2011年11月16日水曜日

Tue, Nov 15 twitter

  • 23:12  Gmailがパンパンになったので、古いメールをローカルに落とす作業を始めたら、メールをまともに読めなくなった。しばらく無理そうだなあ。
  • 21:21  故郷羊肉店ですか?行きたい。RT @sasaoka: 羊串なう。 http://t.co/mFI7FNI7
  • 21:17  Gmailが満杯だっ。
  • 17:10  事務室から電話。予想どおり間違いありまくり。事務室で直して頂けることになった。感謝。学生さん、こういうことがあるから、事前に頼んでいるのだよ。
  • 16:36  そういえば、大阪市立大学生協に都市・まちづくり学入門は置いてあるのか。今度チェックしてこよう。
  • 16:17  おっと、舌で味わい、鼻でにおう、も忘れてはいけないな。RT @koichi_kana: 目を開け、耳を澄まし、声を出し、足で歩き、手で書く。全身を使いながら頭で考える。
  • 16:15  研究の進捗を学生に聞いてると、某地区の調査で日本語が通じない住人が沢山いるので会話できず困ったという。まちを調査していると、何してるの?と聞かれることはよくある。不安にさせないためにも、怪しまれないためにも、最低限のハングルはマスターしなはれ。ということかw。
  • 16:10  3回生の設計演習は、ボリューム、ヴォイド、どっちでもいいから大学に交流機能を挿入せよという課題なのだが、学生はヴォイド志向。選択する手法はどっちでもいいし、併用してもいいという自由な課題なのに、そっち好みの学生が多い。時代の流れなのかな。ヴォイドのほうが楽というのは大間違いだぜ。
  • 16:07  RT @shibayu_: マーケットで都市をつくる従来型の関わり方でいこうという経済学部などの文系の学生に、それだけじゃないよということを伝えようということを意図して作ったのが都市・まちづくり入門です。RT @yoshito_yama: メンバーの論考を発見: http ...
  • 16:06  あと1時間で事務に書類を提出しなければならないのだが。学生待ち。ミスがなければ受け取ってもらえるが。よほどノーミスの自信があるのであろう。事務室からのダッシュ往復とかさせないでくださいよ〜。
  • 16:04  全体ゼミ終了。今日は穏やかなゼミであった。すき間がゼミで埋まる日々。
  • 08:33  アルバイトの書類。本日中に提出しないといけないと、1ヶ月以上前に依頼したのに。バイト代要らんのだな。代わりに使ったる。
  • 08:24  1限の講義資料ができた。ギリギリ。今日こそ風景のサピア=ウォーフ仮説と風景的ゲシュタルトの2面性について説明をしよう。
  • 07:57  目を開け、耳を澄まし、声を出し、足で歩き、手で書く。全身を使いながら頭で考える。
  • 07:12  もちろん研究室の学生全員がそういう状況ではないよ。だけど、そういう人もいる。膨大な先人の研究ストックや文献を読まず、現場で感覚を研ぎ澄ませて感じようとせず、人の話も聞かず、分からないという。目を閉じ、耳を塞ぎ、口を噤いで、分からないというのと同じじゃないか?やるべきことは明確だ。
  • 07:04  メモも取らないし、自分の研究記録もとっていない。だから動いた足跡をつかめない。活字に落とさなくても研究ノートやメモを見れば、やってることは何となくは分かるがそれもない。どの既往研究を見た?と聞いても、覚えてない。ただ、分からない、悩んでると言うだけ。理屈こねたって研究は進まない。
  • 06:57  分からないと連呼するまえに、分かろうとした努力の跡を見せろ。それが見えればつき合う。なにもしてないんじゃ分からなくて当たり前。本や既往研究を何度も読め。そして失敗でもいいからやってみろ。この時期になってマトモなデータがないのは、なんの言い訳もできない。理屈をこねる前に行動せよ。
  • 06:50  私が学生の頃のゼミは、京王プラザホテルや都市センタ?ホテルのロビーで、15分とか、30分とか、そういうことも少なくなかった。多くの場合、1時間ももらえなかった。だから、短い時間を有意義にするコトばかり考えていた。ゼミの時間をどう使うかは学生次第。それで大体のことは分かる。
  • 04:32  寒っ。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿