2011年3月10日木曜日

Wed, Mar 09 twitter

  • 23:58  何のハナシだったのかな。よくわからなかった。
  • 23:49  今日は寝ますからダメです。RT @hidekip: 明日は5時起き。 誰か起こして〜。
  • 23:38  タイ留学生の学位関係の書類作成。日本の学位記は Dr.Eng と表記されるが、これでは詳しい専門分野が分からない。そこで、Major:Urban Planning and Design をいれた証明書が欲しいという。タイでは建築は芸術学部にあるので分野証明が必要なんだそう。
  • 23:07  船場アートカフェ共催「北船場近代建築サミット in 旧・八木通商ビル」2011/3/19 14時〜 参加無料 定員100名当日先着順 http://bit.ly/gJySAn
  • 22:24  何度も書類の作成をミスる。疲れてるな〜。
  • 21:35  はー。疲れた。
  • 17:07  アメリカでは大学警察があったりするという話も聞きました。たぶん自治の延長としての警察という意識と、お上が取り締まる警察という意識の違いがあるのかなと。こういうことは都市計画、まちづくりという分野でもよくアメリカとの違いを感じるところですね。
  • 16:46  たしかに。RT @smasuda: 嘉名さん@koichi_kana の指摘はもっともなんですが、「剽窃はいけない」という大学教育に戸惑う若い人たちの背景には、「何が剽窃で何が剽窃でないか」の区別を曖昧にする知識メディア環境がある。
  • 16:41  奥行きがあって、引き出しが沢山で、器の大きなひとですね。ステキ。RT @Konitan_1966: 噴水に対抗して、3D映像駆使するとかも。RT @koichi_kana: 立体感を強調できる照明、ライトアップも織り込んで、設計してほしい。
  • 16:40  さあ、JABEE修了判定を急ぎ仕上げよう。
  • 16:19  ネットで調べること自体は全くイケナイことではない。でも、それを自分の意見、自分のものとして使うのはやはり剽窃行為。そのことをしっかり学んで、身につける。情報リテラシー教育。考える力。自分の意見をいえるようにすること。パソコンをいじるレベルの話ではない。
  • 16:14  太陽の塔!
  • 16:11  長崎から牛深ハイヤ橋まではどれくらいの時間がかかるのかな。船はあるようだけど。
  • 16:08  どうにかしてつくりたい。しっかりとした玄関口の構想に広げていきたい。ちゃんとやりましょう。
  • 16:06  つまり、彼らにはひょっとして、ネット検索してそれを貼るということを教育学習として教えられてきていて、罪の意識は全くないのではないか。そういわれてみると合点がいく。なにがいけないのか理解できていないから。大学になって初めてイケナイことと言われ戸惑っている。
  • 16:04  先ほどの続き。ある先生から聞いた話。自由研究課題と称して、自分の興味あるものを調べろという宿題が、小学校で出るらしいが、提出は次の日。6限まで授業があれば、図書館にいく時間もなく、結局子どもたちはネットでパラパラっと調べて移してしまう。それを小学生から当たり前にやっている。
  • 15:48  立体感を強調できる照明、ライトアップも織り込んで、設計してほしい。
  • 15:46  牛深ハイヤ橋です。桁ですが、美しい曲線。サイドのフラップのデザインが秀逸。風景にもとけ込む一本線。桁でもしっかりすれば良い橋がつくれる。http://bit.ly/if3CEH
  • 15:44  あっ、塔やんか〜。塔!
  • 15:43  @konitan_1966:TAROの塔1 ありがとうございました。とってもうれしいです。
  • 13:56  京大出身の先生お二人と、入試談義。映画「ザ・カンニング」から小中学校の宿題の出し方に至るまで、議論。
  • 12:34  甥が医学部に合格という連絡がきた。おめでとう。合格したらiPadを買ってやると約束しちまった。iPad2。羨ましいわ〜。
  • 11:56  おもいもよらないプレゼント。もうひとつ。ありがとうございます。MS Office for mac 2011 をいただけるという。
  • 11:43  公共施設のデザインを良くするというのはひとつのポイントだが、それだけでは不十分。ちゃんとプロセスもデザインする。
  • 11:29  イタリアみやげにナイキのTシャツを頂く。な、なんで?ロロロローマ。Tシャツ自体は素敵です。ありがとうございました。
  • 11:20  民が支えてきた大阪の都心、船場のようなまちでは、しっくりくるかも。アメ村三角公園とか。エリアマネジメント、パークマネジメントという流れとネーミングライツの流れは似ているようで少し性格が違う。パークマネジメントしているNPOに企業がスポンサードする展開だってある。
  • 11:17  渋谷公会堂もいまはC.C.Lemonホールというのか。
  • 11:01  宮下公園のナイキパーク問題は沈静化したのだろうか?公共施設の整備に関わる一つのモデルだと注目していたけれど、反対運動もあって大変だったような。
  • 10:53  キャンパスは合格者発表の看板を設営中ですね。今日午後から前期日程の合格者発表のようです。もうすぐ春ですね。
  • 09:39  コーヒーが。
  • 06:10  その時にスパッと辞めるのか、針のむしろの委員会に留まり、なんとか少しでも良くしようと努力するのか。本件に関しては明らかに委員長の先生は後者の立場で頑張った。しかし世間の評価は、あの悪名高いアレを答申した人となる。これは学者の抱え続ける業だ。
  • 06:05  ボクはたまたまそのことを調べた経緯があって、議事録、新聞記事も読んでいたから、委員長の先生が何を考えていたかは良くわかっている。しかし、結果は、某先生が、あの規制緩和をしたとなる。どうしてもイヤなら委員を辞任するぐらいしか手はないが、それでも結果は変わらないだろう。
  • 06:03  昨日、ある先生から質問をされた。あの悪名高き規制緩和をしたのは某先生だというのは本当ですか?という内容。たしかに某先生はその委員会の委員長。しかし、本人は答申とは別の立場が本音。しかし委員長であれば取り纏めの責任を負うし、委員の過半が別の立場なら答申もそうなる。
  • 05:51  ちゃんと本にしたらといろいろな人に言いつつ、実は自分にいいきかせる。せっかく取り組んだ成果。
  • 05:09  歴博の地図を見ると、東横堀から上町にかけては条坊が基礎になっていることが良くわかる。
  • 04:10  お腹減った。
  • 03:26  優秀な秘書が欲しい。心から。
  • 03:25  最近は電流デスマッチのような農地ありますねw。RT @shibayu_: あと、獣害がひどいところでは、塀というかオリの中に農地があります。関係ないですが、いちゃつくで思いつくのは西洋庭園のグロットでしょうか。RT @shinaiba: @ yoshito_yama
  • 03:24  事務員のようである。
  • 03:16  JABEEつらかったな。思い出す。
  • 03:11  確定申告ねえ〜。まだそこに辿り着かないですね。一応電子証明書の更新だけは今朝しておいた。医療費の束が戦意を喪失させてくれる。
  • 03:08  学会事務も〆切間近。経費関係。
  • 01:08  学生も楽しんでやってくれそうです。時間あまりないけどね。RT @takedashigeaki: いかした誌面を楽しみにしています!参考資料お渡しします。 RT @koichi_kana 学生たちに図面の作成依頼。しっかりロケハンしてみてください。頼むぜ。
  • 00:59  今年度最後のJABEEの仕事をこれからやりますよ。すがすがしい気分で。
  • 00:56  チームで作業するからには、みんなの創意工夫が出てくるような体制でやりたい。時間的余裕がなくなると結局一方的に指示が出るような形になってしまいがち。チームがかけ算となる瞬間の気持ち良さは忘れられないんだな。いつもそうじゃないけど、それをいつも期待してしまう。スタートが肝心だよ。
  • 00:54  学生たちに図面の作成依頼。ただ、用意した図面をトレースするだけではつまらない。周辺市街地を加えるか、どのスケールで描くか、どの断面を斬るか、立面と重ねるかなど、考えてもらうことにしました。海外は難しいと思うけど、大阪なら見て回れるし、しっかりロケハンしてみてください。頼むぜ。
  • 00:49  激戦。
  • 00:47  へえ〜。変わりましたね〜。RT @masayoshieguchi: @koichi_kana 最近、まじで総選挙するよ、年1回。結果は、本部長・部長のみぞ知る、秘密選挙。実際、結果をどう使っているかは、経営陣しか知らぬところ。
  • 00:37  チームは3つですか?総選挙の結果を教えて下さいw。RT @masayoshieguchi: なんとか48というのがはやっているが、今数えたら、当事業部の現員がちょうど48人! このネタ、3月末まで使える!
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿