2012年2月5日日曜日

Sat, Feb 04 twitter

  • 23:55  CRA
  • 18:09  1000杯ノック。
  • 17:32  大岡越前?遠山の金さん?なんだっけ。
  • 16:58  RT @osotoweb: 地域の小さな活動が世界に対するブランドになったりする。そんな可能性も今後楽しみのひとつ。増田氏
  • 16:33  ああん?意味深な発言であったことに気づいたいま。やはりボクは鈍感だ。つくづく鈍感だ。
  • 16:27  RT @osotoweb: 産官学民の協同、新しい公共が今回のテーマでもあった。同じ役割、機能を持つと共生ではなくなる。それぞれの違いを生かして、お互いにないものを補完し合って共生が成り立つ。そういう共生をしながら、フラットな関係を築くこと。それによって活動が広がる。増田氏。
  • 15:56  カブってるんだなあ。
  • 15:50  RT @osotoweb: 行政がひっぱって続けるのは難しい。ただし、行政には行政として確固たる立場を持っているべき。一方的に行って終わりというのがいけない。忽那
  • 15:50  RT @osotoweb: 行政の参加論。しっかりとした組織をつくるより時間の経過とともに変化していくことが大切なのでは?増田氏。
  • 15:50  RT @osotoweb: 今までの行政では、できる人ほどついついやり過ぎてしまう。ただできたものを任せきりにしてしまうところは問題。小河氏。
  • 15:44  RT @osotoweb: 行政の方が運営会議に絵を描いて持ってくることがある。そうすると運営会議で専門家の先生からの「これはコンセプトと違うじゃないか」という厳しいチェックがはいる。その次にはきちんとその意見をくんだ案がでてくる。ヨイショするわけではないが、府の方の努力 ...
  • 15:18  RT @osotoweb: 新しい公共というのが今回のもうひとつのポイントだと思うが、残念ながら上滑りしていることが多い。本当の意味での行政と市民が対等に活動するには市民がしっかりとしなければいけない。ここではその市民を育てるというところからはじまっている。そこがいい。
  • 15:14  RT @osotoweb: アドバイザーの清野さんより。公園について詳しく知っていたわけではないが、シナリオ型の公園であるということにワクワクした。運営会議に出席している間中いつもワクワクを感じていた。造園やまちづくりなどの専門家が関わっていること。その奥にある深い知恵に ...
  • 14:11  そう。増田先生のがんばりにみんな心が動いた。RT @osotoweb: 増田先生ご登壇。今までの公共の公園の作り方ではない、新しい公園の作り方を模索していこうという取り組み。
  • 13:57  RT @k_shinji60: 泉佐野丘陵緑地フォーラム始まる!
  • 13:40  The Paseo del Rio association
  • 13:29  エロー方式。ボイガス方式。
  • 13:26  グラスゴー・シンドローム
  • 13:15  だから途中では何度も厳しい議論にもなるし、険悪な空気が流れることもある。従来の行政の仕組みとしてはありえない無理難題も言っている。だけどそれを乗り越えているし、乗り越えようとしている。
  • 13:12  泉佐野丘陵の運営会議では、もう何度も何度も議論を踏まえた軌道修正がはかられている。行政内部で一旦決まったからといって、それを押し切ることはない。どんな些細なことも事前に必ず相談がある。そういう積み重ねを繰り返して、行政、市民、民間、立場の違いを乗り越えて一つの目標を共有してる。
  • 13:07  そしてそれが世界にも発信されていくことが、都市ブランドの形成にもなるし、都市プロモーションにもなる。人生の舞台としての都市。
  • 13:04  これからはみんなの思いを結集していくプロセスは必ず必要。だけど、その一方でその内側と外側に情報や思いの「格差」が生じていく。だから思いを結集するプロセスは開かれていないといけないし、共感を得る「なにか」が必要になる。そこにボクはシビックプライドの大きな可能性を感じている。
  • 12:46  泉佐野丘陵緑地の取り組みはとてもいいスキームだと思います。何度も何度も話し合いを繰り返し、関係者の思いを共有してきています。行政もどうすればいいかを真剣に考えてくれている。そして、民間も応援してくれている。まだまだ試行錯誤のところはあるけど、すごく可能性を感じています。
  • 12:41  とっても面白い展開になってきていますよ。RT @kutsunahiroki: これから、泉佐野丘陵緑地フォーラム。りそな銀行大阪本社へ向かう。新しい公共もテーマになりそう。パネリストも多彩で楽しめそうな予感。
  • 12:37  大ワークショップでもやりたい気分だ。
  • 12:15  採点祭りは春のパン祭りとほぼ同じ時期にやってくる。
  • 12:14  一瞬の静寂という感じ。立春の研究室。本日は採点祭りほか。
  • 05:57  今日はまた別の祭りだ。がんばろう。
  • 05:21  なんにも知らない。
  • 02:32  論文の結論みたいなもんだ。みんな今夜はグッスリ眠って明日からグレートリセット。
  • 02:14  今日はつかれた。ほんとつかれた。とにかく眠りたい。
  • 02:08  まだ、言語化できていないはなし。漠然と、何となく、形にはなってきている。でもシンプルな言葉にしなくてはならない。なんだろう?と考え続けている。くりかえし。
  • 01:54  大事な大事な会合が終了。三重人格な自分。わかりあえない人たちを増やします。これからも。たぶん。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿