2011年12月6日火曜日

Mon, Dec 05 twitter

  • 23:00  ひとしきり、いろんな人に遊んで頂いたので、講義の準備を始めます。
  • 22:56  都市計画史の貴重書に投じる金は全く躊躇しない。だって面白いもの。
  • 22:51  不二出版。復刻全巻揃価格154万円どえーす。買えませんので借りてます。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana ぷ、プラザに…。知らんかったっす。
  • 22:49  まあしかし研究とは関係のない原稿のようだから、叱りつけてやろう。
  • 22:47  そう。最高!復刻版がプラザの書庫にあるって知ってたかい?ウチの研究室にはオリジナルもいくつかあるよ。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana 大大阪軍団。西部警察みたいだw。昔の「建築と社会」って無茶苦茶面白いですよね。みんな好き放題言ってる。
  • 22:44  そういうことなら遠慮なく...いやっ。食べないぞっw。RT @takedashigeaki: きびだんごというモノではなくて、鬼退治という大儀の共有が目的ですよ! RT @koichi_kana 拒否。RT @takedashigeaki: 岡山できびだんごを買ってしまった。
  • 22:42  あと、直木、岡崎、加藤、椎原、堀ら役人を加えると大大阪軍団の完成。役人だろうが民間だろうが、個で勝負していた時代。この世界、いつから、個が見えなくなったのだろうか?RT @shinichitakaoka: 武田、片岡、竹腰、藤井、村野による覆面座談会(1932)。
  • 22:36  拒否。RT @takedashigeaki: 岡山できびだんごを買ってしまった。誰にあげようか。。
  • 21:45  卒論、修論の確定スケジュールを再度確認。そう、あまり時間は残されていない。そのことを学生たちは理解しているのか。ホントにホント。ねじを巻き、ダッシュし、気合いを入れ、今までにないほど考えろっ!行動しろっ!でも、それは必ず自分の自信につながるから。やっといたほうがいい。殻を破れ!
  • 21:40  時間割やら、シラバスやら、履修要覧やら、卒修論スケジュールやら、◯×やら、検討事項がたっぷり。いずれもモレやミスが許されないので慎重にチェックしなければいけないのでした。なんだか来年度はいろいろと忙しくなりそうだしねえ。
  • 21:25  生存を確認。2度と命を粗末にしないと誓わせる。その上で、弱みを握ったかもしれない。しばらくは強者として君臨できるはずだ。はっはっはっ。
  • 21:15  先ほど会議終了。本日の記録:4時間半。
  • 21:14  正確には高速道路の上やな。RT @shinichitakaoka: @skm_ystm @koichi_kana えっ?いい歳したオッサンがタクシーの中で?
  • 18:49  聞いた。ボクの戦いはまだ伝えていない。RT @shinichitakaoka: @koichi_kana @skm_ystm 甲子園口で分かれたあと、佐久間先生には壮絶な戦いが待っていたのでした。これ以上ツイッター上では・・・w
  • 18:47  会議終了!ではなく、水入り。再開までしばし休憩...
  • 16:23  演習が終わったのもつかの間、あと10分で学科会議。今宵も審議&報告事項盛りだくさんの模様。なんとか早く終わってほしい。明日の講義準備はこれからだ。そこに体力を残しておきたい。新作演習、講義が連続してるので、刺激的ではありますが、体力・知力も消費しちゃいます。
  • 16:12  50人がかりのエスキス終了。前半に輪をかけて疲れるなコレ。まあ未経験の領域だし、新しい挑戦だし、楽しみながら新しい方法を生み出していきたい。学生との対話、先生たちとの対話を大切にしながら。
  • 12:50  とりあえずやっているというレベルから、新しい地平に向けて、どう位置づけるのかという思いがあります。ジェイコブスも現場でアクティブに活動すると同時に、それを理論として提示する努力を怠らなかった。われわれもそうありたい。http://t.co/GRZ8nvCT
  • 12:49  「入門」という言葉に込めた意味。新しい論を立てるということ。それが新しい学術領域の確立につながり、公共施策につながり、まちづくりの現場で起こっていることが腑に落ち、新しいパブリックを生み出すことにつながると思っています。http://t.co/GRZ8nvCT
  • 12:26  RT @ToshiMachiTiiki: 【新刊案内】『都市・まちづくり学入門』(都市計画学会関西支部 新しい都市計画教程研究会編 A5判・224頁・2625円) これからは小さな自律的な変化を積み重ねながら「自ずと成らしめる」まちづくりの時代だ。そこで必要となる基本知識 ...
  • 12:25  【新刊案内】『都市・まちづくり学入門』(都市計画学会関西支部 新しい都市計画教程研究会編 A5判・224頁・2625円) これからは小さな自律的な変化を積み重ねながら「自ずと成らしめる」まちづくりの時代だ。そこで必要となる基本知識を示した。http://t.co/GRZ8nvCT
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿