語らねば。国際シンポで忘れてないかも心配だ。こういうところが抜けている。
  • 10:16  論文が佳境に。今日でだいたい書き上げるんだ。8月のミッションクリアまではまだ遠い。自由に書いてるけど査読通るんかいなと思うが、もう戻れない。
Powered by twtr2src.

2010年8月26日木曜日

Wed, Aug 25 twitter

  • 23:53  軍艦アパートとの勘違いで横山先生に見せてもらった軍艦島、砲台住居、沢マンに感動。これはSI住宅かも。
  • 23:50  週末は奈良なので、明日が天王山になるな。今日までは大学のお仕事で軟禁。
  • 21:56  そらそうなるわな。ということばかりが続いた一日。
  • 13:01  軟禁。
  • 11:30  私は軍艦に関する勘違いをしたが、軍艦好きのおっさんはどの軍艦の情報も持っているのであった。軍艦島と軍艦アパート。
  • 11:00  志のあるオーナー。リノベーター。エリアマネジャーの能力をもつ人たち。stegの事業を大阪でも展開しうるノウハウや人材は結構そろっているぞ。都市再生のオルタナティブとしても期待が大きい。
  • 10:51  自分の運命を他人に任せるよりは、自分達でやってみよう。新しい事業を立ち上げようとする志ある公益法人や外郭団体が現れてもおかしくないと思うが、そんな話は日本では聞かない。ピンチではなくチャンスと思うのだが。 RT @nobuo_ikoma: URをMBOしてみなよ、と呟いてみる。
  • 10:48  専門分化の流れがあった。不動産も証券化された。それが効率化をもたらした。しかし、リノベーションやまちの使いこなしというようなオーダメードは、こうした専門分化構造のなかではコストや不透明リスクばかり抱える。A to Z で事業のできる会社が必要だ。steg の話を聞いてそう思った。
  • 02:16  エコ替えとか、エコカー減税とか、エコポイントとか、エコという言葉のつくキャンペーンはとっても胡散臭い。心のどこかにこれはほんとにエコなのかと疑うようなスタンスは欲しい。飼いならされていないか。従順すぎて恐ろしいのよ。
  • 02:07  制度とは規制のことのみを意味するのではない。制度といえば規制か補助金に安易に行き着く思考回路の多さに辟易した。学則の多い学校は幸せか?という話もしているつもりだが。制度デザインの本質は対処療法にあらず。社会の流れやうねりをつくることにあると思うのだが。教えている方も反省せねば。
  • 01:57  前にも言ったかもしれないが再度。亀田兄弟の出身校で有名な大阪・西成の天下茶屋中学は、通称「ガチャチュ?」と呼ばれているのだそう。もちろん電気ポケモンの名前ではない。
  • 01:53  トリプルおっさん in 天下茶屋のファミレスでの語りが動き出した。なんともまあ。ジェットコースターのような迫力だな。Gに耐えられるのか。この1年半が勝負。
  • 01:00  そうなの〜。すいません。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana 実はカリーブルスト、会場で流れたDVDでは編集でカットされていました…。お客さんはカリーブルストの何たるかを知りません。飲み会はご想像の通り盛り上がりましたです。ありがとうございました。
  • 00:21  カリーヴルストへの執念を感じるカリーヴルスト物語なのであった。素敵な人のようですな。
  • 00:14  神戸・元町に日本初カリーヴルスト専門店があることを発見。次回の神戸行きが楽しみになった。とりあえずこれで初体験するぞ。http://bit.ly/9of5ev
  • 00:00  今日飲みに行けなかったのはとても残念だった。戻らなければいけなかったお仕事はとりあえずは終えた。久しぶりに駅ビル、OMM以外で飲むチャンスだったし、話をしたいメンバー揃いだったなあ。高岡さんが御舟かもめに乗っていた理由も判明した。外国の人も楽しめるクルーズだと分かった。
Powered by twtr2src.

2010年8月25日水曜日

Tue, Aug 24 twitter

  • 22:58  40の夜。RT @yoshito_yama: ガラスの30代を熱唱していました。"@m_asami: ガラスの10代は、10代の少年が歌うよりも20年後のアラフォーが歌う方が似合ってる件。"
  • 22:08  さて大学にトンボ帰り。打ち上げ参加できず残念。でも大事な仕事が残されているのであった。しょうがない。こればっかりは。
  • 22:03  ハンブルグには2回行ったことがある。学生時代と会社員時代。ザ港町っていう感じの印象だったが、相当奥深くなっている。ペラくない。この20年のイメチェンは相当じゃないかな。Stegの貢献は少なくないはずだ。カリーヴルスト、食べると心に誓う。
  • 12:51  原稿の構想を練り続けてる。だいぶすっきりしてきたものの、もう少し考えてみたい。できるだけシンプルに分かりやすく書きたいから。絡み方とか政策の総合化という議論なので、俯瞰像とアイレベルとの関係に注意して。総合化はいいねというような簡単な話にしたくないし、こねくり回したくもない。
  • 12:47  よろしくおねがいいたします。m( _ _ )m RT @Konitan_1966: これからインターンの学生を連れて橿原のバリアフリー関係の協議会に向かう。今日の学生は何に関しても興味津々で目がキラキラしていて初々しい:D 私に何年働いているのかと質問してくれた。
  • 12:27  生駒ビルの向かいですね。近いうちに是非行きます。RT @Konitan_1966: それでは弊社の近くの平野町の大鳳亭はご存知?大衆向けだけど。RT @koichi_kana 知ってますが、もう少し別のやつが希望です・・・RT @takedashigeaki: 学生時代ここで
  • 12:24  複雑な心境の続く日々だが、ちゃんぽんが食べたいという気持ちは変わらないものの、しばらくチャンスはなさそうだ。コンビニおにぎりをかき込む。
  • 00:09  民営化なんてトンデモない!やめてくれ!という声が市民から沸き起こっていないのも事実。TfLはいろんな意味で市民生活に根付いてる。地下鉄が止まったり、駅が閉鎖されても、いつものコトというのが市民の受け止め。バカヤローと思うのか、しょーがねーなーと思うのか。この違いはすごく大事。
Powered by twtr2src.

2010年8月24日火曜日

Mon, Aug 23 twitter

  • 23:59  Transport for OSAKA に本当になれるかが試されると思いました。交通事業者の顔だけであれば、民営化すればいい。民間でも鉄道事業者はまちのことも考えてくれるし、タテ割りのままの部局なら、意味がない。それを超えるものを。本気なら応援したい。大阪市交通局の報道をみて。
  • 23:35  ドライブインってのも、実はBMC的にどうなのと思ったりするのですが。ドライブイン建築の旅ってのも面白ろそうだ。
  • 23:32  当然本人のリスクで事業をしているという現実はあるのだが、それだけで片付けられない現実をみた。
  • 23:30  そんななか、けなげに営業を続けるドライブインに入ってみたが、もちろん客はなし。レストランメニューも長期保存が可能なものばかり。値段も高い。揚げ物に野菜すらつかず。これはもう時間の問題かと。閉店するかもしれない人、建物を撤去する費用を置いておけということの意味を考えてしまう。
  • 23:25  エキナカビジネスの隆盛と同様に、SAビジネスも囲い込み戦略かな。高速道路無料化はメリットばかりではないのは衆知のこと。デメリットにも目を向けないと。だからダメと単純な議論をしたいわけじゃないが、フェリー業者や鉄道事業者の悲鳴を聞いていると、覚悟や猶予も必要なんじゃない?
  • 23:21  某県での廃墟調査。国道に並走する高速道路によって、ドライブインなどの沿道施設がどんどん放置されている。道路は利便性はもたらすのだろうが、沿道をどうするかまで考えないと。つくりっぱなし。ほったらかしの現実をみた。さらに国道のバイパスも計画中。
  • 23:18  いや、おいしいですよ。知ってますが、もう少し別のやつが希望です・・・ところで、参上いただいたのに不在ですみませんでした。副理事長殿。RT @takedashigeaki: 学生時代ここでバイトしてました。大衆チャンポン万歳!
  • 18:58  福山雅治よりも香川照之、谷原章介よりも高橋克実、伊勢谷友介よりもピエール瀧、佐藤健よりも原田泰造というスタンスだが、大泉洋は別格だ。あー長崎チャンポンを食べたい。佐世保駅ビルで大善か香蘭かで迷った記憶が甦る。要するにお腹がへったのだ。大阪・神戸でウマい店を見つけるぞ。
  • 18:01  論文煮詰まらず。うーん。何かが足りない。自分のやっていることを整理する良いチャンス。こういうのはシンプルでないと。アートカフェの活動と都市デザイン、コミュニティデザインとの交点とはなんなのかという問題。ここに歴史的都心まで絡んでくるとややこしい。もっと分かりやすくしたいのである。
  • 16:31  自転車操業、チャリンカー。ペダルをこぎ続けないと倒れるというのが語源の様子。英語だとprecarious day‐to‐day managementというらしい。このほうが的確。しかしペダルをこぎ続けるのはある意味当たり前。自分の状況に適切ではない、と余計なことを考えた。
  • 14:28  5人とは言わない。あと3人いれば、もっと盛り上がる。
  • 13:52  リザーブリストの整備・公開と、迅速に提言できる仕組みが必要。価値を発信するための準備を予め整えておくこと。地方にも同種の話は山のようにあるはず。
  • 13:23  すごく重い話が舞い込んだ。しばらく悩もう。うつではなく、真剣に考えるということ。
Powered by twtr2src.

2010年8月23日月曜日

Sun, Aug 22 twitter

  • 19:17  手続きしておきました。大丈夫です。RT @yoshito_yama: @koichi_kana 甲子園の件。広報の締め切り、本日かと。よろしくお願いしますー。
  • 19:14  一昨日まで某県の廃墟調査。終了後、昨日から論文作業に没頭。その間、ツイッター封印してみた。潜水しているときのようで、面白い。中毒ではなかったようだ。もっと効率があがるかと思ったが、意外と違いはない。
Powered by twtr2src.

2010年8月19日木曜日

Wed, Aug 18 twitter

  • 00:23  イラレってCS4まできたけどなにが変わってるのかがわからない。いまだに印刷屋だと、10形式で送れとか多いし。まあ安定はしたと思うが。
  • 00:19  今日はグッスリ眠れそうですね。いちおう念のため、iPhoneアプリをご紹介。羊が一匹。まあ想像つくだろうね。10万匹まで付き合ってくれるそうです。RT @fmeno: 万博まで観に行ったのだが、夜なのに実に暑かった。これだけ疲れれば今晩は眠れるか?
  • 00:08  大商の会頭もされていたかと。自由奔放に動き回ってますね。大大阪時代を。事業にも関心のあった人ですね。RT @nobuo_ikoma: @koichi_kana 都市計画じゃないけど、昭和初期に日本エレベーターの社長されてたようですね。
  • 00:05  リノベーション、コンバージョンの問題は、耐震だといわれるが、それだけではない。そもそも建物は新築されるものという前提が法体系にある。したがって新築以上の苦労がある。融資などもそう。新築以上のコストがかかることもある。本来は低リスクでの活性化手法だから推奨されるべきだと思うのだが。
  • 00:00  海老根さん作成のSTEGのDVDを何回も観た。これで予習OKか。ただ、パネラーとの掛け合いをどうするか。それはこれから考える。NYもそうだが、リノベーションか大規模再開発かという選択は、普通になってきた。ニッポンもそうなるといいが、まだ海外と比べると弱い。地震国家の弱みか。
Powered by twtr2src.

2010年8月18日水曜日

Tue, Aug 17 twitter

  • 23:52  片岡安。不思議な人だ。大阪の都市計画に深く関わった人なのに、直接関与の事実はなかなか掴めない。坂本龍馬的動き方というか。面白い。
  • 22:47  ハンブルグにもちゃんと模型がある。Hafen City。なぜ大阪はこういうところをケチるのか。
  • 22:04  カリーヴルストを食べたいぞ。海老根さん。
  • 21:12  研究まつりで事務滞る。が、こんな時があってもよかろう。すまぬ。
Powered by twtr2src.

2010年8月17日火曜日

Mon, Aug 16 twitter

  • 19:10  8年もw。RT @yoshito_yama: 潜入多数(笑)"@shibayu_: ちなみに非常勤講師で鳴尾には8年ほど通ったので、馴染みがあっただけ。昔は柴田ファンもいた(らしいよ)。@yoshito_yama: 潜入でも、多数でも @koichi_kana: 阪神沿線だし。
  • 18:51  ジパングをネットで大人買い。久々にマンガを買った。沈黙の艦隊以来だ。読み始めるのはまだ先。
  • 18:44  失礼しました。ちなみに来週開催の国際シンポは奈良女だ。RT @yoshito_yama: 潜入でも、多数でもありません(笑)"@koichi_kana: 武庫女は基本は男子禁制だから。山ちゃんは潜入多数。私は1回だけ。@shibayu_: 甲子園との距離で鳴尾の方が
  • 18:41  あざーす。元町で熱い戦いを。熱いぞ商店街、いざまちづくり会館へ。予選が必要なくらい盛り上がるといいな。
  • 18:38  来年からはちゃんと甲子園と名のつくところでやる。高校野球も1回目は豊中球場だし。甲子園になったのは第10回大会から。ホントは大学なので神宮という説もあるが。卵の登竜門という意味で甲子園。関西大学野球は南港という淋しいところでやっているみたい。
  • 18:34  あわわ。割れたね。こうべまちづくり会館で許して。阪神沿線だし。武庫女は使いにくいらしいのよ。基本は男子禁制だから。山ちゃんは潜入多数。私は1回だけ。RT @shibayu_: 甲子園との距離で鳴尾の方が RT @koichi_kana: 元町?鳴尾?ジュアラーも依頼中。業務連絡。
  • 18:00  どどーん。
  • 17:51  そっちがどっちか分かってうすうすの議論がされているのかっ。あっちかもしれん。もうええって。これがノリツッコミ。それにしてもこうべまちづくり会館は使いやすそうなレイアウト。まちづくりのための会館。こういうの大阪でもあるといい。大阪まちづくり会館構想。空き室のほうがリアルでよいな。
  • 16:48  学科会議。欠席者多数のため不成立。連絡会に格下げ。なんで今日なんだ?
  • 16:35  今夜は現代都市之研究を読むと決めている。片岡安。
  • 15:29  ほんまにイベント屋や。会場の手配とか、弁当とか、案内板とか、DVDやCD、出演者交渉に至るまで。アカデミックな組織のアカデミックでないところばっかりやっとる。
  • 15:14  名刺がなくなりそうだ。この仕事、名刺がすぐなくなる。最初はプリンタで印刷してたが、あっという間になくなるのですぐに断念。最近は500枚単位で発注。でも自腹。公務員も同じ。名刺がないと事務に言うと、すぐ発注してくれる職場はありがたかったことに気づく。仕事に集中させてほしい。
  • 15:10  いろいろあんねん。いろいろ。RT @sugimotoyoko: うすうす気づいてましたw RT @koichi_kana もともとそっち RT @yoshito_yama: 最近、そっち"@koichi_kana: 抱き枕、ひざ枕 @yoshito_yama: 僕は、風呂"
  • 14:59  山ちゃん、11/27の会場、仮予約したけど。どっちがいいですか?元町?鳴尾?ジュアラーも依頼中です。メールよりこっちのほうが確実な気がして。業務連絡。
  • 13:22  これです!ありがとうございます!RT @shohei_07: こんにちは。先日アムステルダムで写真撮ってきました。ニューマルクト広場、計量所の隣です。http://ow.ly/i/3elq RT @koichi_kana: アムステルダムの広場の真ん中には男子便器が
  • 13:03  アムステルダムの広場の真ん中には男子便器がオブジェのように置かれている。最初は置物かと思ったが、みんな、普通に使ってる。写真を撮る勇気がなくて後悔してる。北京の胡同地区のメインストリートは100メートル毎に公衆トイレ。公衆トイレが街並みをつくる。
  • 12:36  博士論文書いてるときは眠りが浅かった。考えすぎて。枕元にメモを置いて、思いつくとメモをとる。そんな感じ。今はそれはない。眠るときだけは全てを忘れることができるように。ベッドはいいものが見つかったが、枕はまだベストに出会っていない。テンピュールだっけ?あれを試すかな。高いんだよね。
  • 12:32  もともとそっちなんですw。RT @yoshito_yama: 最近、そっちにそれますね(笑)"@koichi_kana: 抱き枕、ひざ枕 @yoshito_yama: 僕は、風呂"@koichi_kana: 良いベッド @fmeno: まあ、夜寝付けない・睡眠が浅い""
  • 12:29  抱き枕がいいんじゃないか。ひざ枕とかw。RT @yoshito_yama: 僕は、ゆっくり風呂に入ります。長いと、一時間ぐらい。"@koichi_kana: やっぱり良いベッドはいい眠りを保証 @fmeno: まあ、夜寝付けない・睡眠が浅い"
  • 12:26  2〜3年前の建築学会で、北大の小篠先生達がやってましたよね。田村明先生にインタビュー。あれはアーカイブ化していくべきだと思います。景観委員会でもやる予定ですが、予算がないのです。RT @fmeno: 実は一番やりたかったのは映像化。
  • 12:22  そろそろエンジン始動しよう。こっちはガス欠だ、ガス(メシ)を入れないと動けない。
  • 12:19  ウチの研究室出身の某君が街角企画にお世話になるようで。山本一馬さんの腱鞘炎完治に役立てるか。口は達者だが手は...どうかな。熱意はある。
  • 12:17  見たことあるひとは知っているが私は身長が高い。したがって、市販のベッドの標準サイズ(200cm)だと入らなくはないが、窮屈なので、身体を曲げて寝てしまう。これがよくない。そこで数年前にベッドを特注。220cmのサイズにすると、大の字で寝れる。とても快適。睡眠にはこだわりますよ。
  • 12:13  やっぱり良いベッドはいい眠りを保証してくれます。これは大きいよ。私の場合、眠れないときは無理に寝ません。で、眠くなったら寝ます。仕事上難しいこともあるんですが、眠れないと人間は変になっていきますから。私は寝るのが大好きなので。RT @fmeno: まあ、夜寝付けない・睡眠が浅い
  • 11:11  プラグ抜いといたw。RT @shinichitakaoka: ひとりで自宅で仕事をやりはじめて6年になるが、休み明けのリスタートが年々しんどくなってる。まだエンジンかかりません。
  • 10:26  てげてげでいこう。
  • 09:30  廃墟という言葉について吟味する。あとあと議論になるはずなので。
  • 09:02  今日は、イベント系の仕事を中心にめどを立てる。看板やら、地図やら、中身の手配やら。会場確保に奔走も。論文もできたら。大学の仕事が入るとなかなか動けないのでいまはチャンス。今年は忙しく、前期設計演習の打ち上げもできていない。先生方に申し訳ない。
  • 08:55  今日は涼しい。過ごしやすい。
  • 00:18  確か1階か地階に西郷隆盛の肖像画があった様な。RT @danchi_Bar: 情報ありがとうございまーす。了解です。 RT @yosstudio 西長堀アパートの敷地には元土佐藩大坂蔵屋敷があり、
Powered by twtr2src.

2010年8月16日月曜日

Sun, Aug 15 twitter

  • 20:59  G出版のMさんが、10月から煙草が値上げになるとシケモクを集めて煙草に再生するビジネスができるんじゃないかと力説していたことを思い出した。たばこ事業法があるので、製造販売に制限があるが、一度販売されたシケモクだと法律上も問題ないはずだと。しかも真顔で。
  • 19:54  ゆるいの好きです。実は。RT @yoshito_yama: ゆるい、物凄くゆるい。あとの半年〜、寝てクラ〜ぁすぅ〜。 ますます、篠山いい。
  • 19:53  イラレ入稿のフライヤー印刷屋を物色。恐ろしく安いね。驚いた。印刷は海外というところも少なくない。これで利益出るんだろうか。オフセットでも十分安い。日本は本当に大丈夫か?と心配になる。
  • 19:33  大事なことを忘れてた。今日で終戦から65年だ。いまから65年後の日本はどんな姿なんだろう。
  • 19:20  盆踊りへ向かう。近所のやつ。
  • 18:57  長い一日。
  • 17:13  初稿ミサイル発射完了!命中!しかし、編集部は無人で意味なし。
Powered by twtr2src.

2010年8月15日日曜日

Sat, Aug 14 twitter

  • 22:56  歓楽街研究のため、「江戸の下半身事情」という本を読んだことが。社会的規範は100年で激変すると痛感。RT @yoshito_yama: そうですね。"@haruhikogoto: 倫理という社会的規範の枠組 @yoshito_yama: 人妻 @haruhikogoto: 団地妻
  • 22:50  400周年記念グッズください。
  • 22:48  今年は何の記念年? 平城京1300年、日韓併合100年が有名。あとは、竹中工務店400周年、セントポール大聖堂300周年。竹中工務店ってすごい古い会社だ。400年史とか出すのかな。建設会社といえば、大阪には世界最古の企業、金剛組(578年創業)がある。寺社仏閣は企業を支えてる。
  • 22:32  目がショボショボしてきた。精密な作業から原稿に変えよう。気分転換に晩メシ食うかな。焼きそばは食わないゾ。今週は小池さんのような生活だったので、コメだ。コメ。
  • 21:52  デザイン中毒。ミリ単位の試行錯誤が完了するも、データ送信後にミスに気づく。差し替えやんか。まだ甘い。
  • 19:19  「長屋妻」もないw。RT @haruhikogoto: 「団地妻」というと妙に艶かしく聞こえるのは、そこに秘めたるプライバシーがあったから。「民家妻」「町家妻」では成り立たない。
  • 13:16  8月末でマクドナルド杉本町店閉店の貼り紙。また、杉本町からお店が一つ消えていく。wifiも消えていく。
  • 13:07  いろんな意味で、関空は関西に様々な課題を残した。あれ以降、行政も経済界もプロジェクト提案に及び腰になった。言い出したら金をださないといけないという空気が、誰もなにも言えない空気をつくってる。ちなみに関空の滑走路は市街化調整区域。あとは市街化区域。2市1町にまたがる。知恵の輪か。
  • 13:02  市大生協にときどき「ペヤング超大盛」は売ってます。一度買って食べましたが、多すぎてダメ。麺が2倍です。化け物だ。なぜあれしか売らない?RT @fmeno: 言われてみればペヤングは見ないかも。そもそもカップ焼きそばを食べてないなあ。
  • 12:55  佐藤章「関西国際空港—生者のためのピラミッド (中公新書)」RT @Takenobu_M: 関空と書いていてふと思う。社会人なりたてのころに、これが政治の動きやといって、先輩から勧められた本。関西空港がなぜできたかという内容。タイトルは忘れた。
  • 12:29  基本的にはUFOが好き。普通のやつ。でも時々無性にぺヤングを食べたくなることがある。学生時代に養われた味覚の記憶がが暴れ出す。で、建築会館そばのコンビニで買って帰り、食べてみるとたいしたことはない。この繰り返し。
  • 12:22  龍馬伝への共感は志か。ゲゲゲの女房への共感は制作現場の修羅場ぶりか。ボクはあの修羅場のシーンがいたたまれなくて、直視できない。笑えないw。
  • 12:16  ああっ。すいません!って。別の雑誌やんw。RT @osotoweb: 早く書いてくださいw。RT @yamazakiryo
  • 12:14  私はハイサワーとぺヤングがなくて困ります。ホッピーは最近見かけるようになった。RT @fmeno: その辺は関西に住んでて困るRT @kazusugi0404 昨日のタモリ倶楽部は是非見たかったが。
  • 12:05  博物館実習ってなにするんですか?RT @yoshito_yama: 今日も博物館実習。今日は歩きまくりますよー。アルキテクト
  • 12:03  私の両親の故郷は福井県越前町。子どもの頃は毎日海に潜ってたなあ。現地の子どもたちと一緒に。岩から飛び込んだり。絵に描いた様な夏休みを過ごさせてもらった。おかげでいまも、冬には越前がにを届けていただく。ありがたい。青く澄みきった日本海も素敵です。
  • 11:58  まちの公園は盆踊りの準備で忙しそうだ。準備作業に励むのはお年寄りばかりなのは気のせいか。他府県ナンバーのクルマが多い。みなさん帰省してるのね。
Powered by twtr2src.

2010年8月14日土曜日

Fri, Aug 13 twitter

  • 23:25  一度ツイットを封印すると、忘れてしまうなあ。まあ、そういう時があってよいね。めちゃくちゃ集中したが、すこし目標に届かず。残念。また明日。いろいろと調べたい事実が出てきて、淡々と仕事をこなせなかった。半分研究だな。とても楽しいひとときでありました。
  • 19:30  大学はお盆の静けさと、論文修正モードの慌ただしさが混在。私は採点と雑用とパワポ職人と、久々に研究。思い出すのに時間が...それぐらい久しぶりに資料を見れた。卒業生が顔を見せてくれた。ゼネコンの施工なので、顔が真っ黒に日焼けしている。現場では女子との出会いがないという問題を知った。
  • 16:00  2453分。あかん。
  • 15:59  沈黙の果て、ようやく一つ仕事を終えた。つぶやきたいという欲望をおさえ、仕事に集中した。無意味な達成感を感じる。この間、公聴会の日程調整に苦労。期限は迫っているし、困ったなあ。
Powered by twtr2src.

2010年8月13日金曜日

Thu, Aug 12 twitter

  • 15:37  す、すごい。すばらしい手腕だ。ことしも盛り上がりそうですね。ところで月ビル3号は大丈夫かいな。RT @shinichitakaoka: まちのコモンズにJA参画内定。こちらの望むベストのかたちではないけれど、都心の大企業が地域とつながる第一歩。
  • 15:11  これから行政はさらにお金も減るし、人も減る。できることは限られていくはずだ。将来を見据えて大事なことは、行政が撤退しても、誰かが行政の代わりに、より質の高い公的な仕事ができる環境をつくること。そのことまで見据えた動き方が出来ているか。目先のニンジンだけに気を取られてはいけない。
  • 14:53  補遺:堅苦しいと思わないで欲しい。信頼出来るパートナーなら無理もきく。逆に無理も頼む。実際、周りに信頼できる人はすごく多い。それはとても感謝。しかし、残念な思いをすることが少なくないのも事実。コンサル出身の学識って行政はイヤかもなあ。最近はそういう人すごく多いけど。
  • 14:43  一個一個の業務がどうこうとか、仔細を吟味したい訳じゃない。だけど、根っこでパートナーとしての信頼が必要。「大学使って」「学者使って」「コンサル使って」と平気でいうような行政マンはご用心。逆にヤル気あるパートナーはいつでも大歓迎。むしろ欲してる。以上。愚痴おわり。
  • 14:36  しかし、大学でもボランティア的につき合っている行政から同じような依頼を受けたことがある。慌てて電話するも担当者は既に帰宅。で、週明け朝一番に電話がくる。「できましたか?」と。こういう経験は1度や2度ではない。だから、どうしても親しき仲にも最低限のマナーを求めてしまう。
  • 14:31  コンサルタントの頃の経験。行政のクライアントから金曜夜に電話やファックスで山のような指示が来る。週明け朝一番に資料を出せという。こういうクライアントはすごく多い。しかし、これは対価のある仕事だから文句を言わずにやる。これは大学でも同じ。状況を理解できていれば、仕事なら、やる。
  • 14:23  行政にお金がない。しかしそれは大学が肩代わりする業務ではない。相談に大学は一切協力しないと門戸を閉ざすつもりはない。しかし、金がない、地元と直接接触したくない、挑戦する気もない、という依頼は受けない。ひどい時には、研究室で何かやってもらえませんか?と余興まがいの依頼もある。
  • 14:13  仕事なら対価が必要。その場合、発注者の意向はもちろん尊重する。しかし、研究なら話は別。お互いが納得できる方法や内容を詰めなければ、共同研究にはなりえない。先ずは協力を、お金はありません、うまくつごうのいい成果を、はムシが良すぎる。最近こういう話が多すぎて、研究室は大変。
  • 14:10  もちろん、研究・教育的価値があるなら研究費を使い、行政の活動に協力する可能性はある。しかし、とにかく協力してほしいという相談事が後を絶たない。それは違う。個人として協力するかどうかは、私の判断でよい。しかし、学生はじめとする研究室を巻き込むとなると話は別だ。
  • 14:06  賛同する新しい試みを支援する、専門家として意見をいうという協力と、行政に金がないから大学を都合よく使うということを混同しないで欲しい。大学だって研究費をどんどん削られている。お手伝いするにしても必要な経費を研究費から出すわけにはいかない。大学の協力=無償の労働力ではない。
  • 13:57  大学はだいぶ前から学生にアンケートをとっている。学生の評価を参考にする目的。参考になる指摘もあるし、教育改善の材料にもする。大変だが。行政の審議会や委員会でも同じことをしたらどうだろう。都合よく委員を使うのはやめるため。意味のある議論をするため。その場しのぎにしないため。
  • 13:50  daigaku
  • 12:51  おお、熱心。3ビルには高松の名店、うどん棒があります。私は焼きそばでした。RT @sugimotoyoko: 早速拉麺部の自主練をはじめようと、今日のお昼はラーメン!の気分でしたが、天満橋界隈はラーメン不毛地帯。麺つながりで、手打ちウドンにしました。讃岐コトヒラ。
  • 12:12  バッファローのRAIDは一個不良で本体交換したことがあります。本格稼働前で被害は少なかったですが。RT @rikutaromanabe: なんとか修復モードに入ったようだ。いまいち信頼度が低いな
  • 12:09  寒い冬の夜の出来事。公聴会直前の大晦日。下読会後の修正論文を主査、副査の先生に速達郵送するため、23時50分頃、大阪中央郵便局に行った。その後、なぜか自然と足が御堂筋に向いた。私はひとりで御堂筋を歩きながら、21世紀を迎えた。その時の御堂筋はとても美しかった。私の御堂筋の思い出。
  • 11:58  こちらはトランセンドです。残り時間1470分。また増えた。RT @rikutaromanabe: 朝からRAIDディスクの修復。。。バッファロー
  • 11:57  最後は信頼か。走れメロスだな。
  • 11:55  博士論文の指導をしていると、遠い日の記憶がよみがえる。ありがたく、楽しく、刺激的であり、大変だったという記憶。
  • 11:53  博士論文ゼミ終了。詰めの段階なので、相当の気合いを入れた作業を続ける。
  • 09:13  1373分。増えてる。
  • 09:12  なにやってるか想像がつくw。RT @yoshito_yama: 無難。
  • 08:32  お盆休みのせいか、電車はとっても空いている。昼下がりの電車のようだ。世の中は休みなんだと気づいた。
  • 08:25  今日も頑張りましょう。今夜は流星群が見える天気になるかな。
  • 02:34  私は練習中に、ネットの鋼鉄ポールに強烈スパイクしてしまいました。RT @shibayu_: 奇遇ですねぇ〜因みに骨折の原因は木登りしてて落ちたというマヌケ。RT @koichi_kana: RT @shibayu_: RT @koichi_kana:
  • 00:19  そうですよね。アラ4、アラ5のみなさん、是非。RT @mxg02632: @koichi_kana 実は僕も見ました。アラ5にも十分、オススメです。
  • 00:15  私は大阪府3位。しかし、骨折して出られず。奇遇だ。RT @shibayu_: 私は小学生の時バレー部でした。全国大会出場したのに、私は骨折して出られず。苦い思い出。久々に思い出した。 RT @koichi_kana:
Powered by twtr2src.

2010年8月12日木曜日

Wed, Aug 11 twitter

  • 23:53  どうでもいいことですが、私は中学生の頃はバレー部でした。
  • 23:46  お帰りなさい。RT @555hamako: ○
  • 23:45  G出版のMさんなどなど、多世代の集まりだったので、南沙織、山口百恵、小泉今日子など世代の違いの話になり、70年代後半を舞台にした映画として話題に。ウインカー付き自転車も登場。甲斐バンド、荒井由美、ピンクレディー、矢沢永吉など、曲も懐かしいのです。
  • 23:35  今日の隣は低炭素研で、次世代研は別にあります。ややこしい。1105楽しみ!RT @mataikatogi: @koichi_kana お隣の次世代にお邪魔してました高木です。おっぱいバレーの話で盛り上がったいたとは…。中之島GBこうご期待、1105NGJBです〜
  • 23:26  引いたか?仲村トオルの名セリフでした。感動さえ覚えるタイミング。
  • 23:18  ナイスおっぱい。RT @yoshito_yama: そんな訳ありませんよ。"@koichi_kana: あっちは次世代研というらしい。こっちは旧世代研と呼ばれているのか。"
  • 23:17  今日のメンバーでおっぱいバレーを観たのは私だけという現実。中身を知らない人もいて、普通にドン引きの空気が漂った。いい映画ですよ。綾瀬はるかファンに限らず、アラフォー世代にお勧めです。
  • 23:10  旧世代研のとなりは、低炭素研でした。
  • 23:06  あっちは次世代研というらしい。こっちは旧世代研と呼ばれているのか。
  • 23:04  テレビ大阪が京都では映りにくいという話を聞きました。京都の子どもたちはポケモンを観ていないのか?という疑問。
  • 22:52  今日は4ビル。桜百番。学会貸切の様相。
  • 20:14  入部します。RT @sugimotoyoko: カナツイートに触発され、先日桜蘭へいきました。名人伝、開いてるときに遭遇できてません。拉麺部つくりましょうか!RT @koichi_kana またまた梅田駅ビルへ。今日は3ビル。名人伝にも桜蘭にも寄る時間はない。残念。
  • 18:57  都市計画研究室ではおそらく初の研究分析手法に挑戦 in 密集市街地の路地。さてどうなるか。路地度を出したいという動機からはじまった試行錯誤なのだが。長いトンネルを抜けられるのか。
  • 18:06  ヘルシンキじゃなかったっけ?フィンランドだったような。やっぱり猫が好きの面子。観たな。RT @yoshito_yama: かもめ食堂という映画。北欧がロケ地だったけど、あのあたりはパン旨いのね。なるほど。"@ateneantenna: なんだかんだいって、日本のパン屋が世界一だと
  • 18:04  1161分。増えてる。
  • 18:02  仇討ちをすることにした。
  • 17:55  またまた梅田駅ビルへ。今日は3ビル。名人伝にも桜蘭にも寄る時間はない。残念。
  • 17:44  NASつながりました。やはりノートンが原因かな。いずれにしても安心です。
  • 17:43  毎回格闘スタイルを変えてくる挑戦者約2名。そこだけは固定するように指示。やってみずして、ああだこうだいうな。
  • 17:41  8R終了。疲れました。頭だけ。
  • 16:40  8R。開始。
  • 16:40  7R終了。はじめてのOK。歩留まり悪し。
  • 16:17  7R。
  • 15:57  6Rスタート。そろそろ、疲れてきたな。パンチが鈍い。
  • 15:06  5R。スタート。
  • 14:18  偶然、米野さんとメシ。4Rのゴングが鳴った。
  • 12:57  3R終了。ムッとする天使を見た。
  • 09:41  あと1111分。
  • 09:16  電車は夏休みを満載して走る。
  • 09:06  さあ、本日は終日ゼミ。どうなるか、楽しみでもあり、不安でもあり。ー
  • 00:24  景観は、ゼロだったから、各地で条例ができ、多様な進化をたどり、様々な種ができた。都市計画は、曲がりなりにも全国共通制度があるので、多様化しなかった。もちろん、運用は相当個性的なところもあるが、種の多様性はない。おなじ種の中の多様性。そんな違いか。
  • 00:12  よく聞きますねw。RT @tnahoshi: (都市計画提案制度を考えるーその22)「本市では提案制度を運用していない」との自治体職員の話を聞くことがあるが、提案権は国民の権利であり決定権者がその制度を運用する/しないを決めるものではない。
  • 00:10  エレベーターはよくありますね。うようよいます。うちの大学。若いやつから吸ってくれと言いたい。RT @1080fellowships: 地下鉄の中で蚊に刺されという快挙…
  • 00:03  その点、都市計画運用指針は、ちょっと物足りない。改訂を進めてきているし、他制度や法律との関係、部局調整にも触れてはいるが、条例との連動まで視野にいれた書きぶりにはなっていない。都市計画のバージョンアップはゆっくり、ゆっくりか。
Powered by twtr2src.

2010年8月11日水曜日

Tue, Aug 10 twitter

  • 23:58  和歌山県景観審議会での議論に備えて、景観法運用指針をよく読んだ。書き方で気づくのは、法の限界を知っていること。自主条例によるカスタマイズを推奨しているようにも読める。和歌山県はどんどんバージョンアップを目指してる。近頃のアプリケーションのような改訂頻度。つきあってて気持ち良い。
  • 23:51  採点は泣き笑い。人生劇場。いいレポートに巡り合うと幸せ。適当なレポートはそれなりに。やる気なしまたはまる写系は涙。稚拙でもいいから自分の言葉で、自分の感じることを書いてくださいと、何度もいうのだが。一生他人の受け売りで生きて行くのか。
  • 23:48  また、阪和線が遅れとります。恒例化。
  • 23:16  茄子はデカいほうがいいに決まってる。
  • 23:10  研究室の茄子(NAS)も挙動不振。折角RAIDなのに、それすらデータ回収できないと大惨事。学生たちは、まだ怖さを知らないな。早めに対応してください。みんなのためです。
  • 23:07  地図に残る仕事を目指す人たちが地図を読めないのはいかんだろ。罰として地図100回!と言いたいところ。
  • 23:04  並行してポータブルHDDを復旧中。なんとかっていうソフト。残り時間1899分って。まだ1日以上...大丈夫か?直ってくれよ。
  • 23:01  赤ペン先生。泣き笑い。
  • 22:59  甲子園の場所がぁ〜。困ったが、もう決めなければいけないのだ。
  • 22:57  明日は4回生の集中ゼミ。朝から晩まで、集中してゼミをしてしまう。もとい、する。
  • 22:50  そうか、そうだ。仕事忘れてた。なんとかせねばなるまい。
  • 20:38  さあ、仕事にもどろうではないか。いざ。赤ペン先生。
  • 20:37  イケメンぶりを聞くの忘れたなあ。イケメンスリーおっさん in 分かりにくい会議室。
  • 20:34  大阪の子どもは土日のお昼は吉本新喜劇をみて育つ。これが日常。よほどのお嬢さん、お坊ちゃまを除けば、殆どのひとがこの体験を共有しているのではないだろうか。ドリフやひょうきん族も観ていたが、日常からは離れた出来事。吉本はもっと身近な仮想現実。池乃めだかさんはいまも健在。すばらしい。
  • 20:30  最近の吉本新喜劇は、音信不通の親兄弟、駆け落ち、結婚に大反対の父親、借金の保証人など、が定番だが、近年まちのネタをみかけなくなった。病院や警察、旅館ネタも増えたかも。それだけ、人々の生活とまちとの関係が薄くなっているのか。吉本新喜劇にまちネタが復活するようにしたい。
  • 20:25  商店街は吉本新喜劇の定番。むかしの定番は、駅前にスーパーが進出するので、商店街の名店を引き抜こうと札束工作する。あるいは地上げというネタもあった。これを人情溢れる商店街の面々が解決していくというものだ。いまも吉本新喜劇の舞台に商店街は残るが、ほとんどこの類のネタはなくなった。
  • 18:13  ♪採点のつづき♪アップ&ダウン&ダウンって感じかな。
  • 17:46  最近つぶやいてなかったもんね。http://bit.ly/cUKn6l
  • 16:20  2008年住宅土地統計調査。和歌山県。別荘、賃貸などを除く空き家率が9.1%、全国1位。次いで島根、鹿児島。空き家率全体は17.9%で全国3位。和歌山県に関していえば、5年前より1%以上上昇。放っておくと建物が建つ時代は終わり、放っておくと廃墟が出てくる時代になった。
  • 13:10  iPad二枚欲しいというオバカなことを考える。二枚あるとさらに便利。
  • 13:07  もうすぐ和歌山。お昼の時間はなさそうだ。終わったあと、井手商店へ行くか。
  • 11:10  昼から和歌山。意外と早く出ないと間に合わないな〜。くろしおは人がすごそうなので、快速でいく。
  • 10:42  大学の仕事。ほぼ出来たか。まだ採点残しているぞ。
Powered by twtr2src.

2010年8月10日火曜日

Mon, Aug 09 twitter

  • 21:03  あかん。一通り知り合いをやってみた。元気出た。脳内メーカーとか、この手のやつには弱いなあ。
  • 20:59  ≫嘉名光市を漢字75文字で表すと⇒秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘秘凄正義 http://shindanmaker.com/18312 #kan75
  • 20:31  同じくw。素早いねえ。相変わらず。RT @yoshito_yama: まったく心配してませんでした。そうか。"@fmeno: 大阪から富山の建築学会に向かう電車をまだ決めかねていて、サンダーバードの指定席は一気に埋まってしまうのかなあ…と危惧していたのだが、
  • 20:29  赤プリ、ホテル戦争の末、来年3月に閉館。丹下建築代表作。タワー棟は27年の寿命。いよいよ超高層も建替の時代か...日経アーキ
  • 18:43  とことん弱気なコメントw。そんなことないっしょ。RT @fmeno: こだわりの品揃えの古本屋と中古CD店は、ぜひ一度やってみたいと昔から思っていたりする。そもそも私が選んだものはも売れなさそうな気がするし。
  • 13:31  出がけに事務室によっていろいろと手続きをしていたら、すっかりいろいろなものを研究室に忘れてきてしまった。例えば、タオルハンカチ。すぐ忘れるからひと夏でどんどん増えていく。佐久間先生は、タオルを首に巻くか、昔の書生の様に腰につけている。肌身はなさず持っている。見習おう。
  • 13:26  奈良のアカデミックなほうの準備が活性化してるようす。こっちはパーティー専門。アカデミック感なし。
  • 12:32  委員会関係の書類。だいぶ捨てたけど、まだ山のようにある。ファイリングをすればいいのだが、できない。で封筒がどんどんたまり、ボックスから溢れていく。そして平積みになり、バリケード化し、時々雪崩を起こす。で、書類を探すたびに発掘作業に入る。という悪循環を解消したい。心の叫び。
  • 12:29  この土日で人々を寄せ付けないと言われたバリケードをだいぶ撤去。ようやくJABEEの傷が癒えてきた。JABEE本棚はつくらないぞと誓ったが、机上や段ボール箱ですぐバリケード化するのでしぶしぶ本棚へ。あとは雑誌類、委員会関係の書類だ。委員会関係の書類をすっきりさせる方法指南を請う!
  • 12:24  聖地へ。ごま豆腐を食べるのね。いってらっしゃい。RT @skm_ystm: 久々向かう、山へ。
  • 12:05  ポータブルハードディスクがご臨終。しばらくは元気ないと思いますが許してください。データが・・・
  • 08:53  水辺の埋立てをいまどきするか。
  • 07:59  今日は採点を終わらせたいな。20冊の本たちも中をみていこう。新事実の発見が可能かどうか。楽しみだ。
  • 01:00  バンコクの水辺。商店街?のど真ん中に堤防がある。権利関係とかどうなってるんだろうか?大学関係者に聞いてもわからないらしい。あそこにマネジメントはあるのか。ちゃんと調べる意味はあるのか?もうちょい下調べ。
  • 00:57  ああ、ニューヨークに行きたいぞ。
  • 00:29  備忘録 建築学会近畿支部の企画。せんとくん。看板。ホテル。博士論文関係。最後のタスク以外はイベント屋さんか。
Powered by twtr2src.

2010年8月9日月曜日

Sun, Aug 08 twitter

  • 20:26  Eye-Fiを買うかどうかで悩む。使っているひといますか。
  • 20:13  英文論文の執筆構想を練る。とおもいつつ。明日だな。日曜頑張ると、月曜ブルーになるから。
  • 20:12  採点が残った。
  • 20:03  すいません。私がイベントに参加していたので行けませんでした。高岡さんにまわったのね。ごめんなさい。RT @shinichitakaoka: ほとんど英語によるシンポジウムだった。訓練と思ってレシーバーなしで聞いたから、半分くらいしかわかってない(多分)。
  • 18:40  くれぐれも気をつけて。RT @Konitan_1966: 忠告を無視して来ちゃった:D 公園では寝ないように気をつけよう:P (@ とっつあん 天六店) http://4sq.com/dn516V
  • 18:39  城市規劃師。中国の資格。中国の大学の先生はアトリエと資格併記の人がほとんど。一種の独占資格のようですね。大学名よりもアトリエの名前のほうが目立っています。研究と実務をバランスよく取り入れている。学科の先生の殆どがそういう人のようですね。
  • 17:08  技術士(まちづくり)。なんてね。ちゃんと資格化していくべきなのかな。
  • 17:05  技術士受験生諸君。ごくろうであった。私も2つめチャレンジしてみるかなあ。総監だっけ?学者でも取れるんだろうか。1つめの時はシンクタンクにいた。一級建築士もそうだが、受験生の客層がスゴいよね。おっさんばっかり。作業服の人もいたりして。今もそうなのかな。
  • 15:38  コーヒータイム終了。今日は昨日よりもはかどっているかもしれない。
  • 14:11  みっともない都市
  • 12:15  お盆明けに原稿〆切を設定するのは出版社でよくあることなのでしょうか。小物から大物まですべて、お盆明けが〆切。
  • 12:12  だいぶ前の備忘録:右の次は左にいってしまう。それで、やはり右だと気づく。その次は結局右に戻るから、最初の右の次に左に行かずにやや左寄りの右に行くのが近道で良い。ムーディ勝山とは関係ない。飲み屋での会話をなんとなく思い出した。殆どの人には意味不明。すいません。
  • 11:54  つまり、場所によっては都市部でも縮退は進んでる。すぐ近くにダイヤモンドシティが出来たことと無縁ではないだろう。人が減ることが直接の要因ではない。しかし、駅前が高度利用され、商業施設が集積するというモデルは崩れてきている。むしろ税金とのミスマッチは最も大きいかもしれない。
  • 11:46  杉本町駅前の空店舗が目立つ。学生はとっても忙しくなった。経済力もなくなった。麻雀もしないし、食事は100円ショップ。これでは学生街は育たない。彼らは人生でとっても大切な時間を過ごしている。ところで、杉本町には古本屋がない。そんな学生街があっていいのか?と思う。
  • 10:34  ちなみに、試験後は飲みに行かないように。開放感が危険です。私は一級建築士の試験のあと、心斎橋の2軒目で記憶を失いました。気がつくと裸足で、福島区の公園の草むらで寝てました。15年前のことです。
  • 10:28  技術士受験生のみなさん。健闘を祈る。コンサルタントの甲子園。負けても土を持ち帰らないようにw。
Powered by twtr2src.

2010年8月8日日曜日

まちの景観

今年はなぜか、景観の研究をしたいという学生が多い。それはそれでいいこと。どんどんやれ!と思う反面、アレレ?と思うことも多い。まず、景観とは何かということにあまり疑問を感じていないように思える。景観っていうのは、入り口は分かり易い感じがするが、実はとてもわかりにくい。みんなここで迷う。眼前の視覚像を景観というかといえばさにあらず。受け手がどう感じているかという主観をも含む現象である。つまり、人によって違う。そんなもの研究できるの?ということになるが、集団表象もある。やはりいい景観に出会うと、多くの人がその価値観を共有しているということはある。ではどのような景観を人はいいと思うのか。あるいは印象に残るのか。これは、視覚像を構成する諸要素(ディスプレイ、構図、地景)といった物理的側面と、受け手側の心理的側面が相互に絡み合って成立する。書き出すときりがないが、要するに景観論っていうのはこういう点が大事。
世に言う景観形成とは行政施策としての景観形成であって、これは建築物の形態意匠の制限や広告物、電線電柱の地中化、舗装や街並みの修景を指す。まあ、このあたりが誤解を招く点なのだろう。
がんばれ若者。

Sat, Aug 07 twitter

  • 23:49  花火大会の影響か、電車がえらい混んでいる。汗の匂いがすごい。
  • 23:33  続きは明日。目標まで到達できずだな。残念。
  • 23:02  まだまだ。しっかり。
  • 11:47  今まで、お好み焼きともんじゃ焼きに例えてましたが、使わせて頂きますw。周りから押すワケね。RT @kinoshitakeshi: たぶん一番「寄せて上げやすい」構造
  • 11:09  素敵なカバンが欲しいと思いつつ、いろいろ試すが、だいたい1〜2年で壊れる。荷物の入れすぎが原因。TUMIの耐久性はバツグン。地味なカバンだけど。結局そこに行き着く。そろそろカバン欲再燃かな。iPadが選択肢を広げてくれるか。重いカバンを持ち歩き、ヘルニアになった先生を知っている。
  • 11:01  すでにまちは浴衣であふれておりますなあ。RT @yasbon: 今日は、宝塚も淀川も花火大会やった。3年前、職場の大先輩のおたく(花の道の震災復興再開発マンション)で花火を楽しませていただいた。
  • 10:54  ポイントが欲しい。ポイントが。
  • 10:53  境界を消す川沿いの遊歩道。ラヴィレットもいいし、いろいろ物色してみるか。
  • 10:49  昨夜、帰宅後、録画のタモリ倶楽部。今川小路共同建築(九段下ビル)の廃墟建築をみる。ウラ側の増築ぶりがスゴかった。大阪は軍艦アパートもなくなった。
  • 10:43  意外と首が原因かもよ。むかしキーボードマシーンだった頃になったことあります。山本一馬さんとおなじ症状か?RT @yamazakiryo: 手首が痛いので、今日はなるべくキーボードとマウスから離れて仕事をしよう。。。
  • 00:50  大阪城が、あ、これ以上は明日のメールで。RT @shinichitakaoka: あ、あの、あなた色に染まりますってやつ。RT @koichi_kana お見合い感バツグンのあのメール。たしか週明け締め切り。
  • 00:46  あまーい。RT @rossiiiii: @koichi_kana ショック!顔にでないタイプだと思ってました!!
  • 00:39  やっぱり、行政以外の公の必要性を感じたなあ。それをいかに事業にするか。もうからないかもしれないが、仕事に見合った報酬もだせる。そこが勝負かもしれない。人はいるぞ。関西は。
  • 00:33  見えたよ。しょうゆ、塩もあった。どれがいいの?RT @yoshito_yama: よかった。宇宙の方は、みえますか?"@koichi_kana: 美味い。豚骨を食す。"
  • 00:31  床屋と純喫茶でトレーニングやな。喫茶ちゃうで。純喫茶やで。RT @fmeno: 研究系の知人は問題ないのですが、一般の方々にはどうもまだ馴染めてないような…
  • 00:28  お見合い感バツグンのあのメール。たしか週明け締め切り。
  • 00:27  アレや、アレ。冨田さんの、アレ。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana しゅ、週明け締切って何でしたっけ…(汗)
  • 00:24  聖地、中之島に変更する稟議か。アイランド?水都?
  • 00:22  iPad プレゼン、そこそこ成功?ちょっとくせがあるものの、まあ動いた。コレは便利かも。カバンが軽い。
  • 00:19  ん?なんのこと?なくならないから。ちがうよ。明日メールします。週明け締め切りのアレ。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana そういえば仕事のメールはどうなりましたか?仕事なくなりましたか??www
  • 00:16  新幹線かい?まさか、御堂筋線じゃないだろーな?RT @takedashigeaki: 中尾彰と同じ車両。めちゃくちゃねじれてます。
Powered by twtr2src.

2010年8月7日土曜日

Fri, Aug 06 twitter

  • 23:59  山田さんは京阪でも有名人らしい。まあ、そうだろうな。
  • 23:56  相変わらずやな。顔に出るからな。気いつけろ。RT @rossiiiii: 気が会わないし、二次会にいきたがる。わたしの時間を奪う。
  • 23:54  十分適応してるように見えるけど、気のせいかい?RT @fmeno: なので、人見知りで口べたな人にとっては、大阪で暮らすのは少々きついところもあるのですよ。しゃべりがダメだと、なかなか馴染めない
  • 23:51  サンパウロ、カブール、北アフリカ、アマゾン。建設コンサルタントの方々から出てきた仕事の場所。国際化していることを痛感。ポルトガル語ベラベラという人も。
  • 23:39  北新地から肥後橋まで歩いてみる。フェスティバルホールの工事、この時間でもやっている。輝くカブトムシのようなマーク。忙しそうだなあ。
  • 23:32  高野さんは隣、鈴木さんは向かい。お話しできました。予想どおり百番。RT @Konitan_1966: もし、百番に行かれるなら
  • 20:21  島本町の市街化区域、調整区域の農地は調べてみる価値があるかもしれない。高槻市の森林組合も元気なようだ。
  • 20:18  それは曙じゃねえか?RT @yoshito_yama: 夕焼けキレイ。紫だちたる雲。
  • 20:15  講演終了。なんとかやり遂げた。というわけで、幹事会は行けません。半年前からの約束なので。すみません。
  • 18:37  交通まちづくり学研究会で講演。畑違いの人たちにどれだけ分かってもらえるか。異種格闘技か?それほど違いはないと信じつつ、やってみます。馬場さんからの依頼。
  • 17:37  しまった。すごい汗ダラダラ。
  • 17:31  美味い。豚骨を食す。
  • 17:21  名人伝。ある意味、秒刻み。
  • 16:56  船着場よくなった。どんどん使うような都市に組み替えよう。
  • 15:50  中之島バンクスへ。河川占用準則の特例適用物件。船着場がグレードアップ。近くて遠い、中之島西部。
  • 15:07  封印。朗読ネタ。飲み会除く。
  • 15:04  今夜は iPad + Keynote プレゼンに挑戦。うまく動くか心配。映らなかったら読むつもり。もうええって。
  • 14:59  Bridges Bridges Bridges
  • 14:58  天使にバカヤローは似合わない。
  • 14:46  こういうときに限ってFinderが落ちる。ああっ。再起動や。ちなみにボクも 8core Mac Pro。立ち上げすぎた。イラレ、フォトショ、ワード、Keynote、Pages、Mail、iCal、Safari、Evernote、itunes、iPhoto、Prallels...
  • 14:38  ちょっと仕事の相談がありますが...メールしときます。戻ってきたら読んでください。RT @shinichitakaoka: 積み上がった仕事を放り投げて、これから『ソウルパワー』最終日を観に行く!映像祭の運営を円滑に進めるための視察だ。そうだ。
  • 14:35  里山といえば、某市の調整区域で、カブトムシを500円で売っているのをみて絶句した。子どもの頃、この時期はカブトムシ取りにいったなあ。土を掘って幼虫を見つけるのも好きだった。そういえば去年ウチの庭にカブトムシが飛んできて飼ってたんだな。はじめての経験だった。どこから来たんだろうか。
  • 14:29  あかんやんオトナ。
  • 14:28  原稿や設計、計画に入り込むと、夢の中。他のことがコドモ以下になる。で、醒めると自己嫌悪。悪い癖。オトナになりたい。
  • 14:24  溜まる事務と積み上がるバリケード。故意じゃない。
  • 14:23  リポビタンD ファイト一発
  • 14:22  「バカヤロー」と言っといてください。RT @skm_ystm: オープンキャンパス2日目。恒例の展示説明。「これは何の役に立つのですか?」「就職はどうなっていますか?」「資格は何が取れますか?」
  • 14:21  大事なことが評価されないというのはご指摘のとおりですね。見てる人は見てくれていると信じるしかない。RT @fmeno: まあ、教える側の研究者も最近は十分に功利的だとは思うけど。査読付論文とかみてても、ドクター取るため/職を得るため・上がるため/実績を示すため
  • 14:19  だれもその先の楽しさを教えてないだけなんじゃないの?なかには、ちゃんと考えている子もいますよ。オトナが悪いな。反省。大学生は4年ですごく変わるし。RT @fmeno: 先の @skm_ystm 氏の話、少し複雑な気分になってしまった。役に立つ知識だけ学んで資格を取って就職して、
  • 08:36  少々たまげました。
  • 08:32  今日こそ名人伝に行きたい。意地やな。時間はギリギリかな。それにしても、なんでこんなに駅前ビルばかり行く用事があるんじゃ。
  • 08:30  keynote作成完了。自転車操業やな。釈然としないことが気になる。面白くなりそうな動きもある。
Powered by twtr2src.