2011年2月28日月曜日

Sun, Feb 27 twitter

  • 21:52  えっ、鶏肉のコトを「かしわ」っていうのは関西だけなの?
  • 21:49  アートに協力したってる感を変えていくには、公共空間の利用者評価をきっちりするコトなんだろうな。評価がわかれば、意識は変わりだすかもしれない。期待があると。そんな甘くないよな〜。
  • 21:40  萩原天神の呼び方が特に絶品なのよ。
  • 21:38  僕が中高生の頃からいると思うんだけど、独特の語り口をする南海電車の車掌さん。長いんじゃないかな。その電車なう。どこの人なのだろうか。
  • 21:20  @flwmoon そういう意味では、公共空間でのアートは複雑ですね。関係者はすごいことをしてるという目で見るけど、一般には当たり前、あるいは迫力ない風景だったり。制約ゼロはありえないけど、そんなコトほとんどの人は知らない。だけど、アートの質は問われる。言い訳できない。  [in reply to flwmoon]
  • 21:01  エサでは要らんからな。勘違いすんなよw。調教師達。RT @koichi_kana: さつまいもキャラメル、梅キャラメルなど、ご当地キャラメルは必須です。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana ジ、ジンギスカンキャラメルですか…。
  • 20:57  すごい制約のなかでもクリエイティビティってのはあるんだね。こういう展覧会も面白いんじゃないか。
  • 20:55  法則も大事。
  • 20:55  定義って大事だ。
  • 20:53  まあ、あの場面でどよめきが起こる雰囲気は、この大学悪くないと思う。みんなすごくイイ顔してたんだよね。
  • 20:52  僕らの分野では、あまりエクセレントな解っていうのを求めようとしていない感じ。でも確かに発想、手順、表記において、全く無駄がなく美しいということはある。いろいろ付け足すんじゃなく、ズバッといく感じ。山積する問題に対し忘れがちな姿勢。でもこういう見方も大事だ。分かりにくい論文は再考。
  • 20:47  アカデミックな世界で、エクセレント!っていうのはこういう場面で使うのかと理解した気がした。実際にはもっとすごいことなのだろうが。
  • 20:45  サイコロキャラメルが最高。
  • 20:41  さつまいもキャラメル、梅キャラメルなど、ご当地キャラメルは必須です。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana ジ、ジンギスカンキャラメルですか…。趣味、一度持ち物を確認し合ったほうがよさそうな気がします。そしてかぶらないように調整w
  • 20:23  それ、私も研究室のみやげで買ったことある。趣味が似てるw。強烈ですよマジで。ジンギスカンキャラメルより評判が悪かった。RT @shinichitakaoka: ずっと忘れてたバンコクのお土産。ドリアンキャラメル。こんど鉄道にもってきます。お楽しみに。食べてみたけど感想は言わないw
  • 20:21  何度かどよめきも起こった。スバラシイと。これは素敵な時間。大半はため息ばかりだけど、それがあると救われる。
  • 20:18  理学部の先生方はアカデミック。工学部とは似ているけれど、ちょっと違う雰囲気。工学部は役に立つというところを重視する。ムダ話の部分が結構新鮮。
  • 20:15  そういえば、昔は結構水飲み鳥がそこらにあったよね。最近はみかけない。
  • 20:13  永久機関と錬金術は化学・物理学などの発展と関わりが深い。今、エネルギー分野に関心が集まっているのも、基本的には永久機関を目指すことと変わらないなあ。さすがにもう錬金術はない?それにしても昔の科学者は何でもするな〜。芸術との境界もないような。
  • 20:04  @smasuda その話題でもちきりでしたね。今日は。  [in reply to smasuda]
  • 19:47  jstage落ちてる?
  • 19:37  年度末の事務事務事務事務事務事務事務事務。つらいわ〜。
  • 15:35  終わったー。
  • 15:13  ちくしょー。天気いいなー。
  • 13:00  今日中には終わりそう。
  • 12:59  昨日は久しぶりにタイ映画。面白かった。
  • 12:45  休憩中。ふー。
  • 08:39  朝から今日もお勤めでっす。終わるかな〜。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿