2011年6月19日日曜日

Sat, Jun 18 twitter

  • 23:54  25年前の曲だね。覚えてるから恐ろしい。 #nowplaying Go Home by Stevie Wonder, via @Osfoora
  • 23:44  はい!はるかちゃんのいないシーンでは探しますよ。一緒には出てないでしょ。RT @fumi_non_fuma: プリンセス・トヨトミ、エキストラで出演してるので見つけてください! RT @koichi_kana
  • 23:40  そう、土曜日といえば。 #nowplaying もうひとつの土曜日 by 浜田省吾, via @Osfoora
  • 23:38  まあ、それが土曜日というところがどうかと思うが、よしとしよう。
  • 23:36  少し積み残したけど、久しぶりに予定通りのパフォーマンスだった。感慨深い。100%でも、120%でも、150%でも、0%でも、50%でもなく、75%…ちょうどええ。
  • 23:29  #nowplaying I Believe by Jai, via @Osfoora
  • 23:20  明日の懇親会どこにしようかな。
  • 23:10  さて、そろそろ帰ります。荷物が多いなあ。雨に濡れないようにしないと。飲んでるみなさんはほどほどに帰りましょうね。土曜だし、仕事のハナシはほどほどにして、バカ話、くだらない話、どーでもいい話へ移行すること〜。ああ〜ラムトニック船乗り風飲みたい。
  • 23:07  明日は朝から プリンセス トヨトミ を観て、午後から建築学会近畿支部研究発表会、そのあと都市計画部会&懇親会。久しぶりに世界の山ちゃんに会える(ハズ?)なので楽しみデス。朝イチから映画ってのはどうもノリ気じゃないけどね。
  • 22:58  この曲。3分って知ってた?終わると出来上がりだから便利です。正確には3分ちょい。硬めが好きな人は終わりかけでどうぞ。 Listening to "UFO" by ピンクレディ ?
  • 22:53  そうです。ビルの図面です。相談が減らない。。。ですねえw。すみません。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana ほう?ビルの図面と? 「相談」は積み重なる一方で一向に減らぬものですねw
  • 22:52  原稿はちょっと進んだゾ。来週ガンバればなんとかなるかな。遅筆というより書き出すのが遅いタチ。あれこれ思うタチ。一旦書き出したら早い。一気に仕上げるヒトなのでした。
  • 22:45  こっちも相談したいことがある。みてほしい図面がある。ビルの人に。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana Dしました。
  • 22:36  亀山社中やね。焦点は。
  • 22:35  あいあい〜。メールにて返信しまーす。あわせて研究会趣旨添削したのも送りま〜す。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana Dしました。
  • 22:31  ですね。問題はこの人は何でメシを食うの?ってことかな。RT @takuyahirose: @koichi_kana フリーも必要ですよきっと。坂本龍馬はきっと都会派だったように思う。繋げ師ではなかったのか?
  • 22:25  まだやるべき仕事を残してる。タイムリミットが近いのに寄り道してしまった。
  • 22:24  行政の危機だとか、このままでは○○計画は頓挫して大変なことになるとかよくある話。でも、本来予算をつけて専門家に委託すれば問題なく処理できたケースは多い。難しい問題じゃない。それをできなかった、しなかったのは行政の責任。そんなケースに関わる意味は何だろう?って思うことはある。
  • 22:15  別に悩んでない。答えがある問題でもない。人それぞれのアプローチはいろいろだと思うし。しかし、金ねえからタダで学者に考えさせようってハナシが多いのも確か。いま行政お金ないから。なんでもやるもよし。それはちがうと断るもよし。自分の感覚的な反応をより明確にしたいなと思っただけです。
  • 22:08  パーソナリティはともかく、タマネギの皮を剥いていったとき、残るのは何かってこと。忙しいなか選択と集中をするなら、学者にしかできない仕事は必ずやらないと。他の人でもできることは連携すればいい、任せればいい。チームでの自分のポジションは何ってこと。自分自身の問題なんですけどね。
  • 22:02  一度議論したいね。学者ならではの仕事。学者が関わるべき仕事。学者本来の仕事というより、無料相談員的な仕事。などなど。個人の意志とともに学者はどう評価されるのかとも関わる話。RT @takedashigeaki: 「学者らしい」RT @koichi_kana 本当にボクは学者
  • 20:41  電車で帰るにはどっちかしかできねえな。この2つのうち、どっちするかな〜。10分休憩。
  • 20:37  コピー、製本祭り終了。Listening to "Highway Unicorn (Road 2 Love)" by Lady Gaga ?
  • 20:16  あっ。@skm_ystmさん。コピーはじめちゃったけど、最終原稿に奥付をつけといてください。実行委員会の先生の名前を載せましょう。
  • 20:09  都市デザイン演習(B4&M1)。課題は都心水辺空間のテ?サ?インと再生システムの提案。対象地は大正、大阪中央卸売市場、北浜、片町のあたり。6/22午後1時半〜 大阪市立大学工学部G棟G201教室。とくに大々的に告知はしませんが、オープンです。
  • 20:05  学生は模型祭り。週明けのクリティークに向けてテンションアップ。
  • 19:58  さて、コピー祭り。何部刷るかな。
  • 19:28  Listening to "Santa Lucia" by Luciano Pavarotti ?
  • 18:53  のってきましたね。 Listening to "Night Creatures" by Tom Scott ?
  • 18:25  執筆タイム。Listening to "All Blues" by Miles Davis ?
  • 18:05  コースターは忘れやがった。
  • 18:04  たしかに満身創痍だった。
  • 18:04  本当にボクは学者なのだろうか。
  • 18:03  弱小国家が防衛戦争をせざるえないときは、戦闘よりも外交交渉と同盟国の支援に重点を置くべきであろう。同盟国を増やすべし。
  • 18:01  当然、クロールで去って行った。あと1時間で着くだろう。そっちに。
  • 18:00  RT @okamoto_taro_bt: 人は誤解を恐れる。だが本当に生きようとする者は当然誤解される。誤解される分量に応じて、その人は強く豊かなのだ。誤解の満艦飾(まんかんしょく)となって、誇らかに華やぐべきだ。
  • 17:57  日の丸ハチマキをして竹やりをもちつつクロールしているスイマー(泳ぎにくそう)に、ワナにかからない方法、もうすこし近代的な武器、巨大な敵に立ち向かうゲリラ戦法、奇襲作戦程度は授けたように思う。特攻はしてはいけない。生還を祈る。がんばれ日本。
  • 15:26  応募していた特色ある支部活動事業の予算は取れなかった。つまり印刷代も出ねえ。次年度はなんとか印刷代を確保して、3年分まとめて成果報告したい。またがんばって応募だ。
  • 15:24  今年のアーバンデザイン甲子園はどうするか。AIJ近畿支部都市計画部会の活動はどうするか?予算のない、体制の弱い委員会だけに、選択と集中は必要。議論しないと。
  • 14:56  いよいよ山脈に分け入っている。ジャングルや。Listening to "Spring Is Here" by Charlie Haden & Kenny Barron ?
  • 14:16  講評会前に潜入したかったなあ。まだチャンスがないわけではないが。。。首は締めるなあ。
  • 14:07  アーバンデザイン甲子園。
  • 13:59  昨日は眠れたので、アタマが動くぞ。2時間以上まとめて寝たのは久しぶりだ。
  • 13:52  そっちでしたか。失礼。そうとうもつれてますから、整理よろしくお願い致し候。RT @shinichitakaoka: 船場の人なうRT @koichi_kana ビルの人および盆踊りの人。RT @shinichitakaoka: ともかくいろんな祭を整理
  • 13:47  ビルの人および盆踊りの人。RT @shinichitakaoka: ともかくいろんな祭を整理してみるところから。
  • 13:45  文久三年=1863年:長州藩が攘夷決行、土佐藩で土佐勤王党弾圧。嘉永六年=1853年:龍馬江戸へ、千葉道場入門。黒船来航。ちゃんとポイントを突いとるやんか、大泉洋(近藤長次郎)。いや、勉強になったが、それてきた。ヤバイ。別の仕事する。
  • 13:37  龍馬伝のあの弥太郎の演出について、三菱側の見解は聞いてみたいな。どうなんだろうねw。
  • 13:35  まさに坂本龍馬ぜよ。どこにも属していないからできたんだよね。あれは。人たらしのフリーがいるのよ。やっぱり。と、1周した。別のことをする。
  • 13:33  と、これが学者のやることか?考えるべきことか?と思っちゃうからいけないんですね。しばらく頭から離すことにする。
  • 13:26  ロロロローマ帝国?ハンザ同盟?連邦国家?EU?中央集権?戦国時代?少なくとも権力の集中というようなことではないが、みんなが得するような、乗れるような方向性ってあるかなあ。
  • 13:17  しかしまあ、各自が気ままにやるったって、これだけ委員会が並ぶのもオカシイと思うわなあ。もうちょっと方法があると思うんだけど。似たような名前のやつばっかりだしw。
  • 13:11  さて、お昼ごはん。
  • 13:07  という感じで140字の短冊を量産し、並べ替えて気づくと原稿ができてしまう。ってことにはならんわなあw。
  • 13:05  まちづくりのカレンダーのなかでお祭りやイベントは重要な役割があるし、そのプロセスこそがまちづくりともいえる。長崎でも地元はくんちはすごい気合い入れるけど、それ以外は関心ないっていうのを悩みにしてた。だけど、ランタンフェスティバルも継続してると効果も出てきたというハナシだった。
  • 13:00  イベントやお祭りの実行委員会とこうしたまちづくりの運営のあり方も違いがある。前者はどうしても消化型になっちゃうのかな?両方が連動することも重要だしなあ。このあたりはまだ解けてない。イベント系は正直まだ勉強が足りてない。このあたりをクリアにしたい。
  • 12:58  各主体はそれぞれ一番得意なところだけやっているんだけど、全体としてはひとつのプロジェクトになっている。そんな全体の構成がデザインされている。
  • 12:55  クリーブランドは商工会議所ががんばってる。奉加帳に近いが、使い道は若い事業家への投資。East4stはそれで活性化してる。消化型じゃない。政策を立てて、州の補助金獲得と都市計画を見直すのは行政。まちに入り込むのは起業家とNPO。各主体からみれば資金負担のレバレッジが効いている。
  • 12:44  アメリカのNPOだと成果物は力を入れてつくってる。スポンサーの企業ロゴも入ってる。その資金は企業にとっては税額控除の対象になるし、支援する事業の内容で企業ブランドや社会貢献につながる。寄付や奉加帳とは違う仕組みが根付いている。
  • 12:39  もちろんアメリカのようにTax Creditとか入れるとお金の流れが変わって、動きが一気に変わるんだろうけど。その気はないんだろうなあ。いまだに行政は直営の予算こそ命ってところがある。そうするとパートナーシップという言葉は浮かんでくる。
  • 12:35  BIDとかCDC、MSPは枠組みが先にあった。もちろん州や市によって相当違いはあるし、BIDなんて地区毎に全然運用も違うということは行ってみて分かった。だけど、そういう仕組みがない日本では、いろんなかたちがすでに乱立してる。しかも、枠組みがないから脆弱なものが多い。
  • 12:30  それに加えて、最近は民間企業も参画できる仕組みも求められるようになってきた。公共、民間、多様なまちづくり主体とその担い手。これらがまちをかたちづくるような方法、体制、仕組み?つながって相互に関係づけが進んでいくような場も欲しい。
  • 12:24  アフター5にまちづくりに参加している人たちや、地元で商売している人たち、まちづくりを本業にしようとしている人たちでは、求める姿やかたちが違う。気ままにやりたい人、仕事としてやりたい人。様々。ひとつの形にしようとすると排除が生まれる。ここを解消するにはどうすればいいかなんだな〜。
  • 12:07  い、いかん。阿久井先生の実測・軍艦島が復刻されているではないか。財布がどんどん薄くなっていく。
  • 12:03  佐藤滋先生のまちづくり市民事業を注文。新しい公共のかたちを考え中。大阪は枠組みから入らず、先に思いつくことをやっちゃう文化。それが良さであり、弱点でもある。大阪の文化に馴染む方法を模索中。 http://amzn.to/kYQLgo
  • 11:54  勝手に診断。非常にくやしい。  takedashigeakiの頭の状態は 99.9999999995%正常です。 http://t.co/PPTJuxJ
  • 11:52  わかってるって。言われなくてもw。  koichi_kanaの頭の状態は 99%衰えています。 http://t.co/PPTJuxJ
  • 11:47  すず虫とてんとう虫が元気をくれた。
  • 11:44  RT @kutsunahiroki: 今日はパブリックスタイルレクチャーがあります。中谷ノボルさんをゲストに迎えます。楽しい時間ですので皆さんご参加ください。NPO会員以外も大丈夫です。6月18日19時半スタート。場所はE-DESIGNです。
  • 11:42  いま、パリはどんな天気だろうか。
  • 11:29  オレも最近行ったよ。RT @takedashigeaki: なぜかバッティングセンターに来てみたり。。
  • 10:25  RT @NAGATAhirokazu: 火は人の原点。知識+体験の教育プログラムを大阪ガスさんと共に展開していきます!RT@plus_arts: 【お知らせ】+artsも協力している大阪ガス「火育(火を使い、理解すること)」のホームページが公開されました。ぜひ、ご覧くださ ...
  • 10:15  今日はまったく白紙の原稿3本を書き始める。〆切が迫ってきた。
  • 01:33  日曜日の朝、プリトヨに行くことを決めた。さや侍と悩むが、やはり綾瀬はるかがええ。
  • 01:28  終わりよければすべてよし。RT @Takenobu_M: 「ケツだけで報告書を組み立てられる」職人コンサルタント。
  • 01:23  毒を吐かない感じにしてみました。RT @onaishiho: @koichi_kana あ、かなせんせいのアイコンが変わった!
  • 01:22  笛が鳴った。芸しなきゃ。得意じゃないけど、多少心当たりがある。いまはいいなり。
  • 01:14  頼りになる
  • 00:08  御前崎。
  • 00:04  焼津。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿